shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

青葉の森公園へ行ってきました(後編)

2022-03-05 21:25:53 | 
青葉の森公園へ行ってきました(前編)からの続きです。

先ずは前編に引き続き、青葉の池で観たカモたちです。

■カルガモ
spot-billed duck

カモ目カモ科マガモ属
Anas zonorhyncha
軽鴨/L61cm

写真奥の♂の肩羽は、手前の♀より淡色の羽が目立たず、暗色に見えます。上尾筒、下尾筒も♀より濃く、艶のある黒色です。


一方、写真手前の♀は、全体的に淡色です。


可愛いカルガモの♀の画像をまとめてみました。
普段、あまり人気のないカルガモですが、目がぱっちりとしていて可愛いですね。




そして、図鑑写真とは違うこんなカルガモもいかがでしょう。




続いてコガモも観ることができました・・が、その前に見かけた野鳥は・・

■ハシブトガラス
Jungle Crow

スズメ目カラス科カラス属
Corvus macrorhynchos
嘴太烏/L57cm




■コガモ
Common Teal

カモ目カモ科マガモ属
Anas crecca
小鴨/L38cm

青葉の池の西側の池にはカルガモが、そして中央の池にはカルガモとコガモがいました。コガモです。








さらに東へ進むと、池の端にはヒメリュウキンカが咲いていました。




そして、今年初めて撮影した蝶です。タテハチョウの仲間だと思いますが、蝶は詳しくないので分かりません。




近くにはタチツボスミレ(?)が咲いていました。




そして、その周りにはムクドリが餌を探していました。

■ムクドリ
White-cheeked Starling

スズメ目ムクドリ科ムクドリ属
Sturnus cineraceus
椋鳥/L24cm


最後にさくら山から旧東金街道を通り、梅園を抜けて帰ってきました。なんと、公園の中に旧街道が通っているのです。
前編でご覧いただきました地図を再掲しますが、この地図には旧東金街道は出ていません。


途中にあるカワヅザクラは、まだ3分咲き程度でした。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
(完)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青葉の森公園へ行ってきまし... | トップ | ジンチョウゲ、ウメ、クリス... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再度こんばんは (さざんか)
2022-03-05 22:23:02
カルガモはよく見かけますが、可愛くて好きです。
この池は水が綺麗なんでしょうね。
カルガモが逆さに水面に映って、首が続いて顔が向き合っているようで面白いです。
マガモもそうですね。
マガモの顔は派手ですが、羽は渋い色で着物みたいです。
ハシブトガラスの嘴は怖い!
河津桜はこちらと同じような咲き加減ですね。
私も明日見に行くつもりですが、満開には早いでしょうか。
青葉の森公園の紹介、有難うございました。
返信する
さざんかさん こんばんは (shu)
2022-03-05 22:51:03
前編に引き続きコメントをいただき、ありがとうございます。
青葉の池の水は透き通っていました。
カルガモのオレンジ色の足(水かき)が、よく見えました。
マガモはいませんでしたが、コガモがいました。
カルガモに比べると、ずいぶん小さいカモです。
日本のカモの中で、一番小さいようです。

カラスは何かを咥えていました。
木の実のように見えましたが、よく分かりませんでした。
頭と比べると大きな嘴ですね。
こんなのに噛まれたら、骨が折れそうです。

カワヅザクラ、満開になるときれいですね。
明日は冷え込んで、風もあるようですから、お気をつけてお出かけくださいませ。
返信する
梅と桜 (カンサン)
2022-03-05 23:33:21
shuさんへ、2月が寒かったので、梅の開花も遅れ気味のところが多いようです。水鳥の観察、とても詳しいのが続いていますね。花博記念庭園があるのですね。花博は大阪で1990年にあったのですが、こちらは1995年にあった「グリーンシンフォニーCHIBA'95」の記念なんですね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-03-06 06:40:41
カルガモカップル、
春が来たかのような陽気に気持ちが
少しのんびりしているかのよう~^^

ハシブトガラスも、
若い鳥でしょうか、目が柔らかい感じます。

ヒメリュウキンカがこんなに咲いて、
タチツボスミレまで、
春が来たと教えてくれていますねぇ~
返信する
カンサンさん おはようございます (shu)
2022-03-06 08:33:27
昨夜は、コメントをありがとうございました。
今日からまた冷え込むようですね。せっかくの日曜日なのに、残念ですね。

さて、グリーンシンフォニーCHIBA'95(以下緑化フェア)についてコメントをいただきました。
千葉県での緑化フェアは、1995年に千葉市で開かれています。会場は、千葉市美浜区の幕張臨海公園でした。
青葉の森公園自身は1987年から供用が開始されていますが、その中の花博記念公演は緑化フェアを記念して整備されたもののようです。
また、千葉市美浜区には、千葉市花の美術館があります。さざんかさんがよくいかれるところです。
この美術館は、緑化フェアの展示の一部として建設されています。
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2022-03-06 08:39:13
コメントありがとうございます。
昨日は暖かでした。
仰るとおり、カモたちも春の日差しを浴びて、少しはのんびりしたかったかもしれませんね。
実際は、カルガモもコガモも、せわしなく動いていました。

カラスが多かったですね。
お弁当を広げて、昼寝でもしようものなら、カラスに横取りされそうです。

ヒメリュウキンカの群生がきれいでした。
花弁がピカピカに光って、春を演出していました。
スミレも今年の初見でした。
もう、春が来ていますね。
返信する
春ですね! (fukurou)
2022-03-06 08:50:35
shu様
おはようございます。
カルガモさん、散歩道で見かけますが、じっくり写真い撮ったこともなく観察したこともありませんでした。
こんど大阪に帰ったら個体差にも注意して見てみたいと思います。
ヒメリュウキンカや河津桜が咲き始めて、春を感じます。
返信する
fukurouさん おはようございます (shu)
2022-03-06 09:11:43
コメントありがとうございます。
もう春ですね。木曽の雪解けは順調に進んでいますか?
昨日は暖かで、お散歩日和でした。
公園には午前中だけいましたが、帰りには駐車場もずいぶん埋まっていました。
皆さんが出かけたくなる気持ちが、分かります。

カルガモは♂と♀の違いが分かり難いです。
でも比べてみると分かります。
人間でも最近は分かり難くなりました。
人は見かけではないですね。
返信する
春ですね (ninbu)
2022-03-06 10:43:05
shuさん、おはようございます。
普段、じっくりと見たことのないカルガモの姿、こうやって見ると益々愛着が湧きます。
特に水に首から上が逆さに写ったカルガモの写真は面白いですね。
ハシブトガラス、これだけドアップで見たのは初めてです。
カラスは体が黒く不気味なイメージですが、表情は優しそうに見えます。
コガモは見るからに可愛い表情をしています。
早くもチョウが飛び始めており、いよいよ春がきたという実感が湧きます。
スミレの花が咲き始めたのですね。私は今年はまだ出会っていません。
返信する
ninbuさん こんにちは (shu)
2022-03-06 10:57:15
コメントありがとうございます。
カラスは賢い鳥です。
生まれてすぐの頃から人が育てると懐くようですが、一般にカラスは人を恐れています。
これは、人がカラスを憎んでいることの裏返しではないかと思います。
賢い鳥ですから、人がカラスに優しくすれば、カラスも人に懐くように思います。
といっても、ゴミをあさったりするのを止めることはないでしょうね。

チョウは数日前に初めて見ました。
スミレは昨日が初見でした。
もう、すっかり春です。花粉もしっかり飛んでいます。
返信する

コメントを投稿