goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

まんまるキッチン『備蓄食材を使った簡単とりわけ離乳食』花巻

2019年10月05日 06時15分34秒 | 岩手子育て支援
今日は岩手、花巻交流会館で、「NPO法人まんまるママいわて」主催の小さなお子さんをもつお母さん向けの講座が開かれます。

東日本大震災後、岩手の有志助産師が始めた被災地ママへの支援事業は大きく前進しています。
ずっとおつきあいができていることが幸せです。

佐藤美代子さんは尊敬している助産師さんで会の代表。
一緒に活動してきた八重樫重子さんとお嬢さんの栄養士優美さん。
2年ぶりの再会が嬉しいです。
そして、まんまるママいわてのママスタッフのエネルギッシュな働き。

みんなで作ってみんなでいただく今日のごはん。

・鯖缶ミネストローネ
・クリームコーンと豆乳のスープ
・にんじんキャベツのだし煮
・ピーマン塩昆布あえ
・りんご葛ゼリー

レシピもありますが、きっちり作るのではなく、皆さんの意見もとりいれて、柔軟にアレンジしていきます。
ピーマンは種も使おう、だし煮のにんじん、むいた皮も塩昆布あえに入れてみようなんて具合です。

今日は備蓄できる食材で離乳食を作るというテーマですが、食品ロスもしない、食べ物全部使い切ろうというのも柱でした。

はい、いただきます。


ご参加の皆さまに会えてシアワセです。
ありがとうございました。

スタッフの素晴らしいメンバー。


会場の片付けが終わると、まんまるポットへ。
このご紹介はまた後日。

明日の講座に向けて、今晩は早く寝ます。
宿泊は健考館。
アルカリ泉のお湯に浸かって。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする