goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

ショパン「ピアノソナタ第3番」(アシュケナージ)

2016年03月17日 21時50分45秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等


 先日のピアノソナタ第2番と同じCDに収録されている。作品58である。やはり第2番と同様ジョルジュ・サンドと一緒に住んでいた頃の曲である。第2番の頃よりも落ち着いた生活だったかもしれない。私はいかにもショパンらしい独創的な曲のような気がして第2番の方を聴くことが多い。しかしこの第3番も好きである。特に第3楽章、第4楽章が私の好みである。
 好みの根拠は未だによくわからないのだが、いろいろな解説を読むと「古典的」という指摘がある。構成上も主題の処理も調整も古典的ということである。華やかさには欠けるという指摘については私も同感である。
 同時に収録されている曲に「幻想曲」作品49がある。どこかで必ず聴いたことのある曲である。
 録音は1975年から81年にかけて行われている。

      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。