goo blog サービス終了のお知らせ 

FEEL ambivalence

毎日、いろんなことを思います。
両極端な感じで。

両面価値。
同一対象に対する愛憎共存。

JRA JAPAN WORLD CUP GⅠ.

2010-07-03 21:42:05 | ろぐ
ジャパンカップの時期にはまだ早いけれど。
JRAの特設サイトにてジャパン ワールドカップが幕を開ける。

この実況、このセンス。
どこかで見たこと無いですか?

あー、と思った方。
そう、これはスキージャンプペアを作ったお二人の作品です。
今回はJRAとコラボってますね。

相変わらず笑えます。


このところすっきりしない日が続きますが、こういう作品で息抜きしないとね。

帰還まであと一週間。

2010-06-05 23:03:47 | ろぐ
小惑星探査機「はやぶさ」のTCM-3が無事に終了した、とのニュース。
※TCM : Trajectory Correction Maneuver (軌道補正マヌーバ)
あまり大きく取り上げられてはいないようだけれど、大きな大きな出来事だと思う。

今回の軌道修正により、オーストラリアのウーメラ砂漠への誘導が完了したことになる。
<JAXAによるニュースリリース>

2010年6月13日には夜空に「はやぶさ」の軌跡がみられるのかもしれない。


twitterの「はやぶさ帰還ブログ」に掲載されていた、曽根理嗣さんの熱い思い。
正直、しびれた。

第一線で活躍されている方は本当に素晴らしい。
少しでもその気持ちに追いつくために、ぼくも頑張っていかないとな。


曽根さんの素晴らしい文章が読めるのはこちら。
ISASメールマガジン バックナンバー
ぼくが好きなのはは曽根さんの第163号に寄せたメッセージ。
そして、「はやぶさ帰還カウントダウン」特設サイト内のメッセージ。

うおぉ、かっこいいぜ。

ぼくも、ぼくの熱い気持ちを忘れちゃいけない。
科学を愛する者として、応援します。

はやぶさ、がんばれ。
あともう少しだ!

ここ数日、不眠気味。

2010-05-25 00:36:39 | ろぐ
仕事が忙しいせいもあったんだろうけど。
なかなか寝付けなくて、早く目が覚める。
あまりいい傾向じゃないなぁ。

おまけに食欲も落ちてきた。

とりあえず、仕事は一段落したし、
志願書も書き終えて、あとは投函するだけだし、
明日はお休みだし(休日出勤だけど)、
大丈夫でしょう。

たぶん。

金星探査機「あかつき」打ち上げ。

2010-05-21 09:22:36 | ろぐ
ニコニコ生放送で見てました。

無事に打ち上がって良かった。
発射シークエンスから、打ち上げ、打ち上げ制御。

かっこいい。


あかつき、イカロスの航海の無事を祈ります。


<追記>
上記のリンクはすでにタイムシフト再生ができなくなってましたね。
なので、見られるモノを埋め込んでおきます。
成功したとわかっているのに、カウントダウンでドキドキしてしまう。

今日こそは早く寝ようと思っていたのに。

2010-05-21 01:10:12 | ろぐ
さっきまで、教員採用試験の志願書を書いていて。

いい加減疲れたから寝よう。うん。
寝る前に一曲音楽でも聴いてから、なんて。


なぜ、そこでパソコンが固まるの(ToT)

あああ。
慌てて再起動。
でも、なんか挙動がおかしい。
ネットワークにつながらなくなって、マウスの動きもぎこちなくて。
途切れ途切れに動いたり動かなかったり。


あちゃー。
箱開いて、ゴミ取って、SATAケーブル引っこ抜いて、また差して。

おりゃっ、起動しろっ!


…した。
ほっ。良かった。

このマシン、ケーブルが怪しいのかもなぁ。
新しいケーブル買ってこよう。
ついでにHDDも増設したいし、ブルーレイドライブも欲しいなぁ。

ってついついアマゾンで買おうとしちゃった。
危ない。


てか早く寝るんじゃなかったっけ?


気づけばもうこんな時間。
ありえん。



もう寝ないと、明日がつらい。
あー、早くお休み来ないかなー。

体中筋肉痛に。。。

2010-05-20 01:04:18 | ろぐ
ちょっと走ってみようと思いたち、
3キロちょい走ってみた。火曜日の話。
20分ぐらい?

思いの外、グダグダに疲れた。
まぁ、走った日はそんなもの。

翌日、ものすごい筋肉痛に。
太ももならわかるんだけど、なぜ背中も?


いかに普段運動していないかって事だよね。
でも、筋肉痛の痛みや、体を動かした疲労感というのは、
久しぶりだと気持ちよかったりする。

本当は毎日走るのが理想なんだろうけれど、
そうもいかないので、時間を見つけてちょこちょこ走ろう。

暖かくなってきたし、体を動かしてストレス発散しないとね。


ダーツのコツがつかめたような…。

2010-05-18 23:40:03 | ろぐ
ダーツとビリヤードが出来るマンガ喫茶が最近のお気に入り。

3時間パックで1000円。
ダーツもビリヤードも、遊び放題。
嬉しい限り。

なかなか上達しないのと、ダーツはいつも人気でなかなかブースが空かないのがつらいところ。

今日は珍しくダーツががら空きで。
1台を独り占め。ひたすら投げまくってた。
連続で何回も投げていると、なんとなくコツというか、
なんか掴めそうな気がしてきた。

とにかく体のパーツでぶれるところを減らしていかないと、
コントロールがおかしくなるみたい。
うまい人は本当に腕しか動いていないようなイメージ。

まぁ、毎週ちょこちょこやって楽しめればいいって感じなので、
それほど切羽詰まって練習したり、大会に出ようとか思っているわけじゃないんだけど。
上手になっていくのは面白い。


最近の息抜きはもっぱら、週1のコレ。

気が乗らない仕事。

2010-05-18 01:04:23 | ろぐ
グチグチ言ったって、やらなくちゃいけない。
仕事なんだから。

だけど言わせて欲しい。
本当にそれが必要なことなのだろうかと思ってしまう仕事は、どうしてもやる気が出ないってことを。
ちなみに、現場判断で「いらない」ってことを押しつけられているような状況。
ごちゃごちゃ言ってないで、やれ、と。
こっちは受注者側だから、発注者の意見は出来る限り尊重しなくちゃいけない。
とにかく頑張れ。成果を出せ。という指示だな、言ってみりゃ。
作り上げたり、納期があるわけでもない。

…壮大な責任転嫁に思えてくるよ。

どう立ち回るのが一番いいんだろうか。
ああ、めんどくせぇなぁ。


魅力的なコンテンツの一つでもさっさと用意しやがれ。
殿様商売してる場合じゃないっての。

寄り添う女神を見上げて。

2010-05-16 23:52:02 | ろぐ
フロントガラスから見える三日月。

三日月はいつ見上げても切なさを感じさせる。
不安定な形がそうさせるのか、欠けていく様子がそうさせるのか。

今夜は三日月に寄り添う星を見つけた。
宵の明星。

珍しく月と金星がランデブーしている。
不思議な光景。



最近、宇宙や星空のロマンに目覚めたようだ。
星を読めたり、星座に思いを馳せたりすることは、
幸せな時間。

ぼくは星で方角はわからないし、
夏の大三角がどれなのかもわからない。
ただ、ワクワクするだけ。

何百年も前の人間が見上げたのと同じように、
地上から空を見上げ、星に願いを託す。

少しでも宇宙のことがわかるようになりたいな。
自分の悩みも戸惑いも、すべてがちっぽけに感じられるように。
まだまだ自分の知らない世界を見つけられるように。




そういえば、JAXAの「あかつき」と「イカロス」はまもなく打ち上げですね。
航海の無事を心より祈ります。

古ぼけたメモ帳に。

2010-05-15 23:35:20 | ろぐ
ふと、コンビニで立ち読み。
…ボッチボールが出ていた。

アマレットとオレンジジュース。そしてソーダ。
柔らかくて、ほっとする味。
どこか懐かしく、昔飲んだような味。

そんなカクテルを勧めてくれるお店があればいいのに。


ぼくの机にはいつも古ぼけたメモ帳が置いてある。
3年間、ぼくのポケットに隠れていたメモ帳。
今でも時折開いては、どのカクテルを飲もうか考える。


昔のメモ帳って、本当にそのときの空気を残してる。
このカクテルはどうだった、とか、
このカクテルを好きな人がいたっけ、とか。
何杯も飲んだっけなぁ、とか。


今の仕事はメモを残したりはしない。
むしろ、メモは残せない。
難しい接客やいつまでも尾を引くような人間関係は、無い。
ややこしくなくてすっきりするだろうけれど、
なんとなく物足りなく感じてしまう。
…暖かみのあるお客様には会わなくなったな。


出会えた人たちとの記憶は、宝物。
自分が汗をかいて書き込んだメモ帳も、宝物。

電子データには、けして真似の出来ないぬくもりを感じて、
今日もすこしお酒を飲む。