goo blog サービス終了のお知らせ 
South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


映画「Frozen」「Fading Gigolo」「Trancendence」「Other Woman」

20140802 成田シドニー間の機中で見た映画の記録

Frozen、アナと雪の女王
「アナ雪」の主題歌「let it go」、自由に生きるの意味として、映画の最後に歌われるのかと思っていたら、違っていた。幼いときのアナを傷つけてしまったエルザこと雪の女王が、自己を抑圧して、自分のもつ魔力を隠すために妹のアナだけではなく、人々の前から姿を消していた。その雪の女王が戴冠式のために城門を一日ひらくことになり、結果として、人々に魔力を知られ、魔力によって王国を氷雪に閉ざしてしまった雪の女王が、雪の山に新たな氷雪の城を作り上げたときに歌う。自分は自由だ、思う通りにと。しかし、立った一人。映画の前半の盛り上がりだ。しかし、映画の主人公はむしろアナ。原題は「Frozen」で氷に閉ざされた城やエルザ、夏なのに氷雪に閉ざされた王国を溶かしだすものは何か、ということが大テーマ。むしろ、「let it go」ではない、というのがこの映画の結論のように見える。つまり、アナのエルザに対する思いであり、献身。また、氷運搬人のクリストフの無私と献身。なのだ、エルザこと雪の女王は、アナへの愛がかえって傷をつけてしまい、そのことを悔いて自己を閉ざし、そこからの脱出が「let it go」という歌になっているのだが、映画の結論は、さらに、エルザを守ろうとして氷の像に変身してしまったアナの献身を理解したエルザの悔いとアナへの理解が氷の像を溶かすのだ。真実の愛とは?、それは、いつかやってくる王子様のキスではないのだ。


fading gigolo
ウディー・アレンがいい味を出しているし、ジョン・タトゥーロも渋い。ニューヨークの古ぼけた書店をたたむことになったマレーが、友人の花屋のフィオラヴァンテをジゴロに仕立てて人妻たちを翻弄するが、やがてユダヤ原理主義のラビの未亡人のアヴィゲルとの出会いでもくろみが崩れるといったすとーりーだが、それよりも、ニューヨークのユダヤ人たちが興味深い。映画だから誇張もあるかもしれないが、独特の髪型やひげ、また、現代文化との距離、原理主義でユダヤ教徒を取り締まるパトロール、異端審問、そうしたユダヤ世界がありありと残っていそうなのが、ニューヨークの多様性!という話なのかなと思う。だって、アレン自身ユダヤでしょ?また、バックとしてはイベリア半島の改宗ユダヤ人であるとフィオラヴァンテがふるまうのもまたこの映画の狙いがジゴロや人妻との愛ではないことをうかがわせる。

Transcendence
ジョニー・デップのSFもの。AI開発者と抵抗するテロリスト、テロリストによるポロニウム汚染された銃弾で狙撃された主人公と妻は、余命幾ばくもないとされた主人公の意識をAIにインストールする。やがて、そのAIが自立して人類を思うままに扱い始め、テロリストと組んだFBIがインターネットを破壊することによってしか、AIの陰謀を阻止できないと、電力やネットワークのない世界を招いてしまう。

Other Woman
キャメロン・ディアスのラブコメディ。恋人には妻がいて、その妻、また別の愛人と三人で、絶倫の夫を退治するという話。最後の最後10分ほどをシドニーへのランディングのためにのがしたが、まあ、いいだろう。

2014-08-03 22:34:17 | 映画/TV/DVD | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Newtown, Al Aseel, Lebanese

今晩、餃子を食べに行ったが、工事でおやすみ。第二候補のAl Aseel というレバノン料理の店に行った。店員さんのおすすめのプラター。一人でもお願いできて、この店のおすすめのものがすべて乗っている。


2014-08-03 18:45:07 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )