座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

オステオスペルマム★可愛い春(1)

2021-02-12 00:19:32 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

goo blogの皆様、読者の皆様へ 
いつも応援ありがとうございます。

当ブログは「花・ガーデニング」
ランキングに
参加しています。
「花・ガーデニング」の応援をどうぞよろしくお願いします。

玄関前のお人形のコーナーで
最初に咲いたオステオスペルマムは、

ブルーアイズ・ビューティーでは
ありませんでした。
名前はわからないのですが、昨年と同じもの。
よかったあ~。
実は調べ物をしていて、昨年の記事を見ていたら
昨年も同じ心配をしていました(笑)
ここ数年毎年あちこちやり変えているので、
混乱しています。
今年はちゃんと名札を付けておきます。

花びらがリバーシブル。裏側がちょっと
茶色っぽくておしゃれでしょう。

少し寝ぼけた色で咲いていますが、
ブルーアイズビューティーは「東の庭」で。

蕾がすごいでしょう。
これ自分で挿し木した苗です。

こちらもお花が増えてきました。
あの爆咲きピンク。

今年植えたオステオスペルマム・アキラ

「東南の庭」の開花第一号はこの方。
これも名前不明ですが、咲き進むにつれて
花色が変化していきます。
他にまだ咲いていないものもありますが、
でも、まだ2月半ばですから。うれしいな♪
やっぱり今年はこちらは暖かいのでしょうね。

 

< 思い出写真館 >

こら、くま! 離しなさいよ~

って、これがいつものことでした。

でも、ちゃんも窮屈なのに、
逃げずにじっとしていました。

そのままウトウトと・・・
いつも我慢強くて、ほんとに
えらかったね、ちゃん。


             

「南の庭」の大鉢にやっぱりお花を
植えることにしました。
スノーランドマツバギク
マツバギクの色はピンクです。

で、この鉢にあったクフェアは新しい小道の横に。

ここにもマツバギクを。色は白。

マツバギクについて書きたいことがあった
のですが、すっかり遅くなってしまったので、
また次回に。

で、上の花井戸に、植えていたシレネ
矢印のところに移植。
ふう~っ。
その時に手に入った苗次第で、しかも高い苗は
買えないので、なるべくあるものでいろいろ
考えるので、どうしてもこうなってしまいます。
またまた玉突き移植になってしまい、お花には
ほんとうにごめんなさいです。

「北の通路」の進捗状況。
まだまだ先は遠いです。

くまがのぞきに来て、保存しとかんと
また、ぎゃあ~~ってなるぞ。と、
言っていきました~
はい、はい、わかってますよ。
ほんとに、なんで毎日こんなこと
やってるんでしょうね(笑)
アップしたら、アイスでも食べようっと。

             

初めてご紹介する鉢です。
パンジー・フリズルシズル

ブランドパンジーですが100円でした。

で、これがとっても可愛くて。
78円だったかのノーブランドのビオラ。
ひとポットしかなくて残念。
取っ手付きの可愛い鉢がもうひとつあったので、
それに植えました。
実物はもっとピンク色。

ビオラ・ヌーヴェルヴァーグ
イエローメリッサ

バラ咲きジュリアンです。

可愛くなったビオラ・箕輪華(みのわすみれ)
植える鉢で可愛さ倍増の
パンジー・ビオラと春のお花たちです。(2)に続く


暮れの「南の庭」。

お休みなさい。また明日~
明日が、皆さんにとって
よい日となりますように!

正ちゃんからのお願い      
「花・ガーデニング

画像のクリック
お願いいたします 。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 
   


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜対決<宮城県VS福岡県> | トップ | 黒が素敵!★可愛い春(2) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こことバラばあ)
2021-02-12 10:56:28
庭仕事で忙しいなか毎日のブログありがとうございます。私も庭を苗をもって玉つきやってます。 正ちゃんの表情相次いでなくした二匹の顔を思いだしました。幸せそうな顔ですね。いつも正ちゃんのこと、胸一杯でコメントができなくなるのです。私にはまだ17才のチャチヤがいるので一日でも長く一緒に暮らしたいと思ってます。
Unknown (miyan)
2021-02-12 16:40:20
初めまして~。
今日はフォローありがとうございます。
綺麗なお花~たくさん育てているのですね。
素敵ですね。
思い出の写真~可愛いわんちゃんですね。
また見せてくださいね。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
こことバラばあさんへ (うさぎ)
2021-02-12 19:06:01
まあ、そうなんですね。
他にも同じようなコメントを以前に他の方からもいただいたことがあります。
玉突きガーデニング(笑)やってる人多いみたいですよ。
なんか自分だけじゃないって、ほっとしますね。

私も正の写真選んでいると、ほんとに胸がいっぱいになってしまって、もうブログやめようと思ってしまうんですが、楽しみにしてくださっている方もおられるので。
チャチヤちゃんは、男の子?女の子?どちらですか?
老犬には寒いのはよくないでしょうから、早く暖かくなってくれるといいですね。
miyanさんへ (うさぎ)
2021-02-12 19:21:47
わざわざありがとうございます。
私の方がご挨拶しないといけなかったのにすみません。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。

庭作りをはじめてもう20年以上になりますが、なかなかはかどらず、思うようになりません。
亡くなった正の成長と庭作りの記録のブログでしたが、今は、正のことは思い出を綴っています。

また、見ていただけるとうれしいです。
Unknown (こことバラばあ)
2021-02-12 23:17:25
コメントありがとうございます。チャチヤは男の子です。柴系の雑種です。今は心配で家の中に入れています。暖かい日は外でお昼寝してます。ほとんど耳も聞こえませんし目も悪いですが毎日元気に散歩してますよ。四月で18才なります。亡くなった二匹はチワワとシーズでした。シーズは少し正ちゃんに似てました。二匹とも幸せだったと思ってましたが、うさぎさんのブログをみていて幸せだったのは私たちだったのだと本当に気づかされました。無理のない様にブログ続けてくださいね。
こことバラばあさんへ (うさぎ)
2021-02-13 10:57:29
うちの先代犬のアイちゃんが晩年、やはり目が見えなくなりましたが、わんこは、嗅覚がすぐれているので、慣れればそんなに不自由なく過ごすことができると、お医者さんに言われました。
チャチャくん、元気でお散歩しているとのことで、よかったです。
ほんとにそうですよね。ワンちゃんを幸せにするのではなく、私たちが幸せにしてもらってるんですよね。
4月は18歳のお誕生日盛大にお祝いですね。

くまがブログの中であっても正に会いたいみたいで・・・なんとか続けていければと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事