South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


名古屋今池「金城」(焼肉)

多分今年はじめて。先週の土曜も電話したが、断られたのだが、市場が開かずに、品揃えがなかったと。焼肉用の市場は何グラムお願いというかたちではなく、取れたところでこのぐらいどうと言ってくるのだと。この店の肉質は違っていると思うから、なるほどと今更になっとく。

昼頃、初めて塩麹を仕込む。米麹100に対して、塩35。さて、10日ほど先が楽しみ。

2016-05-07 21:20:22 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


『幕末史(ちくま新書)(Kindle版)』

佐々木克、2014、『幕末史(ちくま新書)(Kindle版)』、筑摩書房

戊辰戦争や西南戦争の記述もないのに幕末史もあったものではないと思うけれど、攘夷が単に打ち払いだけではなく、不平等条約改正を目指したものであることや、新政府の構想が岩倉訪欧団の成果であることなどがわかった。ま、新書のボリュームだから、しょうがないが、走って書いている。それなのに、詳細が含まれるところもあって、バランスが悪いかな?

幕末史 (ちくま新書)
佐々木克
筑摩書房

2016-05-07 17:43:26 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


『飢餓海峡(上)(下)(Kindle版)』

水上勉、2008、『飢餓海峡(上)(下)(Kindle版)』、新潮社

この作品を知ったのは、日経新聞4月10日づけの朝刊に連載中の有栖川有栖による連載コラム『ミステリー国の人々』の「 (15)杉戸八重―水上勉 成功者の秘密知った悲劇」を読んだからだ。もともとは、昭和37年に『週刊朝日』に連載されていた小説だそうで、これに加筆された作品であるという。わたしが小学生の頃だったからこの連載を読んでいたとも思えないが、しかし、父親が『週刊朝日』の愛読者で、家には『週刊朝日』が何冊も置いてあった。

詳しいストーリーは省くが、太平洋戦争が終わったあとの混乱期の東京や舞鶴の様子、さらに、洞爺湖丸沈没や岩内大火といった歴史的事件を枕にした作品であるだけでなく、舞台に登場する海浜の街や山村の様子が景観の描写とともに詳しく描かれ、イメージをふくらませることができた。水上勉の作品は何冊かしか読んだことがないが、この作品は代表作であるという。有栖川有栖のコラムはミステリーを紹介しているのだが、この作品はミステリーとしての内容を含みつつ、社会的な背景がずっしりと仕込んである社会小説であった。

関連してではあるがこの作品が舞台のひとつとした「岩幌大火」、実際には岩内だったのだが、ここは、中島みゆきが中学のころ暮らした町で、大家の後だったのだろうか。このことは、昨年8月に読んだ『日本の血脈』で知った。また、作品に登場する岩幌の近くの堀株という地名、この地名は実名で、北海道電力の泊発電所(泊原発)の所在地である。


飢餓海峡(上)
水上勉
新潮社
飢餓海峡(下)
水上勉
新潮社

2016-05-07 15:29:39 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


5月6日(金)のつぶやき

Sig's Books Diary: 手話を生きる――少数言語が多数派日本語と出会うところで 作者: 斉藤道雄 出版社/メーカー: みすず書房 発売日: 2016/02/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ ... bit.ly/1ZlzmhP


Sig's Books Diary: 文化進化論:ダーウィン進化論は文化を説明できるか 作者: アレックス・メスーディ,竹澤正哲,野中香方子 出版社/メーカー: エヌティティ出版 発売日: 2016/02/08 メディ... bit.ly/1WcaIC4


Sig's Books Diary: シンギュラリティ:人工知能から超知能へ 作者: マレー・シャナハン,ドミニク・チェン,ヨーズン・チェン,パトリック・チェン 出版社/メーカー: エヌティティ出版 発売日: 2016... bit.ly/1WcaIC6


天然ブリの照り焼き、ほうれん草のおしたし、モロッコいんげんとオクラの胡麻和え、あおさの味噌汁 goo.gl/lcK9eP


天然ブリの照り焼き、ほうれん草のおしたし、モロッコいんげんとオクラの胡麻和え、あおさの味噌汁 goo.gl/aSdDwi



2016-05-07 05:11:51 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )