shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

植物クロスワード(27)『夏山シーズンを振り返って』の解答

2022-09-14 05:30:12 | クロスワードパズル


皆さま 自己採点の結果はいかがだったでしょうか。山好きの方には簡単だったかもしれませんね。
さて、次回の植物クロスワードは10月10日です。
また、前回8月10日掲載のクロスワードは、こちらからご覧いただけます。

■ タテのカギ
1 2つの植物の名前に共通する言葉は?(撮影地:小至仏山、白山)。
  
2 マージャンで、他の人の捨てた牌 (パイ) をポン、カン、チーすること。
3 各人に課せられる仕事などの量。「今月の――はきびしいなあ」。
4 ケシ科ケマンソウ亜科――属の多年草。高山植物の女王といわれる。(撮影地:八ヶ岳)。
 
5 ニシキギ科ニシキギ属の落葉小高木(撮影地:白山)。
 
6 古くは「紫菜」「神仙菜」と呼ばれた海藻。2018年の都道府県別生産量ベスト3は、福岡県、佐賀県、愛知県。
7 コンタクトレンズ、補聴器も売っている。
10 この鳥の名は?(撮影地:常念岳)。
 
12 イワウメ科――属の多年草(撮影地:白山)。
 
14 崩落した岩石・雪・氷などの破片。
15 河豚はフグ、では海豚は?
18 かつて存在した自由民主党の派閥のひとつ。正式名は周山会。甘口かもしれません。
19 2つの植物の名前に共通する言葉は?(撮影地:白山、白山高山植物園)。
  
21 pH――、塩素――、細菌――。
23 以北の対義語。
24 酒樽のふた。
26 それとなく知らせること。ほのめかすこと。――に富む談話。
27 害獣を捕らえる手段のひとつ。人がはまることも。

■ヨコのカギ
1 スミレ科スミレ属の多年草(撮影地:白山)。
 
8 ユリ科ユリ属の多年草(撮影地:白山)。
 
9 この花(カライトソウ)は――科ワレモコウ属(撮影地:白山)。
 
11 牛の横隔膜にあたる部位。別名ハラミ。
12 この花(ススキ)は――科ススキ属(撮影地:尾瀬)。
 
13 この山の名は――山。――リンドウはこの山がある山地の固有種。
   
15 槍ヶ岳を開山した播隆上人は、――に寝泊まりして登った。現在この――は「播隆窟」と呼ばれている。
16 白山にあるこの避難小屋の名前は、――尾根避難小屋である。
 
17 19世紀後半に欧州で流行した2/4拍子の活発な舞曲。
18 鱵、細魚、針魚、針嘴魚、水針魚、竹魚、長鰯と書く魚。
20 山代温泉、山中温泉、片山津温泉がある石川県の観光都市。
22 つま先のこと。――シューズ(バレエ)、――キック(サッカー)。
23 屋根瓦。また瓦葺きの屋根。――の波。
25 この種類のネコは、ほとんどが雌である。
26 奥秩父山塊の甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)に源を発し、新潟市で日本海に注ぐ、日本最長の川。
28 オミナエシ科オミナエシ属の多年草(撮影地:白山)。
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする