座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

心も体も健康★食べるまで粘ります

2018-12-29 02:35:53 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

朝から北日本の大雪のニュース。
北国の友人からは今朝は雪かきで始まった
とのメールが来ました。
ずっと暖かい日が続いていたうさくま地方も
今日は、風が凍えるように冷たかったです。

菜園入り口のアーチの下に移植した
オステオスペルマムがぽつぽつと咲いています。
オステオスペルマムは、花言葉がみんな
ポジティブです。

「元気」「無邪気」「変わらぬ愛」
「ほのかな喜び」「心も体も健康」
「健やかな人」など

心も体も健康って、いいですね。
来年の目標にしよう!

オステオスペルマムは挿し木で増やせます。
今ある株は全部挿し木で増やしたものです。
耐寒温度はマイナス5℃だそうですが、
霜が当たると葉が傷んだり枯れたりすることも
あるので、何かかけておこうかなあ・・・

訪ねてこられたご近所のお年寄りが、
あら、サザンカも丸くすると可愛いわね。と、
言っていかれました。
玄関前のスタンダード仕立てもどき
きれいに丸くなってはいないのですが、
お花は次々よく咲きます。元は鉢植えでした。

夕日がさし込むアプローチ。
冬至も過ぎて、これから日が長くなって
いくのがうれしいです。

テラスの名前がわからない多肉に
花が咲きそうです。

可愛くなりそう。

こちらは一鉢が大きくなって二鉢になった
金のなる木。(二鉢くっつけています)
日当たりが悪い場所では緑が濃くなりますが、
間のびして育つそうです。
ここ、超日当たりがいいです。

3℃以上あれば枯れることはあまりない
そうですが、零下になることもある
うさぎガーデンなので、どうしようかと悩
んでいるところ。
何しろ大きくなってしまっているので、
玄関内に入れるのは大変そう。
テラスで、我慢してもらおうかな・・・

「東の庭」ではチェリーセージが元気です。

コリアンダー紫キャベツの後ろから
伸びてきました。
食べるのではなく、種(実)を枝ごと収穫して
ドライにしたいと思っています。

ブロッコリーと手前は
大根金時草(キンジソウ)。

金時草の花の蕾です。
この寒さで咲くのでしょうか?

ブロッコリーは今、こぶし大の大きさ。

「妖精のおうち」の庭(勝手口側)から
「南の庭」の方を見たところ。

夕暮れの「南の庭」です。

           

ダメよ!
ママリンは、くまさんとは違うんだからね。
ふりかけだけ食べようなんて、
ダ、メ、で、す!

そう、そう、おりこうさんね。

あ、また残した。残したらダメでしょ。

全部食べないと完食ご褒美はもらえませんよ。

ふりかけをかけると少し食べ、また残すを
繰り返すちゃん。
お茶碗抱えて追いかけてやっとここまで
食べました。

年を取って確かに食は少し細くなっては
いるのですが、嫌がっているわけでは
ないんです。ちゃんとわかってるの。
残したらもっとふりかけかけてもらえるって。
この後、完食してまたご褒美のジャーキーを
ゲットしたちゃん。
ああ、疲れた~
うさぎも毎回、粘っています(笑)

さっき、くまちゃんにくっついて
ちゃん、いい子、いい子、
長生きするんだよ。
ちゃんとご飯いっぱい食べるんだよ」と
なでなでしながら話しかけていました。
毎日、ちゃんのごはんと、おしっこと
うんちの話で始まって、そしてまた
その話で終わっていきます。
これからもきっと毎日そうだろうなと思います。

        
日頃からさばけないのが、さらに年末で
また、あれこれとバタバタしています。
ブログの複数更新がなかなかできなく
なっていますが、できるだけたくさん
アップしたいと思います。
応援どうぞよろしくお願いいたします。
年末年始は、今年、あまりご紹介できなかった
「庭作り」の記事や、庭作りを始めてから
今日までを、少しまとめてみたいと
思っています。ちゃんの「特集」も。

それでは皆さん、おやすみなさい。
また明日~

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
 
         

こちらもクリックお願いします★ 
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンプルお正月リース★イブの... | トップ | カツオ菜の春巻き★12月のひ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2018-12-29 19:56:23
こんばんは

一気に寒くなりましたね。こちらは今朝は氷が張っていました。さらに朝早く洗って干した猫トイレが午前10時くらいに取り入れに行ったら、それも凍ってました。結局北側は12時ごろまで氷が融けなかったようです。

サザンカのスタンダート仕立て、珍しくって可愛らしいです。お花も良く咲いてトピアリーみたいですね。

妖精のおうちとあちこちの花壇のお写真が、まるで「妖精の村」みたいだな~って思いました(花壇ごとに妖精さんが住んでいるイメージで・・・)

正ちゃん、ふりかけGETのために頑張ってるのね(*´艸`*)いっぱい食べて、来年もますます元気な年にしてくださいね。
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2018-12-29 22:24:33
オステオスペルマム、挿し木が出来ますね。
あちこち直挿ししています。
金のなる木、蕾が上がってるんですね。
チェリーセージ、まだ綺麗に咲いてますね!

ブロッコリー、大根と金時草などキッチンガーデンもされていらっしゃるので、お忙しいでしょう。

正ちゃん、知能犯ですね。
ふりかけをかけて欲しいから、ちょこっと残すのですね♪
可愛いですね(^^♪
うさぎさん達は、大変ですね。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事