goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

減量を申し渡される

2024年06月14日 21時19分25秒 | 病い

 本日は午前中は歯医者、午後からはいつもの内科に通院。
 歯医者は本日で治療完了。被せていたものが取れてしまったものの復元1本、小さな虫歯になりかけの6本の歯の治療、スクリーニングが終了した。復元の歯以外の治療は特に小さな虫食いのあとの治療だったようだ。5年くらい見てもらっていなかった割には悪くはなっていなかったらしいが、もっと早めに点検してもらったほうが良いようだ。

 そして午後の内科では次回の4週間後までの減量を強く申し渡された。このままでは新たな治療を開始しなくてはいけない、というきついお達し。確かにかなり体重が増えすぎている。
 夏なのでいい機会である。また膝の調子も今のところなんとか上々なので、運動と減食に心掛けなくてはいけなくなった。減量は20代から幾度も成功しているが、成功の鍵は「気力」。
 50代半ばまでは60キロ台前半の体重を維持したものの、気力が減退した60代以降、放置していたのがいけなかったようだ。退職者会での飲み会での飲食は良くないと判ってはいるが自重できるだろうか。果たして今回はうまくいくだろうか。


歯医者

2024年05月13日 13時19分20秒 | 病い

 濃霧注意報は10時過ぎに解除になった。しかし現在は大雨・洪水・強風・雷・波浪注意報が出ている。
 午前中の歯医者の通院には特に支障はない程度の雨と風であった。昨日の予報よりも雨はそれほどひどくはなっていない。午前中よりも雨は弱く、空も少し明るい。しかし今後はどうなるのか、心配である。

 本日歯医者では2本目の歯の治療が1日で終了。金曜日に再度3本目の治療ということになった。しかし通っている歯医者は治療が早いうえに長持ちする。今回も他の歯医者で治療したところが滲みるようになったり、食べ物がはさまったりするようになった歯の治療である。現役時代は、この歯医者と職場の傍の歯医者を交互に利用させてもらったが、こちらの歯医者で直してもらった歯は未だに問題ない。
 私が現役時代に長期入院した総合病院の看護師たちも「腕がいい」と評判であった。
 近くに腕のいい親切な歯医者があるのはとてもありがたい。

 午後からは親の通院の付き添いであるが、まだ通院に踏み切るか、結論は出していない。


ふたりで外出

2024年05月02日 16時27分13秒 | 病い

 バスを使って久しぶりに横浜駅に出向いてみた。連休の合間の横浜駅は混雑していた。咳込むことを心配しながら頼まれた所用をすぐに済ませ、戻ってきた。
 妻と待ち合わせて家の近くの美味しいコーヒーを飲ませてくれる喫茶店で昼食。再びバスでスーパーへ出向いて、親に頼まれた買い物を含めて久しぶりの食材の買い物を決行。妻も鼻水が出始めたとのことで心配したが、帰宅するまでふたりとも咳込むことは無かった。

 家を出てすぐの下りの急坂の途中で、足の筋肉が張ってきた。わずか数日の家籠りでこんなにも筋肉が衰えるものらしい。しかし帰り際にはその痛みも消えていてホッとしている。

 まだ鼻の奥が重苦しく、読書をする気力が湧いてこない。副鼻腔炎にならないようにしたいものである。


モーツアルトと漫才と

2024年05月01日 19時13分24秒 | 病い

 鼻が詰まり、頭が少しばかり重苦しい一日となった。読書する気力もテレビを見続ける気力も湧かず、本日はYouTubeで画像は消して音だけで、モーツアルトの二つのト短調の交響曲、第25番と第40番を聴いていた。
 ともにカール・ベームの指揮、第25番はベルリンフィルで1968年の録音、第40番はウィーンフィルで1976年の録音。もう少しデモーニッシュな演奏かと思っていたら、意外とそんな感じがしなかったのは、聴くほうの私の方の問題かもしれない。

 モーツアルトを聞いた後は、たまたまYouTubeに出てきた、懐かしい夢路いとし・喜味こいしの漫才を数本分聞いた。懐かしかった。テンポがあり、語彙が明瞭で言葉を互いに繰り返し畳みかけるような話芸はたいしたものだとあらためて感心した。

 


歯医者の予約はキャンセル

2024年05月01日 11時14分55秒 | 病い

 気分も気力もかなり回復している。
 雨が降らなければ、近くの私鉄の駅まで往復をゆっくりと歩いて見ようと思っていた。昨日は近くの病院へ妻に付き添われて往復2000歩程を歩くことが出来た。
 新しい薬を服用してもまだ咳こむことがある。気管に負担が掛かっている。無理は禁物であるものの、一方で体を動かしたい欲求もでてきた。
 残念ながら雨が天気予報通り雨が降り始めたので、散歩は断念。
 咳も薬を服用して1時間くらいすると出なくなるが、深呼吸などをすると咳こむことがある。本日は15時からは歯医者の予約をしていた。口をあけて治療をしている間に咳こむと困る。親切で腕のいい歯医者にも迷惑がかかる。本日の予約は連休明けにしてもらった。

 若い頃には、インフルエンザにかかったり風邪をこじらせると、最後に副鼻腔炎を発症して年に数回は耳鼻咽喉科のお世話になった。今回もそんな予兆がする。すでに鼻の奥が重苦しい。嫌な予感がする。

 


回復過程か?

2024年04月30日 16時52分37秒 | 病い

 近くの内科病院で、コロナとインフルエンザの検査をしてもらったら、ともに陰性。病状経過などを印刷して手渡しした上で診察。
 コロナやインフルエンザ以外の「ウィルス性の風邪症状だと思うが、回復過程にあるようだ」と云われた。症状を押さえるため、別の咳止めと痰を出しやすくするという薬を処方された。
 昨日に比べて格段に気分は良くなっている。しかし少なくとも明日まではおとなしくしていたい。未だ咳こむととてもつらい。


病院は明日は開業しているか

2024年04月29日 23時25分06秒 | 病い

 一般的な「平熱」の体温になったが、私の低い平熱ではまだまだ高い。明日近くの内科で感染症の検査をしている病院があるので、訪れてみたい。咳が相変わらずひどく、気管支にかなりの負荷が掛かっているようだ。ただし連休で休診であればお手上げである。

  お見舞いのメールをいくつかいただいた。心から感謝します。

 


なかなか快方に向かわない

2024年04月29日 11時44分29秒 | 病い

 今朝は37℃。平熱が低めの私にとっては37℃台半ばの発熱に相当。朝起き抜けの咳・鼻水はつらかったが、今は一応おさまっている。顔の中心部、鼻の奥が重苦しい。気管支にかなりの無理・負担がかかっているような気がする。
 丸1週間の咳と熱、明日は検査をしてくれる内科に行ってみるつもりであるが、連休で休診になっていないか心配である。

 長引くようなので症状が出てからの経過をまとめて印刷、病院に持参することにした。


熱発

2024年04月28日 21時36分59秒 | 病い

 夕方から熱が出ていたようだ。夕食後に気になって検温したら37.6℃と私にしては高い。平熱が36℃少しである。
 咳止めの薬しか処方されていないので、家にあるアセトアミノフェン250mgを服用。
 明日も病院は休み。悩ましい。咳は変わらずつらい。くしゃみも出始めた。


昨日に続いてベッドの中

2024年04月28日 14時47分42秒 | 病い

 読書もテレビも見る気力が湧いてこない。昨日の午後に続きベッドに縛られている。
 昨日よりは少しばかり楽になった。空咳ではなく、痰が絡むようになり咳をすること自体は楽になっている。鼻水は少しばかり。ともに透明で粘り気がある。
 しかし朝・昼・晩の薬が切れると咳こむことを繰り返す。昨晩は寝ている間に気管支のあたりでゼイゼイいう音がしていた。今は音はしなくなった。

 昼食はソーメンを熱い卵スープに入れてみた。食べやすく、食欲がなくとも喉を通った。少々味が薄かったが、かえってよかったと思っている。

 幸いだったのは、退職者会ニュースの編集作業が終了し、メーデー式典が終了してからのダウンだったこと。

 


病院のハシゴ

2024年04月26日 21時44分52秒 | 病い

 午前中は歯医者。一昨日夕食を食べている時に、奥歯にかぶせていたものが外れてしまった。1か月近く前から奥歯にものがはさまり、歯磨きをしても歯間ブラシを使ってもなかなか取れずに困っていた。急に取れて危なく飲み込んでしまうところであった。本日見てもらい、すぐに治療を開始し、型を取ってくれた。次回は1日の午後に2回目。ここの歯医者は予約なしですぐに見てもらえる。腕もよく、評判もいい。ここ20数年通っているが、20数年前にかぶせてもらったものを未だに問題なく使っている。

 午後からはいつもの内科へ。先週採血と採尿の結果を聴いてきた。ついでに3月の市民病院での採血結果とがん検診の結果を持参。検査結果は特に問題はないとのことで、いつもの降圧剤等を処方してもらった。
 また数日前から咳込むので、咳止めの薬も処方してもらった。風邪の初期症状と云われた。

 内科が終わって薬をしてもらってから、フラワー緑道を通って横浜駅までウォーキング。天気も気温も予報通りにはいかないようで、本日は終日曇り空。フラワー緑道のハナミズキは見頃であり、美しい花が咲いている。


本日は大腸癌検査結果

2024年04月03日 10時33分46秒 | 病い

 9時直前に緊急地震速報、そして沖縄で津波警報。台湾ではかなりの揺れであったようだ。被害が心配される。すべてのテレビがこの地震・津波の報道になっている。現役時代に体験した「人々に避難を呼びかけることの難しさ」をあらためて思いおこした。

 こちらでは先ほど雷注意報が出た。

 本日の午後は3月5日に行った大腸内視鏡による検査結果を横浜市立市民病院へ聞きに行くことになっている。検査当日小さなポリープを切除したが、その生体検査の結果である。施術中にごく小さいし良性のものだと思われる。心配はないと言われていた。
 私の場合、がん検診として大腸の内視鏡検査ではなく、50歳の時以来幾年かおきにポリープを切除してきた。そのために内視鏡検査の指示が途切れることなく続いている。がん検診ではないのでお金はかかるが、その分直接大腸を観察してもらうメリットがある。

 果たして今回は何と言われるか。すでに他の部位のがん検診結果はすべて「良好」の結果が郵送されている。
 がん検診結果を待つというのは、どこか他人事のように待っている気分である。自分ではどうしようもできない。言われるままに受け入れるしかない。治療方針も、あるいは方針の選択も最後の選択は自分であるが、そこにいたるまでは医師と家族を含めた共同作業のようなものであると思われる。それが他人事のように感じられる原因なのだろうと思っている。多くの人にとっても変わらないのではないだろうか。

 本日は雨。昨日の予報よりも早く先ほど降り出した。団地の中ではカラスが盛んに鳴き交わしている。巣作りの時期と云うことの影響なのであろうか。

 


腰痛とは長いお付き合い

2024年03月25日 17時59分43秒 | 病い

 天気予報通りに夕方からは雨は上がった。しかし今にも降り出しそうな雲行きであることに変わりはない。予報では日付の変わるころから再び雨になるらしい。そして明日は本降り。かなり強い雨になるとの予報になっている。

 本日所用があり、横浜駅近くまで出かけたものの、すぐに帰宅。フラワー緑道のヨコハマヒザクラの開花状況を見たかったが、諦めてバスの車窓から眺めた。一斉開花、という状態ではなかったが、開いている蕾がかなりあった。
  3月に入ってからの寒さで、開花はずいぶんと遅くなっている。

 帰宅してみると昨日と同じ、5000歩ほど。いつもの日の5000歩とは違って実にのんびり歩いている。姿勢は相変わらずあまり良くない。なかなかお薦めの「正しい」ウォーキングの姿勢にはならない。姿勢をよくすることについては、ほぼ諦めている。
 心配した腰痛はなんとか発症していない。明日もう一日おとなしくしていたい。30代になりたての頃からだから、腰痛とは40年を越える実に長いお付き合いになっている。お付き合いしたくないのだが、向こうから寄ってくる。

 今夜から少しずつ読書の時間を元に戻したい。気分転換にちょっと違うものを読んでみるのもいいかもしれない。


腰に負担がかからないように・・・

2024年03月24日 22時43分16秒 | 病い

 火曜日の天候は雨の時間が長いようなので、火曜日の予定を繰り上げて明日所用を済ませることにした。しかし明日も15時頃まではごく弱い雨が降るようだ。
 できるだけ外は歩かないように所用を済ませてしまいたい。ただし早歩きや、長い距離の歩行は避けたい。5千歩を目途に帰宅したいものである。本日のように痛み止めの薬も財布に入れ、用心したい。
 どうしても足を引きづってしまうので、左右のバランスも悪く、右側の腰に負担がかかってしまう。それを避けるには人通りが少ないところをゆっくりと歩く必要がある。それを心掛けたいもの。傘を差しながら歩くのもあまり良くないようだ。

 あまり悩んでもしようがないので、雨が降らないことを願って、風呂にゆったりと浸かり、湿布薬をたっぷりと摺り込んで寝てしまうことにした。


腰痛でも家に籠るのが苦手

2024年03月24日 11時29分25秒 | 病い

 起床時には腰の痛みはかなり軽減していた。杖や手の支えも必要なくベッドから立ち上がることが出来た。しかし室内を歩いている途中、背筋を伸ばした時に腰に軽い痛みと違和感が出た。
 リビングルームの椅子に腰かけるときは用心して、テーブルと椅子に手を掛け、ゆっくりと着席。食後に湿布薬を腰と背中に塗ってもらった。
 痛み止めを服用する程ではないが、本日はまだ用心しないといけない。まだまだ体の姿勢を変える時や、動作を始めるときは、慎重さが必要。

 昼食後、腰の様子がよければ、軽い散歩をしてみたい。多分バスに乗るのは問題はない。痛み止めは今は服用せずに、用心のために財布に入れて持参。
 外の空気を吸いたい。歩きなれた道を歩きたい。広い空間の中に身を置きたい。チェーン店の安いコーヒーであっても、人間観察をしながら飲みたくなる。ただし、美味しい煎茶・紅茶・中国茶は気に入った茶碗で家で喫するほうがいい。

 本日は曇り空でも少し暖かい。カラスが盛んに鳴き交わしている。営巣のための縄張り争いなのだろうか。