goo blog サービス終了のお知らせ 

心象風景 絵描きブログ

美術のこと、旅のこと、いろいろを心象風景を描くようにつづる絵描きの雑記。

天気関係なく

2024-09-16 23:01:12 | 旅行

新幹線で富士山に出会う楽しみは 天候に左右される。

富士山に最も近い駅「新富士」のホームには、富士山の大きな写真が何枚も飾られている。

これなら、天気に関係なく楽しめる。

いつもは猛スピードで通過するので気づかなかった。

今回 各駅に止まる「こだま」に乗ったので、そのことに気づいた。

たまには違う行動をとるのもいいもんだな。


久々の富士

2024-09-15 23:06:46 | 旅行

三連休の初日。久々の富士山。雪は無くて、雲が取り巻く。

朝、東京から下りの新幹線に乗る時は、富士山の見える側に座る。

それが、大変な混雑で叶わなかった。

諦めていたが、幸いなことに 途中で席の移動ができた。

夏富士は黒々堂々の圧巻。


復刻弁当

2020-10-08 21:06:13 | 旅行

久しぶりの新幹線。帰りはお弁当を買った。

さんざん、さんざん迷ったあげく これにした。

「復刻弁当」って ? そのネーミングにつられた。

「昭和43年から昭和47年ごろに使われていた掛け紙を復刻」したとある。

値段シールに隠れて見えない(ようにしてある)が「¥150.」とある。

その下に「上記金額は当時の販売価格です」とも。6倍になった。

見かけの面白さには満足できたけど、残念なことも。

「中のお弁当については復刻ではございません」というのだ。

当時のお弁当がどんなのか知りたかったなー。

「明治百年記念」として作られたというと、今は「明治百五十二」だ。

ちなみに、「中のお弁当」もおいしかったよ。


やまびこ号

2020-07-05 22:33:39 | 旅行

東京駅で東海道新幹線に乗って発車を待っていた。

隣のホームにターコイズブルーの列車が颯爽と入ってくる。

へー、やまびこもここに停まるんだ。

やまびこ号は盛岡行き。もう何年も乗ってないな。

とき号にはよく乗ったけれど、それも3年ほど前まで。

この頃はもっぱら西向き。富士山はよく見てるな。

真夏にやまびこに乗ったことを思い出した。

北へ向かえば少しは涼しいのかと思った。

いやいや、なかなかの暑さ。夏の東北は初めてだったので驚いた。

今は、どこかへ行きたくてもそのが叶わない。

行けないと思えば、行きたい気持ちはより強くなる。

空いている新幹線は快適だけど、それが喜ばしいわけではない。

行きたいときに行きたいところへ行けることの贅沢を想う。


客待ちタクシー

2020-03-27 23:00:03 | 旅行

岐阜駅のタクシー駐車場が満杯。動いている車はない。

運転手さんたちが車から降りて雑談しているらしい。

「暇だねぇ」 「いつまでこんなことが続くんだろう」

「売り上げがなくて、情けない」 「ガソリン代も出ないよ」

妄想がひろがる。

「東京じゃあ 大変なことになってるらしい」 「岐阜はまだましだ」

「こんなとこにいても仕方ないのか」 「どこ行っても一緒さ」

「そういえば S社の I君、最近見ないね」 「コロナかな」

「いやいや、そうじゃないよ。バイトしてるって聞いたよ」

「そっか、大変だね」 「何時かな」 「そろそろ帰るか」

実際はもっといい話をしているに違いない。世相が暗い妄想を誘う。