goo blog サービス終了のお知らせ 

白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

鶴岡八幡宮の紅葉 神奈川県鎌倉市 H29.11.26

2017年12月02日 00時01分06秒 | 紅葉

  

橋の欄干と紅葉です。紅葉だけなら山を見てればいい。

生活に密着した四季の変化の紅葉に意味がある気がします。

人が癒しを紅葉に求めているのだと思います。

しかしどれほどの人が癒しを求めるほど仕事をしているかは疑問です。

ちなみに白井の癒しは食べる事かも知れません。スイーツも癒しです。

アルコールを飲む事によって記憶を無くす事に癒しを求めている人もいるでしょう?

この頃週休2日に慣れてしまうと週休1日に満足しなくなってしまいます。

勤労の意欲は尊いと思うのですが、職場改善と言って休みを奨励しています。

新社会人になったばかりの時の『さぁー 働くぞー!』はどこに行ったのか?

こなす仕事より熱い仕事に挑戦!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院の紅葉とアジサイ 神奈川県鎌倉市 H29,11,26

2017年11月29日 23時48分49秒 | 紅葉

       

千葉県の養老渓谷の紅葉の前に鎌倉で紅葉を満喫しました。

明月院ですが、以前来た時はアジサイ寺と言う事で出来ましたが、今回は紅葉です。

さすが鎌倉!観光客の多い事。

写真にはありませんが、時間貸し駐車場は平日より休みの日の料金が高いです。観光地の証拠。

インターネットで確認してから着ました。

紅葉の色付きは別にして光景はインタネット通りです。素晴らしい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県大多喜(養老渓谷 紅葉まつり)の紅葉 平成29年11月23日

2017年11月21日 08時28分44秒 | 紅葉

      (小さい写真はWクリックで拡大します)

先週平成29年11月12日の松波らく市に大多喜観光協会(実際は有志らしい)から出店を頂いたお礼の気持ちを込めて

養老渓谷の紅葉まつりのポスターを会社に掲示してあります。

(もちろん松波らく市の時は、一番目立つ所に小湊鉄道のトロッコ列車と並列で掲示しておりました。)

今回の紅葉は、チバニアン(養老渓谷から非常に近いです)の見学とのセットも考えられますので

非常に観光客が混む気がします。

チバニアン景気で千葉県の地方活性が動きだした気がします。(今は思わないが歴史を振り返った時)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ渓谷の紅葉の力H29.11.4

2017年11月11日 17時10分39秒 | 紅葉

       

まだ早かった わたらせ渓谷の紅葉 なのに、写真の様な満員列車の風景です。もちろん白井も立ってます。

窓から見る紅葉にウットリとしたかったのですが、まだ早かったです。(紅葉ボチボチのはずだったのですが・・・)

下り列車は普通の定期列車で紅葉を見に行き、登りは臨時のトロッコ列車で帰ってきました。

(トロッコ列車に乗らないとあと1時間待たなければ帰れません)

しかし、わたらせ渓谷の紅葉なのか列車なのか観光資源の力は偉大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光中善寺湖の紅葉H29.11.04

2017年11月10日 07時58分11秒 | 紅葉

  

平成29年11月4日に日光の中禅寺湖に紅葉を見に行きました。

朝4時15分頃千葉市を出発して中禅寺湖には朝7時着です。

TVの情報では「戦場ヶ原の紅葉は終わっていますが、中禅寺湖は見ごろです」のはずだったのですが、

すでに終わっておりました。

こういう情報ってインターネット情報を見てもあてになりませんね。

昔伊豆に紅葉に行った時に地元の交番で

お巡りさんに「紅葉してますかね?」『たぶん紅葉が始まっていると思いますよ』

交番のそばの広報板のポスターは紅葉しているのに、実際はまだでした。

おかげで混まずに紅葉になる前の景色が楽しめました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする