突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

小幅続伸

2011年06月01日 19時42分26秒 | 

今日は帰りにイオンラウンジに寄ってきました。

今まで ホットドリンク しかありませんでしたが、今日は アイスコーヒー と 野菜ジュース が復活しているのを発見

徐々に通常の状態に戻りつつあると言った感じです。

夏は、やっぱり冷たいものが飲みたいですよね。

有り難や~~

 

今日の取引

寄りで売り参戦も、終盤しぶとく推移・・・・意外に強かったね~

M地所 1442円*1000株信用売り 1429円返済

     1441円、1430円、1439円*1000株 信用売り

 

個別銘柄概況

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=business_0601_189.shtml

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=business_0601_191.shtml

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=business_0601_192.shtml

http://www.bloomberg.co.jp/markets/stocks/movers_index_nky.html

 

今夜の材料

http://money.jp.msn.com/investor/mktsum/gaitamedaily/2011060102.aspx

 

明日の材料

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aizUymSbuSuE

 

優待内容変更

ゲンキー

一部追加となっています。

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110601/6w8j1c/140120110601042688.pdf

 

業績修正

カナモト

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110601/6w8jds/140120110601043136.pdf

トーセイ

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110601/6w8j9z/140120110601042999.pdf

 

決算

伊藤園

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110601/6tgt7r/140120110415090279.pdf

サガミ

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110601/6ujtri/140120110504010574.pdf

 

月次

シベール

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110601/6w8jta/140120110601043694.pdf

ワークマン

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110601/6w8jft/140120110601043209.pdf

ポイント

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110601/6w8jks/140120110601043388.pdf

カワチ薬品

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110601/6w8j5n/140120110601042843.pdf

メガネトップ

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110601/6w8jhf/140120110601043267.pdf

 

日本証券新聞

http://www.nsjournal.jp/common/pdf2/ad110601.pdf

株式新聞

http://kabushikiweb.morningstar.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY 128高 シカゴ 9735円

2011年06月01日 05時51分27秒 | 

昨日のアメリカは、経済指標は冴えなかったものの、欧州の財政懸念後退、欧州の株高、原油高から買い優勢の展開で続伸 128高 12569

ナスダックは、38高 2835

シカゴは、9735円(前日 9693円)

ADR http://www.moneybox.jp/investment/market/adr.php

為替は、米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが日本国債を格下げ方向で見直すと発表したことなどが背景となったものの、引き続き米経済指標の悪化などから、81円台前半~半ばの狭いレンジ内で上げ一服となり 現在 81円50銭台で推移

原油は、対ユーロでのドル安進行や、カナダとクッシングを結ぶパイプラインの閉鎖による供給懸念などを背景に、期近は序盤早々に11日以来の水準へと大きく上昇し続伸 102.70

金は、ドル安・原油高をはやして上昇したが、ギリシャ向け金融支援に対する楽観的な見方が台頭したことから安全への逃避買いが解消され、マイナスに転落 1535.9

 

アメリカは、昨日の日本市場の予想通りの反発でした。

シカゴも終盤高く推移で、9700円台復帰

本日からは、名実共に6月相場入りで、寄りは高く始まりそうです。

下値は 25日移動平均線辺りかな?

予想レンジ

9750円~9650円

 

今日の三菱地所予想

昨日は、地合いの好転から急反発でした。

今日も余勢を買って寄りは強めの展開になるも、次の節目バンドの+2σ 1470円までは厳しいかな?

上 1460円 下 1430円

 

おまけ

財務優良銘柄シリーズ

GMOインターネット

http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20110531/inv1105311105001-n1.htm

日本のゲーム会社

http://moneyzine.jp/article/detail/196559

震災で節約広まる

http://www.garbagenews.net/archives/1769215.html

記憶に残る震災後の決算発表会

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110530/220296/?top_updt

北極圏の資源開発競争

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110530/220304/?top_updt

弁当色々

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110530/220291/?top_updt

東電格下げで思い知る債券運用の難しさ

http://diamond.jp/articles/-/12505

新人社員6月病

 http://diamond.jp/articles/-/12504

日本株価の不安材料

http://diamond.jp/articles/-/12491

米国株 銀行株が面白い

http://diamond.jp/articles/-/12480

日本国債格下げ

http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/189d74f7dd4819f9582f0810374df2ba/

ドラッカーは人生 政治にも効果あり

http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/4bb511fc40137f6b2e27d870e17ef6bd/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする