goo blog サービス終了のお知らせ 

FEEL ambivalence

毎日、いろんなことを思います。
両極端な感じで。

両面価値。
同一対象に対する愛憎共存。

夕暮れ。

2012-01-06 13:49:37 | ろぐ
それはそれはきれいな夕暮れでした。
水平線に、オレンジの光が溶け込んで消えていく。

たくさんのことを一度に浴びて、頭はパンクしそうだけれど。

来てよかった。

いいところだな、ここは。

ジェットストリーム

2012-01-04 22:54:52 | ろぐ
(Jet Streamのオープニングナレーションより)

遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない宇宙の営みを告げています。

満点の星をいただく果てしない光の海を、
豊かに流れゆく風に心を開けば、
煌く星座の物語も聞こえてくる、
夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。

これからのひと時。
日本航空が、あなたにお送りする音楽の定期便。「ジェットストリーム」。
皆様の、夜間飛行のお供を致しますパイロットは、わたくし、城達也です。



このナレーションを聴いて、様々な思いを巡らせるようになってから、はや幾星霜。
明日の夜、日本航空にてハワイへと飛ぶ。

結婚式を挙げるなら、ハワイだと決めていた。
そして、なによりも両親と旅行に出かけたかった。
多少の無理は目を瞑って。

どこをどう見て回ろうとか、なにを食べに行こうとか、
考えていたらきりが無くて、時間も無くて。
だけど、その空気を吸い込みたい。その時間を共有したい。
一緒に思い出を作りたい。
残された時間とか、そういうことじゃなくて、したことがないことをしたい。
精一杯楽しみたい。


共に歩いてくれる人が、同じ方向を見て、でも違う考え方をする人で良かった。
お互いに間違いを指摘し合えるし、わかり合える。
ムッとするときもあるし、こっちの思いが伝わらないことに悲しくなることもあるけれど、
笑顔になれる瞬間がとても幸せで、すべてを包み込むから。
だから、ゆっくり、一緒に歩いて行こうと思える。


一緒の名字になってから、もう1年以上経ってしまったけれど、
ようやく彼女にウェディングドレスを着せてあげられる。



…これから、もっともっとお似合いの二人になれますように。

2011年が暮れていきます。

2011-12-31 16:50:11 | ろぐ
ドタバタといろんな方々にご迷惑をおかけしたり、助けてもらったり、手伝ったり。
そんな今年の暮れは、いつもよりもまったりのんびり過ぎていきます。
思えば昨年は年末にインフルエンザにかかって、バタバタと年が暮れていきました。
今年はこんなにのんびりしてていいのか?

今年も転職した年でした。
来年もきっと職場は変わるでしょう。
…はやく落ち着けるようにがんばります。


妻が台所でおせちを作ってますが、ダンナはこうしてサボってます。
こんなコトが許されるのも、ちょっと罪の意識がありつつ幸せだったり。

したいことがたくさんありすぎて、来年も忙しくなりそうです。
楽しく、ワクワクして過ごせる日々が続きますように。

みなさま、本年も本当にお世話になりました。

すべての皆様が来年も健やかで幸せでありますように。

どうか良いお年をお迎え下さいませ。











…俺?
俺はこれから飲み始めるのですよ。ふふふ。
お酒を飲む機会はすっかり減りましたが、飲んだくれになるのは好きなので。
とりあえず一番搾りから。


来年も幸せな一年にするぞー!!

変わっていくもの。変わらないもの。

2011-09-11 22:33:37 | ろぐ
先日、かつての職場へ足を運んだ。
自分の根っこの、一番の元になっているところ。

場所は変わらない。
風景も変わらない。

彩る緑も、抜けるような空も。
秋の気配を含んだ風が、木々を揺らしていた。


何年かぶりにお会いした人たちも変わらずで。


だけど、やはり変わっていく。
変わらないのは自分の中の思い出だけ。
いや、それすらも変わっていくのか。


柔らかいハイネケンを飲みながら、
香ばしい串揚げを食べ、
変わらない雰囲気を楽しんだ。
けれど、それは変わってしまったものに、フィルタが重なっているだけなのか。


ターキーソーダに浮かんだレモンを見つめ、
心の中で手を合わせたけれど、
あの人はどう思っただろうか。


いつまでもすがりたくなる思い出は、そっとしまっておいて、
前に、前に、進むしかない。

振り返りたくなるとき、
ふと休みたくなったとき、

かつての止まり木を思い出し、
足を運んでみるくらいのほうがいいのかもしれない。




外交官 黒田康作.

2011-06-10 10:45:32 | ろぐ
我が家のレグザ、連ドラを録画するのはいいけど、観る時間って…無い。

ようやく全話まとめて見終わったトコ。

最初の頃は観ていたんだけど、あんまりテンポが良くないように思えて、敬遠気味だった。
おかげで見終わったのが3ヶ月後(笑)
もうすこしで、「アンダルシア」が公開されちゃうし。

今さら感バリバリですが、
いやはや、今回の織田さんのドラマもいいですな。
かっこいい、とかそういうことは当たり前として。
よくまとまっているお話。映画みたいだな、という印象を受けました。
ぼくはまとめて観ちゃったけど、これ、毎週で観ていたら話がわからなくなりそうだね。

連ドラって、一気に観ると世界に入り込みやすいから、
こうして観る方がいいのかな。


こんな風に、信念を持って働くことの大切さ。
最初は覚えていても、慣れてきて忘れていくことってたくさんある。
思い続けることは困難だけど、大切なこと。


さぁ、早く映画を観に行きたい!

