11月24日。

高野豆腐のそぼろ丼

晴れて寒い日曜日。
空がきれいです。
日曜日の助産院は、産後ケアのご利用者が
いらっしゃらなくて、お産直後のママさん
だけのご入院です。
静かな助産院で、ごはん作りに励みました。
今日は大豆製品をたっぷり使いました。
昨日の国際薬膳師会の記念式典で受講した
おふたりの先生のお話で、やはり「食」が
健康と幸せに深く関わることを再確認しました。(当たり前なんですが)
大豆と大豆製品は、基本のキ。
補気作用があります。
西洋栄養学的には、鉄分とカルシウムが
豊富。
今日のごはん。

高野豆腐のそぼろ丼
黄金あんをかけました。
上にかぶの葉を散らして。
根菜汁
大根、玉ねぎ、にんじん、しめじ
里芋、小ネギ
昆布、ごぼう、豚肉、しめじ。
圧力鍋で。
春雨サラダ
夜の豆腐ハンバーグにつなぎとして
卵を使います、1/3くらいかな。
残りを薄焼き卵に。
千切りにして、きゅうりの千切りと。
白あえ
小松菜、にんじんと。
調理途中の様子です。

厚揚げは、外側の揚げた部分を削ぎ取って

厚揚げは、外側の揚げた部分を削ぎ取って
中を白あえに、まわりを豆腐ハンバーグに
しました。

高野豆腐のそぼろを作ります。

高野豆腐のそぼろを作ります。
ぐつぐつ煮て、水気を切り、マッシャーで
つぶします。

こちらは、夕食分の豆腐ハンバーグのタネです。



こちらは、夕食分の豆腐ハンバーグのタネです。


胃腸機能を整える大豆製品をたっぷり
使いました。
鉄分、カルシウムも豊富です。
晩ごはん。

松本ワールドのおうちごはんです。
オーブンメンチカツ
柚子香大根なます
大根皮きんぴら
じゃがいもローズマリーロースト
長芋と大豆の補気スープ
器は全部、松本芳実 さんの器。
料理を楽しんだ1日でした。
講座準備の仕事は、ついさぼってしまいました。