座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

「モスの日」の種が・・★新テッポウユリ

2021-06-24 23:04:26 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

遠くの友人が自分で育てた苗を送ってくれました。

わあ、すごい! 立派な苗。アスターです。
これ、実は、「モスの日」の種から育った苗
なんです。あのおなじみのハンバーガー店
モスバーガーがお客さまや地域の方々に感謝する
日として3月12日に「モスの日」を設定して
いて、毎年その日に花やハーブ、野菜などの種を
来店者に配っています。
今年はこのアスターの花の種だったそうで、
友人のお友達がもらったけど、ガーデニングを
やらない人だったので友人がもらい、その種を
育ててここまでにしました。
そしてそれをまた私に送ってくれたのでした。
元は商業ベースのイベントですし、花ブログでは
種や苗のやり取りは珍しくはありませんが、
なんだかこういうのも面白いというか、
こういう形でお花の縁がつながっていくのも
素敵なことだなと思います。
それにしても立派な苗。
友人はお花を育てるのがほんとうに上手です。
巡り巡ってうさぎガーデンにやってきたお花、
大切に育てたいと思います。

一緒に送られてきた挿し木苗。
色変わり菊エルロンド
ちゃんのお供え用にって。

こんな風に変わるらしい。
ちゃんにぴったりのお花だわ。ありがとう!

ラミウムも入ってました。
お花は優しいピンクです。

                   

< 思い出写真館 >

先日、地元のテレビ局の番組で、福岡県内の
高校の校歌に出てくる地名ベスト10と
いうのをやっていて、私、ベスト3は
絶対「筑後川、背振(せふり)山、玄界灘」だと
予想。そしたら、ちょっと残念、
「遠賀(おんが)川、背振山、玄界灘」でした。
遠賀川は北九州の方を流れる川です。
「玄界灘」は絶対1位だと思ったらピンポーン。
あ、県外の方にはわからない話でごめんなさい。
そんな地名をどこかで聞いたら、このブログの
ことも思い出してもらえたらいいなと思います。
上の写真の向こうに見える海も広い意味では
玄界灘の一部です(それが言いたかった・笑)

持参の水筒のお水を飲むちゃん。

くまちゃんにイジワルをしています。

ボクのボール、ボクのボール・・・

ボールを取り戻していつものお決まりのポーズで
ご機嫌なちゃんです。

< 読者の皆様へお願い  >
参加ランキングのクリックを優先
していただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。    うさぎくまより
               
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

今日のCafeコーナーは、ハイビスカス・
イエローフラミンゴ
が咲いています。

ユリ・フェリノ。お花でかっ。

デュランタ(上)はまだこんな感じですが、
これで来年のコラボを想像してね(笑)

ヘメロカリスの新しいお花が咲きました。
品種名がわからなくて残念です。

横から見るとこんなぺったんこのお花です。
ヘメロカリスは色も姿形もさまざまで
楽しいです。

地植えのジュズサンゴ
花穂がたくさんできています。

これはピンクの実でした。他にも数か所
植えています。

今日のボタンクサギ

間から出てきたユリは・・・

多分、これと同じではないかと。
近くの小道のそばで咲きました。
シンテッポウユリです。お花が上向きに咲きます。

こちらはタカサゴユリ。お花はまだのようです。

真っ白だったアナベルがまたグリーンに変化して
いっています。

グリーンになったらドライフラワー用の
カット時です。

「北の通路」のカシワバアジサイも、夕方
全部カットしてしまいました。

この写真ではあまりよくわかりませんが、
すごい量です。どうしましょう・・・

それでは皆さん、
またお会いしましょう!

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から眺める過ぎ行く春(2021.4.16)」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洗い桶にムカデ★籠にマツバボ... | トップ | ソラナム・ラントネッティー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2021-06-25 07:35:59
なんだか面白いヘメロカリスだね〜。
楽しくていいよね。

カシワバアジサイのリースを作る?
楽しみにしているからね。
月日がたって、レンガ色に変化した色が好きよ。

ボールが欲しくて一生懸命な正ちゃん。
そして自分の前に確保して、うれしそうな、得意そうな正ちゃん。
可愛い、可愛い。

苗が元気に届いてよかったわ。
なにしろ、東北とうさくま地方は、届くのに二日かかるもんね。
うちは花壇とプランターの両方に植えた〜。
苗はすごい数だったわ。
どんな色の花かしらね〜。
すみれママさんへ (うさぎ)
2021-06-26 09:59:45
ヘメロカリスは他にもあるんだけど、私があちこち移植したものだから、今年咲きそうなのは、この二つです。
検索するとユリのようにほんとにたくさんの種類があって、もっと増やしていきたいです。

リース作るよ~

そうね、ほんとに遠いなあ。
ありがとう、大事に育てるからね。
これからの暑さと乾燥に気をつけなきゃね。
色がわからないのも楽しみでいいよ。
何色が咲いてもかまわないところに植えました~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事