白のタキシード。

2011-06-07 21:33:39 | ろぐ
つい先日、学生の時からの友人が結婚式を挙げた。
梅雨のさなかの、すばらしい青空。さすが、晴れ男。


新郎は白のタキシードを身にまとい、誇らしげに、照れくさそうにして。

後ろ姿を眺めながら、ぼんやりと思う。
彼とのつきあいも15年。
時の流れとともに変わっていったものが多い。

でも、会うだけで安心できる仲間というのは変わらない。
新郎のうれしそうな、でも、ちょっとだけ不安そうな顔も15年前から変わらない。

新郎のそばで微笑む新婦の笑顔が、当日の青空のように爽やかで綺麗だった。
素敵なパートナーと結ばれて、本当に良かった。


生まれて初めて『友人代表』のスピーチなんぞしたけれど、
それもまたいい思い出の一つ。

二次会を企画した友人たちからの無茶振りも、すっかり慣れたもの。
阿吽というか、こうして欲しいのかなーっていう機微をつかむのがラクでいい。

意図して会おうとしなければ会えなくなってしまった友人たち。
これからはできるだけ時間を作って、会いに行こう。
会って話そう。

そういえば、来月も友人の結婚式だ。
ここに来てラッシュだなぁ。

あれほどB型の女性には気をつけろって言ってたのに(笑)
気づけばみんな奥様はB型。


さておき。
ご結婚なさったお二人の幸せが幾久しく続くことを、心の底から祈っています。
どうか、お幸せに!おめでとう!

主夫はじめました。

2011-06-02 09:31:05 | ろぐ
朝起きたら、太陽が顔を出してた。
こりゃいまだっ!って思って洗濯機を回した。

洗濯している間、前から片付けようと思っていたダンボールの山を片付けて。

銀行に出かけて、買い物をして、お昼ご飯は昨日の夜の残り。
午後からは、新しくできたスーパーをちょろっと下見。安い!
帰宅して、掃除機かけなきゃなーって思いながらうたた寝。

起きたらもう夕方。
慌てて挽肉を冷蔵庫から出して、ハンバーグの準備。

ばたばたやっているウチに、嫁さん帰宅。
嫁さんが美味しいって言ってくれた。
素直にうれしい。

でも、にんじんのグラッセに白ワインはNGだったみたい。
酸味がなぁ。



…実話です。
実家にいた頃には信じられないようなことやってますな。
さらに言うと、昔一人暮らししてた頃にもこんなことはやってないし。

人間、やればできるっぽい。

最後にして、最初のもの。

2011-05-31 12:51:43 | ろぐ
無事、現職の最終日を終えました。

仕事も一時中断。
ちょっとの間、お休みです。

朝起きて、ぼーっとして、PCに向かって。
不思議と心が晴れやかなのは、ストレスから解消されたから、なのかな(笑)


昨日、仕事終わりに残っていたメンバーでご飯を食べに行きました。
初、ラーメン二郎。

初めて行ったんだけど、作法がよくわからなくて。
諸先輩方にご指導を受け、「肉増し」で。
さらに「野菜増し、にんにく増し」にしてみた。


確かにうまい。うまいんですけど、
これってラーメン!?

なんだか違う食べ物のような。。。


がんばったけど、チャーシュー一枚、いや「一かたまり」だけ食べきれませんでした。
基本、食べ残しなんてしないんですけど、これは無理だった。。。
ちきしょー、リベンジしなきゃ。



ヘビーな晩ご飯だったけど、みんなの知らない一面が見られて楽しかった。
みんなの笑顔が印象的だったなぁ。


今はまだ感慨深くないけど。
明日あたり、すこし寂しく思ったりするんだろうか。



でも、出会いと別れは対のもの。
この感情を大切に。そして、前向きに捉えよう。

今は疲れをゆっくり癒やして、次の一歩を踏みだそう。


さてさて、サウナに行って、整体してもらってこようっと♪

あと1日。

2011-05-30 00:54:14 | ろぐ
明日(すでに今日w)で今の職場は最後です。
なんだかふしぎな気分。

お世話になった皆様にできるだけご挨拶をしたつもりです。
ご挨拶できていない方もけっこういたり。
みなさん口を揃えて「おめでとう」って言ってくれます。
気恥ずかしさと、申し訳なさがごっちゃになった感情が渦巻いてます。

改めて自分は人に恵まれているなぁって。


ラストは気合い入れていこ。
いつも以上に。



人のつながりは、求めようと思えば、どこにでもある。
自分が行動しないだけ。
大切なものは、手に入れようとしなければ、いつまでも手に入らない。

仕事変えます。

2011-05-27 20:22:21 | ろぐ
去年、引っ越しして1週間後には研修、そして週末からは勤務していた現職ですが…

転職します。


いよいよ自分の就きたい職業に向かって第一歩踏み出せそうです。
今年の春に千葉県の講師登録をしたら、すぐに仕事が舞い込んできました。
しかも中学校と高校いっぺんに。

秋田県では考えられない状況ですね。
かなり悩みましたが、自分の進みたい方向を考えて、高校の非常勤講師のお話をお願いしました。



電気屋さんで働くのも残りわずかです。
お近くにいらっしゃる方、ぜひ寄ってくださいね(笑)
最近はAppleコーナーにてMacやらiPadやら売ってます。
売っているから、というわけではないですが、触っている時間が長くなったせいか、めちゃめちゃMacが欲しいです。
かっこいいですよねぇ。

Macbook Airなら持ち歩けるし便利だよなぁ。
かっこいいし(二度目)。


今まで10年近く社会人してきましたが、初めての土日祝がお休みの仕事です。
どうなの?それって。慣れなそう。。。


去年からいろいろなことが変わりまくっています。
まだまだ変化がありそう。

これからもがんばっていくぜ!