先日読んだ本に【成功する人は缶コーヒーを飲まない】というのがあった、、、、、、、、、よく朝食抜きで缶コーヒーを飲んで「さあ、やるぞ」と気合を入れても長続きはしない。むしろ頭がぼんやりしヤル気も出ないので、それで又会議や午後の眠気覚ましに缶コーヒーを飲む。すると更に眠くなって悪循環に。これは糖分の摂り過ぎで体が更に眠気を誘われている証だ。このような状態でバリバリ仕事をこなせるわけもない。これは医学的にも血糖値の数値で立証されているようだ。これは缶コーヒーだけでなくスナック菓子、清涼飲料水、菓子パン、インスタント麺等々沢山糖質を含んでいる食品が溢れてこれらを多く摂取すれば同じことだ、、、、、、、、、、私もほとんど缶コーヒー等は飲まないが、こういった健康云々の「理論」は人それぞれで、中には缶コーヒーを飲んだほうが調子がいいという人もいるはずだ。あまり多量に摂取しなければ問題ないと思う。逆に缶コーヒーを飲まなかったからといって成功するとも限らない
、、、、、
追伸:本の中で炭水化物をあまり取らないで肉を中心にタンパク質を多く摂ったほうが言いといっていたが、逆のことが書いてある本も多かったりもする。要は本人が1番良いと思った方法を調べたり考えたりして【判断】することだと思う
本日の走行距離:6キロ。
数日振りにランニング。あさっての県民マラソンに向け少し間を空けて調整中
不動産のことなら・タカサキホームズ
人気ブログランキングへ

追伸:本の中で炭水化物をあまり取らないで肉を中心にタンパク質を多く摂ったほうが言いといっていたが、逆のことが書いてある本も多かったりもする。要は本人が1番良いと思った方法を調べたり考えたりして【判断】することだと思う

本日の走行距離:6キロ。


不動産のことなら・タカサキホームズ
人気ブログランキングへ