goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

アメリカ山公園・港の見える丘公園のバラ

2025年05月06日 10時43分53秒 | 山行・旅行・散策

               

 昨日は、港の見える丘公園でバラが見ごろ、とのリクエストがあり、二人で出かけた。みなとみらい線の終点で下車、エスカレーターでまずはアメリカ山公園でバラを堪能。かなりの人出ではあるが、バラなどの花を楽しむには支障はなかった。
 バラとともに目当てであったヤマボウシは残念ながらすでに花の時期は終わってしまっていた。
 外国人墓地も中に入れたがバス。山手十番館で昼食を取ろうとしたが、予約なしでは無理であった。ゲーテ座のレンガ作りにバラがよく似合っていた。



 昼食はあきらめ、港の見える丘公園のバラ園を散策した。こちらはあまりの人出にゆっくりとは出来なかった。しかし開花している多くのバラには癒された。なお、撮影したピンクのバラは「カズエ」。
 この園芸品種名の由来は1977年9月に厚木基地を飛び立った米軍艦載戦闘機墜落事故で亡くなった土志田和枝さんの名を冠したもの。追悼碑も紆余曲折があったもののフランス山公園に設置されている。

 妻のお気に入りの大佛次郎記念館の「霧笛」にてチーズケーキとホットコーヒーで一服。元町の商店街でコーヒー豆を購入後、中華街まで人でごった返している中華街の関帝廟近くでウーロン茶を購入後、すいていた店でワンタンスープとビールで昼食。中華街の人出は通りだけ。いったん店に入ると空いている。多くの観光客でにぎわってはいるが、財布の紐は固いらしい。

 

 このブログ、はてなブログに引っ越します。しばらくは両方のブログに記事をアップしています。
 引っ越し先は「https://shysweeper.hatenablog.com/」(同じく「Fsの独り言・つぶやき」)。
 引っ越し後も引き続きご訪問ください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。