突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

木村佳子セミナー IN 名証IR

2011年07月15日 22時52分02秒 | 

本日は、名証IRに遠征でしたので、後半の記事は簡単に済まさせてもらいます。

名証IR は2年ぶりの参加でした。

今日のメインは、木村佳子 先生のセミナー

しかし、先週も大阪であったので、ほぼ内容は同等のものでしたが、今日の方がなぜか?分かりやすかった。

帰りの車中で考えてましたが、関西以外で先生のセミナーを聞いたのが、今回が初めてだったのに気付きました。

ひょっとして、関西の時と他での時は少し違うのかもしれませんね。

というのは、今日は関西人おなじみの関西トークが無く非常にまじめな感じで、関西でやったら 面ろないぞ~ と突っ込まれそうな内容でした。

これは、関西では笑わせてナンボのところがあるため、他の地域とは違ったトークが求められるからでしょう。

関西人の方々は、このあたり心得があるので、ひょっとして関西では、意識的にこのあたりを織り込んでのトークになるのかもしれません。

このトークの難点は、話が脱線することですが、そこは関西 笑わせてくれれば、少々の脱線もええんちゃう といったところでしょう。

もし、この仮説通りなら、是非 関西でセミナー参加してみてください。

本物のトークが観れますよ。

しかし、先生から 私は、お笑い芸人ちゃうで~って、お怒りうけそうな内容やな・・・・

でも、関西で聞けて 私は幸せですよ。

 

最後に、先生から、私の友人方々にまで お土産頂戴し、誠にありがとうございました。

一同 感謝していました!

今度は、お返ししときますね。

ホンマ ありがとうございます。

 

個別銘柄概況

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=business_0715_187.shtml

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=business_0715_189.shtml

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=business_0715_190.shtml

http://www.bloomberg.co.jp/markets/stocks/movers_index_nky.html

 

今夜の材料

http://money.jp.msn.com/investor/mktsum/gaitamedaily/2011071502.aspx

 

明日の注目株

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=afPNY1s0xiEo

 

優待内容決定

アルク

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110715/6yvoio/140120110715082112.pdf

 

業績修正

サッポロドラッグ

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110715/6xstxs/140120110627069552.pdf

関門海

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110715/6yrdgk/140120110713081156.pdf

グローウェル

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110715/6ytixc/140120110714081552.pdf

ゲンダイエージェンシー

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110715/6yvoj2/140120110715082126.pdf

B-R31

予想外 下方修正

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110715/6ytj4n/140120110714081815.pdf

グリーンランドリゾート

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110715/6yn1wv/140120110711079567.pdf

 

決算

小津産業

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110715/6yvos5/140120110715082453.pdf

サムティ

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110715/6ya4ph/140120110705076661.pdf

ヴィレッジヴァンガード

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110715/6yvoh7/140120110715082059.pdf

サンヨーハウジング名古屋

今日のIRでは、自信ありそうでしたが、数値は厳しいな・・・・・

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110715/6y3o6b/140120110702075299.pdf

日置

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110715/6ytj6h/140120110714081881.pdf

サカタのタネ

木村先生推奨 好調な内容ですね。

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110715/6yn20k/140120110711079700.pdf

 

月次

ソフトウェアサービス

急減速

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110715/6yvoi6/140120110715082094.pdf

 

日本証券新聞

http://www.nsjournal.jp/common/pdf2/ad110715.pdf

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY 54安 シカゴ 9920円

2011年07月15日 05時06分11秒 | 

昨日のアメリカは、好調な企業決算から序盤買い優勢もバーナンキ議長が、早期の追加金融緩和期待を打ち消したことにより一転売り優勢の展開となり続落 54安 12437

ナスダックは、34安 2762

シカゴは、9920円(前日 9936円)

ADR http://www.moneybox.jp/investment/market/adr.php

為替は、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長が、早期の追加金融緩和期待を打ち消したことによるドル巻き戻しの動きは限定的で、米国債の格下げ懸念などを背景に、79円前後で上値が押さえられ  現在 79円10銭台で推移

原油は、原油・ガソリン在庫の減少や、米週間新規失業保険申請件数の予想以上の減少などを好感していたが、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長が早期の追加金融緩和期待を打ち消したため、序盤以降は急速に売り込まれ反落 95.69

金は、欧州債務懸念や米量的緩和への期待、米国債の格下げ警告で一代高値を更新したあと、FRB議長発言で値を消したが、安値拾いの買いでプラスに浮上し続伸 1589.3

 

アメリカが、弱いので、日本も強気にはなれないところです。

週末の上に3連休を控えてポジション調整の動きもあるでしょうから、積極的に上値を追う状況にはないとみています。

為替動向にも注意を払う必要ありで、昨日同様横ばいの小動きに終始かな?

予想レンジ

9980円~9880円

 

今日の三菱地所予想

昨日に続き材料難のなかでの展開が予想されます。

バンドの+σ近辺での小動きに終始か?

上 1460円 下 1440円

 

おまけ

 老後難民にならない 投信は毎月分配型が人気

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110714/ecn1107140948002-n1.htm

簡単 ポケモンプラモデル

http://www.garbagenews.net/archives/1794392.html

マクド お値打ち価格セット といっても アイス+ドリンク

http://www.garbagenews.net/archives/1794390.html

中国のくしゃみに要警戒

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20110713/221462/?top_updt

デジタル家電 冬の兆し

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110712/221452/?top_updt

大和証券の大配置転換

http://diamond.jp/articles/-/13151

IFRS 導入延期の影響 ゼネコンに学ぶ

 http://diamond.jp/articles/-/13153

確かに違う 東京と大阪のクレーム事情

http://diamond.jp/articles/-/13150 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする