ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

紅型帯すっぴん・きものdeおはなしかご

2016-03-13 15:35:00 | きものでお出かけ

 

ひさしぶりに普段きものを着たのはいいのですが、

このところの忙しさのために肌のお手入れどころではない

&花粉症のためファンデはすぐに落ちるし、アイメイクは

目の周りが真っ黒になるのでご法度。

のため、ほぼスッピンでお出かけ

 

出かけた先は、先に娘に紹介してもらった

 

おはなしかご・魔法の学校」なるところ。

 

娘とおはなしかごに

 

 

今回は「白熱教室」!の講義で

「行動科学で子どもの知と情を育てる」

でもね、子どもじゃなくても、この2時間の講義で

ワタシはすっかり育てられたわ。

 

 

 

講師は藤原徳子氏。

先生とはランチのお約束を

 

経営、人事、教育に関するコンサルをやっていらっしゃる方です。

今回のテーマは

「レジリエントが高い、つまり心が折れない)大人になるように」

なのですが、ワタシク的には

ネガティブな感情や思い込みに支配されないためには

といった内容が、いまさらながら納得&役に立ったわあ。

 

最近(前から?)よく使われるけど、「豊かな心」っていうけど、

「心」って言葉や行動で相手に伝えるしかない。

ということは「豊かな心」の持ち主とは、

相手に伝えるための言葉や行動という「道具」を

いっぱい持っている人のこと~~。

なるほど、そうですですよね。

どんなに自分が「いい心」を持っていたとしても、

それを相手に「渡さなきゃ」、せっかくの「心」もだいなし。

 

とまあ、簡単に紹介するのは難しいけど、

そんなこんなで久しぶりのきもの。

 

 

ちょっと家がごたごたしているので、

春らしいきものを考える余裕がなかったのだけど、

せめてと、ブルー系の紅型帯で櫻と蝶を飛ばしてみました。

珈琲色縞お召と紅型帯

絞りのピンク系帯揚げ&

白とピンクの帯締め。

半襟は刺繍です。

襟周りが緩んでる

 

聴講生のなかにきものの方が。

この方、お茶の先生。

次はこの方のお茶に行きます。

 

お顔出し、してもいいと思うんですが、

ちゃんと許可取っていないので、

次に機会に。

ワタクシは、さすがにスッピンは披露しかねます。

落ち着いたら、ちょんと化粧して着つけも

ちゃんとしないとね。

きょうのところはこれで~~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする