goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

「御所市秋津・中西遺跡の全貌」(米川仁一氏講演)

2016年03月08日 17時14分57秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等
   

 本日の古代史セミナーは「空白の4世紀に出現した巨大遺跡群-奈良県御所市秋津・中西遺跡の全貌-」と題して奈良県橿原考古学研究所の米川仁一氏の講演。
 秋津遺跡の方形区画施設と他の地域の「豪族居館」との比較から、その特異な構造に着目して、古代祭祀との類似点に着目。さらに秋津遺跡のあるいわゆる5世紀代の「葛城王朝」の存在地域である点に注目。それに先行する遺跡との視点を提出されたと思われる。
 それ以上を言及する能力は私にはないが、キチンとした論証をさぐりながらの大胆な仮説は刺激的でワクワクするものである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。