十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

菩提樹の芽吹き

2021年04月21日 | 日記
 なかなか芽が出ず、枯れたのかと心配しました。先日、善通寺の方で完全に葉が広がっている菩提樹を見たものですから・・・・

 今日、見上げてみると葉が4カ所で広がりつつありました。


もともと暑いところのものなので、芽吹きが遅いのでしょうね

 この後、あっという間に全体に葉が広がって、6月末から7月には花が咲くことでしょう。

 菩提樹は、この木の下でお釈迦様が悟りをひらかれたという木です。


サギソウも芽が出ていました

 気温が上がると、植物が成長し生物もどんどん現れます。

 今日は、境内でアオスジアゲハが飛んでいました。




穀雨のあとの境内の花

2021年04月17日 | 花の寺
 今日は朝から、麦を実らせる雨になりました。称念寺の周辺には麦畑が広がっていますが、夕方見ると青々としていました。

 来週、20日は穀雨です。ほぼ暦通りの雨です。

 午後から、弟子と組内のお寺様に5月に行われる「晋山式」の打ち合わせにうかがいました。私にとって、初めて経験するものなので、分からないことばかりです。

 大変な準備をされての晋山式ですから、当日お天気に恵まれ、コロナの感染状況もある程度落ち着くことを祈るばかりです。



夕方雨が上がった境内です


ボタンもまだ見頃です

 ヤマブキ、ツツジ類、ボタン、新緑のモミジなど目を楽しませてくれます。

お花のあげかえをしました

2021年04月16日 | 日記
 新緑の時期です。朝のお勤めの前に、南中庭のモミジを撮りました。


葉が大型のモミジ 秋の紅葉がきれいな種類です

 中庭は、朝のこの時間が一番美しいような気がします。

 今日は、朝の仕事で外回りの花あげをしました。畑にたくさんのお仏花が育っています。


新しいお花があがったやすらぎ観音

 キンギョソウ、ストック、キンセンカ、シャクヤク、ラナンキュラスと全て自家製です。

 お花の背の緑のものは、ソテツです。

 このあと、無縁さんや納骨堂前、たくさんのお墓にお花を上げました。

 2時間ぐらいはかかりました。

 途中、昨日電話があった方が、納骨の相談に来られました。来月、お兄様の納骨と早くになくなられた別のご兄弟の33回忌を勤められることにして、安心して帰られました。

ナルコユリの花

2021年04月14日 | 花の寺
 今日は夕方に月参りがある日でした。お参りした家の庭には、黄色の大きなボタンが見頃になっていました。

 お勤めをする前に、庭に咲く花のことで話に花が咲きました。

 お花の話題で元気になり、たくさんお念仏をお称えできました。

 称念寺の境内にもたくさんの花が咲いています。


葉っぱに斑入りのナルコユリ

 葉っぱとお花、両方楽しめます。


イワヒバの鉢にアケボノスミレが咲いています

 今日は日中、畑に腐葉土を入れました。皆さん、夏野菜の植え付けが今年は早いようです。

ボタンが見頃です

2021年04月13日 | 花の寺
 本堂前の早咲きのボタンが終わり、他のボタンが見頃です。







色も大きさも様々 どれもきれいな花です

 今日は、午後から本堂で十七回忌の法事を勤められました。

 コロナの関係で、県外から参加できない方もいて、お参りは少ないですが、ご主人様を先に送られた奥様は、十七回忌法要を無事勤められて安心されたような気がします。法要後、たくさんお話しをされて帰られました。