*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

予定びっしりの1週間スタート☆

2016年12月20日 | お出かけ

こんばんは 今日は暖かかったですね〜

毎日毎日、大してだらゴロしていた記憶はないのに(可能であれば
だらゴロ大好きです^^;)、私は何をするにも要領が悪いようで
気づくとあっという間に夜になってしまっていて、全てから解放されるのは
この時間になってしまいます、、ヽ(´o`;

家事もブログを書くのも^^;、もっとサクサクできたらいいのにな〜



さて、ここ2週間ほど、木、金と、私の持病の通院で、息子を連れて、
検査と診察で大きな病院を訪れていたのですが、、





大きな雪だるま(息子は今でもたまに『ゆきまるだ』といいます^^;)の
風船と





雪だるまの裏側に回ったら、なんと?トーマスがお出迎えしてくれました(≧∇≦)
息子撮影。


前に一度訪れた、病院の近くにある公園を息子が気に入り、ここ2週間は、
公園といえばここがいい!といつも言っていました^^;

先週金曜日は、寒風が吹き荒れるめちゃくちゃ寒い1日だったのですが>_<、
息子がどうしても公園に行かないと帰らない!!と言い、ブルブル震えながら
遊んできました(;´Д`A


でも、さすがに長くはいられず、息子とは初めて入る、公園内にある施設へ
何とか誘導し^^;、少しの間、暖を取らせてもらいました





小さいですが、温室のような場所があり、カラフルな大きな金魚が優雅に泳ぐ
池を囲んで、植物が植えられていました





見るのも食べるのも( ^ω^ )魚が好きな息子は、興味深そうに集まってくる金魚たちを
眺めていました





公園では、至る所にクリスマスの飾りがあり、大きな木一本丸ごとクリスマスツリー
の装飾がしてあったのには感動しました
容量不足で、肝心の写真がありませんが、、





この日は寒すぎて人が少なく、前回とは違い、息子もあまり楽しそうではありません
でした^^;



話は変わって、以下、昨日の写真です





2週間ぶりに夫が休みだった昨日は、いつもよく行く公園で、あるクリスマス会が
行われていたので、家族皆で出かけてきました


こちらのクリスマス会では、主催団体に所属されている方々が、様々な出店を
だして下さっていて、子供達が一番喜んでいた、昔ながらの(*^^*)お絵描きせんべいや、
体の芯から温まる具沢山の豚汁、焼きそば、五平餅などを、とても良心的な価格で
美味しくいただくことができます





さらに、普段はなかなか体験出来ない綱渡り?や、、





息子も夢中で挑戦していた魚釣りなど、楽しいゲームにも参加できました( ^ω^ )

息子は、サンマを釣り、ゲームに参加した後も、「あ!さっきいっくんがつかまえた
サンマだ!」と言っていました(*^^*)





景品でいただいたうまい棒をかじる息子。2歳8ヶ月の息子には、まだソース味は
早いかな〜と思いつつ、こういう時ぐらいいいかなとあげちゃいました





会場では、偶然にも仲良しのお友達に会うことができ、子供達も私も
嬉しかったです(=´∀`)人(´∀`=)





昨日は、クリスマス会の途中で、夫と息子が、実は(?)先月思い切って
買い替えた車の一ヶ月点検に行き、私と娘は引き続き公園に残り、
帰宅後は、なんと!夫は15時から20時まで、息子は22時過ぎまでヽ(´o`;、
いつもは昼寝なんてしない娘も、つい数日前にできるようになった、二重跳びを
ずっとやり続けていたからか、16時から20時まで寝ていました、、zzz
(かく言う私も途中1時間ほど^^;)

2週間ぶりの休みは、こうして驚くほどあっという間に終わってしまいましたが、
私は一人で年賀状を書いたり、ついに今週金曜日に行なわれるクリスマス会の
景品の最終準備をしたり、横着にもお風呂でのんびりスマホしたり^^;できて、
それなりに満足できました






今日は、同じマンションの娘と同級生のお子さんをもつママ計6人+息子で
久しぶりのランチ会に参加してきました(=´∀`)人(´∀`=)

息子が騒がしかったり、キッズスペースで他のお子さんとぶつかってしまった
りして>_<>_<、気が気じゃない感じもありましたが
毎度こういう貴重な機会を設けて下さるお友達には、本当に感謝しています


今週は日曜日まで毎日予定が目白押しです
どうか誰も体調を崩しませんように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする