goo blog サービス終了のお知らせ 

白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

千葉城の桜まつり

2025年03月25日 12時10分00秒 | 梅・桜・花

千葉城にも春が来ました。

千葉城桜まつり 3月29日(土)かた4月6日(日)

今年は千葉開府900年。

桜は、千葉開府何年目で開花したのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と佐倉のコラボか?子ども食堂(佐倉東高)とホテルのコラボ!

2025年03月24日 05時41分15秒 | 梅・桜・花

 

千葉市のホテルポートプラザ内のレストランです。

どちらにもメリットがあると思います。が何よりも、現状のマンネリを打破したアイデアがいいと思います。新しい市場の開拓ですね。

 

学校は、

  1. 部活動の発表の場の確保(それも千葉市内のホテルは、価値が高い)
  2. 学生のやる気
  3. 発表の場の開催ができる事によって、味における、良かったと所。悪かった所。 演出における、良かった所・悪かった所など、考える習慣がつく
  4. その他

ホテルは、

  1. 話題性
  2. 佐倉東高校関係、教育関係、食べ物関係の新しいお客様の宣伝や、来場における売り上げ増。
  3. ただし、食中毒も含めた苦情の責任を負うリスク

などなどあると思います。

が、活性化するのはいいですね。

さらに、この3月4月の桜の開花の季節に、佐倉東高校の

桜 対 佐倉 のコラボレーションも気になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は東京空襲で10万人の方が亡くなりました。戦争は人災。でも春は来ます。

2025年03月10日 12時54分12秒 | 梅・桜・花

80年前の東京大空襲で10万人の方が亡くなりましたが、季節は常に前向きです。

この公園も川津さくらが、元気に開花しました。

季節は過去を振り返らず、常に前向きですね。

みつわ台の桜まつりのポスタ-を発見しました。

この町会の桜まつりは、かなり有名らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、中秋の名月でした。 お団子をパクリ。

2024年09月18日 11時01分44秒 | 梅・桜・花

我が家の2階の廊下から見る月です。

これで、秋が来たことになります。

残暑を楽しみながら、【天高く、馬肥ゆる秋】改め

【猛暑で、せっかく痩せた体が、肥ゆる秋】

健康に感謝ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市の交通安全は、この信号機とひまわりで、見守られてます。

2024年09月10日 00時08分43秒 | 梅・桜・花

ふと、信号で止まっていたら、正面の歩行者用の信号機と共に、ひまわりがこちらを見ているではありませんか?!

ひまわりの大きな目で見られていると思うと、安全運転をするしかないですね。

そしてお花に見られていると思うと、すなおな気持ちで安全運転ができます。

写真は千葉市若葉区の原町の信号機です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする