G's HOME日記

群馬の田舎から情報発信!

『ジャンボ機長の状況判断術』(坂井優基)

2010-03-06 22:06:44 | 読書日記
 「ビジネスマンとして重要なのは、「勝つ」ことよりまず「生き残る」ことです。」

 パイロットの世界では、過去の事故の反省からチェックリストをはじめとして、失敗しないためのさまざまな技法が開発され、またいろいろな知恵が伝承されてきている。

 「生き残るための第一歩は、仕事をしつつも失敗しないことです。」
 
 失敗しないためには、①正しい状況判断②正しい決断③正しい行動 が必要である。

1 状況判断
(1)自分の状況判断
 ①何か違いがあると思って情報を捜せ
 ②見えない部分は悪いことを想定する
 ③自分から情報を取りにいく
 ④YES、NOで答えられない質問をする
 ⑤話しやすい雰囲気をつくる
(2)他人の状況判断
 ①状況判断を共有する
 ②意図を共有する
 ③悪い報告ほど早めに行う
 ④とりあえず第1報を報告する
 ⑤とりあえず第1報を報告する
 ⑥念のため情報を発信する
 ⑦何も変わったことはないという情報
 ⑧気になったことは口に出す
 ⑨ストレートに言う
2 決断
 ①制約条件を見つける
 ②条件の違いに着目する
 ③空振りでもいいから対策を発動する
 ④悪い仕事をしないという決断を行う
 ⑤引き返す判断基準点をつくる
 ⑥一度決めたらブレない
 ⑦誰かが言いだしたことは真剣に考える
 ⑧代替策は最低三つ考える
 ⑨その後の手段が多くなるような決断を行う
 ⑩自分の考えのあらを捜す
 ⑪優先順位をつける
 ⑫うまくいっても反省する
 ⑬決断ノートをつくる
 ⑭決断の役立つ本の読み方をする
 ⑮自らが決定する
 ⑯責任を自ら取るようにする
 ⑰平時は悲観論者、有事は楽観論者になる
 ⑱自分をよく見せようとしない
 ⑲すべては波と考える
3 行動
 ①「五分前」で行動する
 ②チェックリストを作る
 ③仕事のフライトプランをつくる
 ④人間は割り込みに弱い
 ⑤いつでも共通のオペレーションを行う
 ⑥役割分担を明確にする
 ⑦二人で二人分の仕事を行う
 ⑧ルックバックを行う
 ⑨不要なものを切り捨てる
 ⑩調子が悪いときは最低限のことしかしない
 ⑪すべてを80点以上にする
 ⑫余裕度を大きく取る
 ⑬設計図を張り出す
 ⑭データを保存する
4 適切な行動をするために
 ①システムで解決する
 ②手順を省かない
 ③実践的な訓練を行う
5 やってはいけないことをやらないために
 ①自分のすることを周りに知らせる
 ②しまったと思って行動しない
 ③心のなかで合理化しない 


最新の画像もっと見る