Rさんのコラージュ。ペン画、写真、色紙を使用。絵の具と筆のかわりに色紙とはさみを使った。
「コラージュ」とは、フランス語で「貼り付ける」の意味。
はさみのきりっとした線と、色紙のなめらかな平面は、筆とはちがう味が出る。
絵の具で色を試すかわりに、色紙を置いてどんどんお試しができるのも楽しい。
パソコンで絵を描くと、色調の変化は瞬時にできる。
あまりに簡単にできるので、脳でイメージをつくるという作業をさぼってしまう。
速すぎるのは、認識する作業に適さないように思う。
速すぎて視覚がついていけないことは、いろいろある。
たとえば、新幹線で、通過する駅の名前を読み取れないということがある。
在来線のスピードなら、首を少し振れば、通過駅の名前をほぼ確認できる。
ところが、新幹線の場合でもしっかり読み取れる人がいるらしい。これも個人差だった。
こうなると、自分の能力を「普通」と認識することもあやしくなる。
ものを知るということは、いかにものを知らないかを知らされることか。ややこしー。