4月12日。

これが元気の素なんです。

「いつもと違う」が両親の喜びとなります。

でもグズグズでひどい出来でした。

義母の受診日。
今日はボンビバ注射と採血です。
総合病院はちょっと遠いので、タクシーを使います。
夫にも何度も言われたけど、車の運転が出来ないって役立たず。
朝イチで実家に行き、タクシー呼んで。
シルバーカーを乗せて行きますが、毎回、いらないと言われるのを説得して。
病院では次回受診を確認しましたら、予定していた日はボンビバ注射の1ヶ月間をあけていないということで、スケジュール変更です。
一度に義母と義父の注射、検査、診察など受けるため、ほんとに調整が大変。
終わるとJR駅まで歩いて行きます。
両親はほんとは息子に車で連れて行ってもらいたいのです。
さあがんばって駅ビルまで。
今日はお昼は外食です。
両親のお気に入りの店で。
11時半なので店内はお客もいなくて窓際に席を取れました。
すごいボリューム。オムドリア。

これが元気の素なんです。
両親は高脂肪のメニューが大好き。
こんなメニューは咀嚼も嚥下もラクなのです。
ふたりはちゃーんと残すのですが、食べ物を残すのが嫌いな私は完食。
ちょっと胃袋にきますよ。
実はこってりしすぎて、自分は苦手です。
駅ビル10階から外を眺めて、みんなで盛り上がりました。

「いつもと違う」が両親の喜びとなります。
地階で、お刺身、ソーセージ、とんかつ買って、1階ではホールケーキ買いました。
そしてタクシーで帰宅。
前回実家に来た時、その前に作り置きした料理がほとんど手がつけられていなくて、それまでのやり方を反省したのです。
これまで喜ばれた、とんかつ、ローストポーク、甘い卵焼き、ミートボールなどを作ったのですが。
はたと気がつきました。
指示されたくないのです。
自分の気に入ったものを自分で選んで食べたいということに配慮せず、押し付けになっていました。
私にこれを食べなさいと指示されていると、感じたのですね。
それらに手をつけず、両親は3回お刺身を買っていました。
私が行った時、母のシルバーカーの荷物のカゴに、買ったけど忘れてしまったお刺身パックが入っていました。これは残念ですが廃棄しましたが。
ふたりの意志を尊重しなければ。
自分が目指すのは「自立の支援」であり、指示ではないのです。
今回は母に相談して、少量の焼き肉、せんキャベツとクリームスープだけ作ってきました。
毎回受診同行、疲れます。。
帰宅して、海苔巻き作りました。

でもグズグズでひどい出来でした。

まだまだ、することが沢山あります。
連絡業務がなかなか大変なのです。