goo blog サービス終了のお知らせ 

白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

献血79回目の報告

2023年09月18日 16時57分26秒 | 献血

    

やっと79回目の献血に来ました。電話予約無しの飛び入りです。

成分献血が苦手な為、どうしても献血の間を取るのに時間がかかります。

400CC献血は3か月以上間を置く。かつ3回まで/年。

入口に、【ライオンズクラブ様の協賛】の掲示を発見。今回は粗品に期待が持てます。

コロナ解禁の為、献血後のいつものおやつが食べ放題に、戻りました。(写真4枚目)

昼ご飯を抜いてくると、貧血防止の為、栄養素が高いお菓子もらえます。(写真2枚目)

600CCドリンクは、献血に来た人全員に、脱水症状防止の為に進呈。

献血中はTV見放題。

(成分献血は30分から1時間位摂取にかかりますが、400CC献血は、10~15分位で摂取完了してしまいます。)

ライオンズクラブ様の粗品はドーナツでした。ありがとうございます。(写真6枚目)

家でお腹を空かして待っている家族と、一緒に食べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血 78回済み ひまつぶしに行って来ました。

2023年04月25日 08時03分48秒 | 献血

成分献血が苦手な為、今回も400cc献血に、行って来ました。

私の知り合いには、成分献血で、献血に貢献している人はいます。が、

私は苦手ですね。

千葉モノレ-ル駅の献血センタ-は平日に限って献血に行くと、モバイルバッテリ-をもらえます。(内容調べて下さい。期限あり)

どうせ献血に行くなら今がチャンスかな?

アイスクリ-ムが欲しいなら、渋谷のハチ公前の献血センタ-。

日本一大きい献血センタ-なら有楽町だったが、今は新宿東口。

色々楽しめます。

※写真は了解をもらって写してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間を救うのは、人間だ。 日本赤十字

2022年12月27日 00時09分56秒 | 献血

車も自動運転の時代。

レジも無人化。

AIが人間に代わって判断する。

もちろん工場も機械化で人がかなり少ない。

通販の倉庫は24時間機械が、選別作業。

でも、その中心は、人間のはず。ここ大事!

*過疎地の鉄道の駅舎は、昔から無人でしたね。(時代の最先端だった)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77回の献血出来ました。

2022年12月19日 07時03分21秒 | 献血

 

献血して下さいのメールが来ましたので、献血に行ってきました。

健康な人が、血液を必要としている人を助けるのは、当たり前。

自分の健康に感謝します。

献血のお菓子がコロナ禍で、食べ放題でなくなってしまいました。

袋詰めが最大2袋との事。

そう考えると、いつもはその倍は食べていたことに、なります。

改めて、いっぱい食べられる事にも、感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血75回目 千葉ホテルオークラで。

2022年03月17日 13時04分20秒 | 献血

いつものの、400CC献血です。

が、今回はホテルオ-クラが主催者になります。

よって、今回は献血バスでの献血になりました。バスでの献血は、久しぶりです。

献血センタ-での献血に比べると、コンパクトなスペ-スで、効率よく採血してますね。

コロナ禍で血液が不足きみとの事。献血出来る元気な人は、献血をしたら良いと思います。

今回で75回目。100回まであと25回。道のりは長い。

追記

今回、私の知り合いのTさんを献血に誘いました。

初めてと言う事で、大変緊張されたと思います。

献血は、一回やれば癖になります。社会貢献にもなりますので、長く献血活動を続けてもらいたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする