おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

寒い日はやっぱり鍋

2011年01月30日 21時28分42秒 | おうちごはん
寒い日でした。我が家は今日も鍋。
多分、日本中で、鍋ものだったんでしょうね。
お家で温かく、みんな幸せでありますように。

さて。

キムチ鍋ともつ鍋。


じゃこと塩昆布のご飯


ピリ辛のエスニック風春雨スープ。

他に、白菜とにんじんの煮びたし。

今日も無事に終わりそうです。ありがとうございます。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本 アジア杯優勝 嬉しい... | トップ | 宮崎製作所の鍋 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちっちっち)
2011-01-31 10:36:54
鍋が二種類もあるなんて、
岡本家は贅沢な晩餐ですね^^

子供がまだ小さいのでキムチ鍋はお預け。
早く皆でワイワイ食べたいものです。
お鍋について。 (ゆかり。)
2011-01-31 14:19:05
質問ですがよろしいでしょうか?
キムチ鍋ともつ鍋に使っているお鍋は、どこのお鍋ですか?
蓋はあるのでしょうか?

実は、長年愛用していた土鍋の蓋が3年ぐらい前に割れたので、そのままフライパンの鍋で代用中です。新しい鍋料理用の鍋を購入したいんだけど、やっぱり土鍋がいいかな、とか、実はもつ鍋用の鍋っていうのもあるのだろうか、など、いろいろ検討中です。

おすすめありますか?

ちなみに、白米はご飯用の土鍋でたいています。玄米は圧力鍋です。

お時間のある時によろしくお願いします。

ゆかり。

 (okamoto)
2011-01-31 15:30:59
ちっちっちさん
鍋が2種類っていうより、煮ものを鍋ごと
テーブルに出してるって感じなんですよ。
お子さんが小さいときは、ピリ辛料理は
できませんね。我が家もそうでした。

ゆかり。さん
鍋は、宮崎製作所のです。記事UPしました。
蓋だけでも買えるし、修理もしてくれます。
鍋も好きですが、会社が好き。
オススメですよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。