ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「貯金すらできていませんがお金に困らない方法」&まずできること

2022-07-17 11:12:30 | お金について

本日
早朝は雨が降っていたのに、
いきなり晴。
雲の隙間から太陽が~~。
まさに
「雲外蒼天」(雲の向こうは晴れ)?

さて、
ワタクシのもっとも苦手とするお金、
税金などの話です。

いまさら遅いよとも思いますが、
脳活の一つとして、
また私のようなまったく数字に弱くても
「節約」をしているうちに、
少しは数字に
興味を持つようになるということで。

まずは和風スイーツで頭の回転をよくして、
本を開きます~~。

「貯金すらできていませんがお金に困らない方法」
(大河内薫著・若林杏樹・漫画家)

著者は税理士で、
ユーチューブで「お金の授業」を
しているそうです。

漫画仕立てです。
まったくお金の知識のない漫画家(年齢不詳)が
お金のアレコレを尋ねるという趣向です。

まず、
2000万円問題をどのように
解説しているかというと、
漫画家はフリーランスなので、
満額で年金月6万五千円
65歳から90歳!まで1950万円
の受給。

生活費を月20万円!として
6000万円!
マイナスは4050万円!

おいおい、やはり不安から入るんかい!

いや、この時点でもう不安になるでしょう。
年金もらうようになっても、
現役時代と同じ生活費はあり得ない!?
と思いますが、
それは私だけ?

では6割で生活と言っています。

で、次は
貯金は目減りする。
インフレが続くと実質的なお金の価値は
下がるということですね。
そこで「投資」
こちらは
もちろん「NISA]と「iDeCo」
こちらは国が用意している制度。
フリーにおススメは「iDeCo]
とても詳しくお勧め証券会社まで
紹介しています。
上がり下がりに
一喜一憂しないのが心の安定と
仰っています。

「投資」の場合、
金利は5%を旨とすること。
「いい金利商品がありますぜ」
と言われても、
5%という相場から大きく外れた金利は
アブナイ。
かの投資の神様といわればバフェットさえ、
20%!(すごいね)


ポテトで再び脳の動きをよくしましょうか。

保険についても
わかりやすかったよ。
民間の保険は当然、
自分たち利益を
保険金のなかに組み込んでいる。
日本の医療保険でほとんど賄える。
民間保険なら公的保証プラス
月々5千円~一万円程度
でいいのではないかとのこと。

なるほど、

「節約生活」を始めた69歳まで
私はお金アレルギー。
いまもまだ~~。

フリーランスなのに致命的です。
毎年の税金の計算は収入が多い時には
青色申告の税理士に、
少ないときには、税務署の方に
やってもらっていました。
(スイスイとやってくれるのよ」

それでも、
やりやすいこと、
得意なことから節約生活を始め、
数々の「しまった!」を経験しながら、
少しずつ目覚めていきました。

いまも税金、お金については(汗)

何からやったらいいのかわからないわと
言う方は、
たとえば、
今の生活費7割、6割くらいで
一か月やってみる、
シュミレーションですね。

たとえば、
食費一回二千円買いでやってみる、
私は千円買いですが、
物価高で同じものを買っても
少し超えるようになりました。

そこから、どこがどう多いのか、
足りないのか、
無駄は何かを考えてみては
いかがでしょうか。

不安なままでいるより
まずは行動を!

というわけで、
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買ったあと値段を忘れるのは... | トップ | 「流浪の月」と自作百均ブラ... »
最新の画像もっと見る

お金について」カテゴリの最新記事