ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ゆる~~い着物も好き、きちっとも好き

2017-04-02 18:46:39 | 着付け、試行錯誤

 

ちょっと気を遣う着物をきたら、

今度はゆる~~く着たくなる。

で、おうちで木綿きもの。


おうちヘビロテの浜松木綿自作きもの。

更紗の帯。


着物を着る人のあいだで、よく

「きっちり着なくても」派と

「いや、きものはきっちりの方がきれい」派と

別れるようですが、

ワタシはどちらも好き。


この頃は、お茶の先生の都合で

あまり行かなくなったけど、

お茶の作法の、

あの緊張は身が引き締まる気がする。

たるんだ気持ちにぱしっと活を入れられるような。



今の時代、きものはもう誰かに

無理やり着せられるわけじゃない。


茶道のフォーマルも、

自分が好きで着ている。

私もほかの人も。

それはそれで気持ちがいい。


というか、そんな着物が着たくて

お茶習う方もいるしね。

いまどき、華やかなきもの、

着る場所あまりないから。

私はあまり華やかなきもの着ないけど。

似合わないから。


 

単に下手なだけ(汗)

まっ、これくらいなら許容範囲にしておく。



普段はゆる~~くても、

きっちりでも、気分と好みに合わせて

チョイス。

銀座結びだよ。

そうそう、この更紗帯の裏、

ブルーの縞にしたよ。

ちくちく、帯、改造」


食べるものでも、お団子食べたいときもあれば、

上等の和菓子食べたいときもある。




きっちりでも、ゆる~~いでも、

好きで着ている着物、

どちらでもいい。

ただ、自分の着方がベストだと、

それを人に押し付けるのが嫌。

 

ほら、白洲正子さんのお嬢さんも

言っていたでしょ。

「~^自分の好みを人に押し付ける

嫌~~な人に会う」って。

京都ぎらい、着物ぎらい」

 

からんでくるお直しおばさん、

いるからね。

だからって、ゆる~~い人が

押し付けないとは限らない。

「~よくあんなにきっちり着て、

窮屈じゃないかしら」って。

いるんだよ、これが~~。

ほっとけって。


好きで着るきもの、

どっちが好みでもいいんじゃない。


はい、ワタクシは両方好き

きっちり着ていないって??

味のあるゆるさを出すのも難しい~~、

はい、どっちにしても、いまだ道半ば。

 というわけで、

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする