Fly…Little Wing

手作りRCグライダーの記録

WinG/D-SAL2

2005年09月17日 | 所有機

 初のフルスクラッチ機、WingSALは力を入れて作った割りに、良い思いでの無い機体になってしまった。
 1号機をジャベリン投げしたほうが高度を稼げた時は、「もうSALはいいや。」と思ったが、このまま終わるのは悔しかった。
 で、2号機製作を決意。
 一号機からの反省で、以下の点を注意した。
・テールブームは10φ
・上半角は可能な限り小さくする。中央4度、外翼12度とした。
・ペグランチを止めてグリップ式に変更。
・オリジナルの翼型で7%の翼厚にする。
・主翼のスパー上面と左翼後縁にカーボンテープを貼り、ランチの張力を受け持たせる。

 スパン1300㍉、フル装230gで完成。
 SALではラダーオフセットが少なくて済む。7割ランチぐらいではオフセット無しでもいける。
 フルパワーランチでも、20mくらいしか上げられないけど充分と思った。
 ラダーの反応が遅い印象を受けたが、スティック操作に充分ついてくる感じ。
 滑空のほうも、アンダーキャンバーの少ない翼型の割にはずいぶん粘れる。
 初飛行からサーマルに乗れてしまった、幸運な機体。1号機の失敗があったから、2号機の成功は手放しで喜べる。

 グリップランチでは、ランチ時の左巻き込み防止の為に、あらかじめ機首が外(右)に向くように保持している。
 
 自作で、そこそこの性能を備えた機体に満足していたけれど、他を知らないので「ひょっとして独りよがりかな?」と思い始めた矢先に「本物」に会ってしまった。
 それ以来、飛ばす機会が激減。SALはIceに譲るだろうし、今のところ生殺し状態で吊るされている。
 ショックコード用のフックを装備しているので、ショックコード専用機になってしまうかな?

 (2004.11~ )

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フルスクラッチ (月見里)
2005-09-18 23:23:44
こんばんは

努力と工夫の結晶ですね。

カラーリングも綺麗です。私はどうも工作もデザインも苦手です(^^;



来週は東西のトップフライヤーが揃う静岡HLG大会が開催されます。

ちょっと見学に行って来ますね。

返信する
Re:フルスクラッチ (Singha)
2005-09-19 08:42:52
フルスクラッチ機が無事飛行する感激は、きっと自分の子供が歩き出した時の感激などに似ているんじゃないでしょうか。



あの感動を味わいたくて、自作に走ってしまいます。



静岡HLG大会は、私がHLGを始めるきっかけになった大会です。

ネット上のビデオだったんですけれど、ランチ→滞空→ハンドキャッチの流れにビックリしました。優雅に飛んでいるようでいて、なんとシビアな世界があったのかと。

一度、この目でその大会を見たいと常々思っています。

来週は会社行事があるので、行けません(T_T)



ぜひ大会のリポートを希望いたします。(^_^)/
返信する

コメントを投稿