白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

サバイバル弁当(銚子電鉄で販売)販売!早速買ってきました。

2018年10月04日 22時58分50秒 | グルメ

H30年10月4日の地元の千葉日報に【鯖威張る弁当】の販売の記事が載っておりましたので、

早速買って来て、銚子電鉄の応援をしました。

正直言って、銚子電鉄の再建の寄付を含む金額だとしても600円は高い!気がします。

(売っている場所にもよるが、健康に対して本物(偽物って何?)だとしても、コンビニ弁当などと比べると・・・)

(東京の有楽町のホテルではコーヒーが1000円で飲めない。ケーキも500円以上の物もある。高いか安いかは個人の価値観ですが・・・)

さらに、華やかさが足らない ような気がします。非常に地味です。

(普通のお弁当には表現され無いDHAの表記は、非常に良いですね。社長のまじめさが出ていると思います)

男が食べるだけならまだしも女性にも子供(色も含む)にも、こび なければならない。

この弁当は、手ごろ感が感じられる500円にして、リピーター客も狙ってほしいです。

500円で日常的に買ってもらうか、700~800円(それらしい盛り付けにして)で観光地の名物弁当にする案もありました。

600円が中途半端なんですね。

銚子電鉄を応援するあまり、辛口評価になってしまいました。応援で無ければ販売日にこのお弁当は買ってません。

 https://blog.goo.ne.jp/sirai1118/d/20190303

頑張って下さい。追伸 まずい棒も、今度食べてみます。

https://blog.goo.ne.jp/sirai1118/d/20190302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くみ取り便所を公衆便所で復習(千葉県市原市小湊鉄道の月崎駅)

2018年10月04日 00時01分21秒 | トイレ

いつ見ても、トイレの原点ですね。右手前から手洗い器。右奥が小便器(壁と床全体が便器です)そして左奥が大便器。

特に大便器の方の建具の取っ手に注目!(赤丸)

下段の横にスライドする棒が普段の開け閉めに使う取っ手になってます。外からでも中からでもスライドでとびらの開閉に使います。

上段の横にスライドする棒が内部から鍵を閉める棒です。これで完全にロックできますので、外からは開ける事が出来ません。

和式便器には、金隠し(半円の丸い部分)もあります。女子が使用しても金隠しは、金隠しと言う表現ですね。(刑務所の便器はないそうです)

オシッコが飛び散らない為に金隠しがあると言う事だそうです。

オシッコが飛び散ると言えば、昨今は、お便所を掃除をする奥さんの為に洋式便器でも、男性も座りションが流行っているとか?!

確かに公共の小便器の足元はオシッコでべちょべちょです。場所によっては、小さい水たまりになっています。

いくら短くても添え手をしろ!』と、そんな標語があったらおもしろいですね。

銃身が長いライフルより銃身が短い拳銃の方が、標的が狙いづらいと聞いた事があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする