座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

気温44℃★ランタナの咲く風景がお気に入り

2023-07-26 23:55:02 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」

 

今日の気温です。撮影時間13時10分。
まだ上がりそうでしたが、温度計が壊れると
いけないのでここでやめました。

そんな中でも元気に咲くお花たち。

芝生の松葉ボタン

手を入れるつもりが、連日、あまりに暑いので
放置したままでしたが、お花が咲き始めました。

ゴンフレナ・ラブラブラブも元気。

涼しげなのは、ルリマツリ

デュランタ・タカラヅカ

「東南の庭」でサルビア・コクネシア
咲き始めました。あら、赤はどこへ行った?

     ・・・・・・・・・・・

この暑い中、出かけました。
今日はくまが休みだったので、お昼ご飯を
あの山の上のうどん屋さんで食べようと思って
行ったのですが、まだ2時だというのに
「本日は終了しました」ですって。
若い人たちがたくさん来ていました。
インスタででも紹介されたのでしょうか。
耳の不調で気分が落ち込むので、気晴らしにと
出かけたのですが。

仕方ないので、そのまま峠を越えて隣の県へ。

ちゃんとよく行ったダム湖畔の直売所の
レストランで食事。

帰りにホームセンターで塗料を買ってきましたが、
今日はあまりの暑さに塗装はできませんでした。

帰ってきたら、外回りでは、この暑さの中、
ランタナがあふれるように元気に咲いていました。
このお花を植えたのは、ほんとによかったなと
思います。土地にも気候にも、庭の風景にも
ぴったりで、とても満足しています。
剪定の手間はかかりますが、低木ですし、硬い木
ではないので、そんなに大変ではありません。

特に好きということで植えたわけではありません
でしたが、やはり、植えたい花より育つ花です。
特に最近のように気候が厳しくなってくると、
その土地や環境に合った植物を植えるのは、
植物にとっても、ガーデナーにとっても、
とても大事なことではないかと思っています。

切り戻そうかと思っていたのですが、
せっかくこんなに咲いているので、もう少し
このまま楽しみます。

            

< 思い出写真館 >

昔から見てくださっている方は、このベンチ、
覚えておられることと思います。
ぼろぼろに錆びたのを赤く塗り替えて、
「南の庭」に置いていましたが、それも壊れて
今は、背もたれ部分だけをトレリス代わりに
「南の庭」で使っています。

ちゃんがいれば、ベンチひとつで
楽しい時間を過ごすことができました~

    ちゃんの応援もお願いします

 

浄化槽の上がいつの間にかこんな状態。
検査の方が来られたら、困るのと思うので、
日が落ちてからすっきりさせました。↓

私がここをやっている間、くまが芝刈りを
始めましたが、あまりの蒸し暑さに途中で断念。

さっきからまた雨なので、濡れていては
明日は続きはできないかもしれません。
雷もなっています。

厳しい暑さが続いています。
皆さん、どうぞご自愛くださいね。

それでは、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑の夏に涼しい斑入り植物... | トップ | 美しい野菜の花★夏の甘酒★涼... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2023-07-27 09:22:32
そうだよね、気候が全国的に変わってしまったから、植える植物も考えないと…と思う。
結局、昔ながらのお花が一番強いよね。

懐かしいベンチ。
そうだ、白だったんだよね、白もステキだったよ。
正ちゃんはそのベンチにママとも座ったんだね、ふたりにピッタリのベンチだったね。 

暑いね、こっちも暑いよ。
朝早く水遣りして、もう庭に出れないよ。
うさぎさんは陽が落ちてからも作業したんだね、すごい。
だけど!耳が良くならないよ!ちゃんと休んでね。
あ、違うか、庭の作業をためてしまう方がストレスなのか!?

うさぎさん、「オニヤンマ君」知ってる?
擬似オニヤンマのストラップを付けてると蚊なんかが寄ってこないって話。
工事なんかで使う、黄色と黒のロープでも代用できるってことで、今、試してるところ。(笑)
オニヤンマ君を、主人がネットで買ったんだけど(4匹もだよ)、そもそもオニヤンマは大きいから昆虫が苦手な人はダメかもね。(笑)
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-07-28 08:32:09
今年はそちらもずいぶん暑いみたいね。
やっぱり長く愛されてきたお花は、それだけ丈夫なんだろうと思うわ。

白だったのよ。
赤に塗り替えた時に、結構びっくりされたよね。
私もずいぶん、考えた。

あはは、ほんと、どっちがストレスだか(笑)

「オニヤンマ君」は知ってるけどロープで作れるの?
わあ、つくったらインスタで見せてね。
作り方知りたいわ。
くまが、すぐに虫に刺される体質?みたいで、いつも蚊に刺されたって、わあわあ騒いでるの。
つけさせよう。
Unknown (すみれママ)
2023-07-28 17:25:35
ロープでは何も作らないよ(笑)
ただ、帽子や腰にぶら下げるだけだよ(笑)
なんか効果ありそうだよ〜。
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-07-28 21:25:32
ええ~っ、それじゃわからないよ。
ロープの長さとか下げ方とかあるでしょう。
写真載せて~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事