goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今日も助産院の元気ごはん

2013年05月31日 16時31分15秒 | 助産院のごはん
今日はからりと晴れて、さわやかな1日でした。
洗濯物がよく乾きます。

今日は平日の一ヶ月健診。
土曜よりずっと人数は少ないですが、一ヶ月お疲れさまの
パーティーは、助産院で行われました。

食数がちょっと多めで、忙しくごはん作りです。

・黒米入りの新生姜寿司

・千切りスープ

・おからとポテトのオーブンコロッケ

・大根と花にんじんのあっさり煮

・白きくらげとりんごのサラダ

・セミノール

むくむく元気に太った赤ちゃん、最高に可愛いです。
お母さん、お父さん、がんばってね。
助産院はいつでも、皆さんを待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会『PM2.5から体を守る薬膳のアプローチ』

2013年05月31日 15時57分53秒 | 東京栄養士薬膳研究会
新しい年度となり、5月の総会を終えて、新カリキュラムで
東京栄養士薬膳研究会の勉強がスタートしました。

今年度は、研究会として、コースごとに様々な研修会が
開かれます。

5月30日は、研究コースの薬膳実習です。
和田暁先生に学びます。

テーマは『PM2.5から体を守る薬膳のアプローチ』。
理論の学習のあと、実習が始まります。
和田先生の手元を撮させていただきます。


作ったものは。

・鶏肉と椎茸のおこわ巻き
  肉、椎茸を入れてうるち米+もち米を炊きます。
  紅麹、黄耆も入れて。
  それをキャベツでのり巻きのように巻きます。
・大根と緑豆の吸い物
・白きくらげとトマトのサラダ
・羅漢果の寒天よせ
・柿葉茶

食養原則は、補気解毒、清肺潤燥、化痰止咳、活血。

今年度の研究コースは、「中医学生薬」、「診断学」、「薬膳実習」、
「弁証論治」の講座。
できる限り参加したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする