shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

久しぶりの七次川調整池(白井市内)

2024-02-29 05:30:10 | 
昨日散歩していたら、ウグイスの初鳴きを聞きました。今日で2月が終わり、当たり前ですが明日から3月です。
季節が確実に動いていますね。
さて、久しぶりに七次川調整池の様子をお知らせします。
一月前に50羽を越えていたいたオオハクチョウの数ですが、半月ほど前から見かけるのは7羽になりました。
写真を撮ったのは2月27日の朝です。この日は動画を撮るつもりで出かけたのですが、あまりの風の強さに諦めて、スチルに切り替えました。
オオハクチョウは初め7羽が西側にかたまっていて、首をすっぽり身体に埋めていました。その後動き出して、東側に移動したところを撮りました。
周辺にはホシハジロ、オナガガモ、キンクロハジロが写っています。下の写真では見えませんが、ヒドリガモが数羽混じっていました。


いちばん右と、右から3番目が幼鳥のようです。大きさは成鳥と変わりませんが、頭部に灰色が残っています。

■オオハクチョウ
Whooper swan

カモ目カモ科
Cygnus cygnus
大白鳥/L140cm

オオハクチョウが飛ぶ様子は観られませんでした。代わってホシハジロが飛ぶところが観られました。
ホシハジロが飛んだ距離は150~200mほどです。池の南東側から北西側に向かって飛びました。3群に分かれて全部で100羽ほどが飛んだように思います。





■ホシハジロ
Common pochard

カモ目カモ科ハジロ属
Aythya ferina
星羽白/L45cm

オナガガモも飛びましたが、数羽の単位で、せいぜい100mを飛んだだけでした。
飛び立った瞬間のオナガガモです。


♂・♀の飛翔です。


遠くを飛ぶオナガガモです。

■オナガガモ
Northern Pintail

カモ目カモ科マガモ属
Anas acuta
尾長鴨/L♂75cm、♀53cm

撮影:2024/02/27


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道で観た鳥(白井市内) | トップ | チューリップ(12年前の砺波... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-02-29 07:03:41
shuさんは、
回数もあるんでしょうけど、飛び立つ姿、
飛んでいる姿の写真も、プロのよう~

オナガガモも、飛び立つとこんな風な色なんだと
知ることが出来ますね。
オオハクチョウを主役に、水鳥たちが囲む姿も絵になります。
そんな水鳥たちも、もう少ししたら、順番に故郷に帰るんでしょうね^^
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2024-02-29 08:31:37
コメントありがとうございます。
プロのようなどと、とんでもありませんよ。
プロは失敗が許されません。私どもはいくら失敗してもかまわないので気が楽です。

さて、オオハクチョウの数が減って2週間ほど経ちました。
北帰行の便りも聞こえてきています。
この池では例年オオハクチョウは4月末まで観られるのですが、今年はどうでしょう。
これからの時期は、旅の途中に寄ってくれる鳥もいるかもしれません。
もうしばらく、この池での鳥の観察を続けていくつもりです。
返信する
北帰行 (fukurou)
2024-02-29 09:17:51
shu様
おはようございます。
オオハクチョウも北帰行の時期なんですね。
何度か近くで飛行練習してから本番の北帰行が始まるそうですね。
オオハクチョウの飛翔シーンは迫力満点でしょうね!
まだ見たことがありません。
返信する
ウグイス初鳴き (keitann)
2024-02-29 13:57:59
こんにちは。

ちょっと久しぶりで見せていただきましたが、腰痛が治ったようで良かったですね。
私も3週間ほど前に膝がちょっと痛くて、しゃがむのも痛かったですが、その後山歩きで10キロちょい歩いたらかなり良くなりました。
ウグイスの初鳴き、私は2週間ほど前に瀬戸内の島を歩いていたら聞きました。その後も毎週、山に行くたびに聞いています。
今年はメジロが少ないですが、今朝は我が家の満開のカワヅザクラに来ていましたので、これからは撮影できそうです。今年は天気が悪すぎで、なかなか天気のいい日に撮影できずに困ってます。
当方はこの1週間で岡山と広島のセツブンソウ自生地にそれぞれ一度ずつ出かけてきましたが、四国に比べると寒くて、セツブンソウはやはり本来はこんなに寒い場所に咲く花なんだなぁとあらためて思いました。最も我が家の、セツブンソウも良く咲き、今は種をつけている最中ですが・・・
返信する
fukurouさん こんばんは (shu)
2024-02-29 20:13:50
コメントありがとうございます。
テレビのニュースでコハクチョウの北帰行が始まったと伝えていました。
オオハクチョウも始まっていると思います。

七次川調整池では、例年2月の終わりか3月の初めごろにオオハクチョウの渡去が始まります。
すべてのオオハクチョウがいなくなるのが3月初めか中頃です。
カモはその後1週間ほど残っています。
今日は用事があって観に行けませんでした。
明日の朝、晴れれば観に行きたいと思います。
返信する
keitannさん こんばんは (shu)
2024-02-29 20:25:56
コメントありがとうございます。
気象庁のHPによると、ウグイスの初鳴きが聞こえるのは、九州地方で2月下旬、四国地方の一部や関東地方の一部でも同様だそうです
3月10日には中国地方、四国地方、近畿地方、東海地方、関東地方、東北地方南部太平洋側を結ぶ地域に、3月20日には北陸地方北部から東北地方太平洋側を結ぶ地域に達し、その後東北地方を北上し、4月下旬に北海道地方に達するそうです。
https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/uguisu2010.pdf
ですから2月下旬に千葉県の北西部で聞こえたのは早い方だと思いました。
瀬戸内地方で2週間前にお聞きになったそうですから、やはり今年は早いのではないでしょうか。

最近の天気は初夏を思わせる日があったり、そうかと思うと思わぬ大雪になったりで、本当に困ります。
きっと植物も困っていることでしょう。
私は腰痛が緩和したと思ったら、花粉症がひどくて困っています。
返信する
減りましたね~ (なつみかん)
2024-02-29 23:16:53
こんばんは。
オオハクチョウ、7羽になったのですね。
もう帰り始めたのですね。
流氷もそのうち見られなくなるという話が載っていましたが、温暖化で北帰行の時期も早まるのでは・・・
(それにしては、今日は寒いですが・・・)

カモの飛翔シーン、いつも臨場感あふれるお写真を撮られていて感動します。
こんな重そうな体で飛ぶこと自体にも感動ですが・・・
体重はどのくらいなのでしょうね。
返信する
なつみかんさん こんばんは (shu)
2024-02-29 23:40:24
お忙しい中、コメントありがとうございます。
2週間ほど前にオオハクチョウの数が2羽の時もありました。
その後は7羽を維持しています。
私は当初、餌場に行っていると思っていました。
しかし今は渡去したと思い直しています。

カモの体重ですか?
自分で測ったことはないのですが、おおよそ1kgほどのようです。
渡り鳥は渡りの前に体内に脂肪を貯め込むと聞いています。
ですから渡りの前後で体重に大きな差があるのかもしれません。
カモよりずっと身体が大きいオオハクチョウの場合、体重はオスで7.4 - 15kg、メスで8.2- 9.2kgだそうです(ウィキペディア)。
返信する

コメントを投稿