goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

布袋竹を探しに行く

2016年07月01日 | ガーデニング
午前中、七夕飾りの竹を切りに行って
午後からも竹探し。

先日のキャンドルナイトin習志野
ベンディング会社の社長さんがモリシアの
入り口に七夕飾りの竹を飾っていた。
社長さんが父ちゃんに話した事。
「この頃いい竹がなくてね。布袋竹
 探しているんですが、なかなか
 ないんですよ」と社長さん。
「布袋竹だったらある場所知ってるよ」と
父ちゃん。
「何処にある?教えて欲しい」
「家の近くの里山」
と話したそうで、その後、社長さん
「布袋竹があるか、見に行きたいから
 案内してほしい」と電話してきた。
それで今日の3時に待ち合わせ。
布袋竹があるか見に行きました。

いつも篠竹を取りに行く傍にその竹林があります。
「本当に布袋竹があるの?真竹じゃない?」
「確か布袋竹だった」と父ちゃん。
布袋竹のある所は誰も手入れしていないので
夏草が背丈ほどにも茂り竹林は藪の中。
 
父ちゃん草を鎌で払いながら進みます。
竹藪の中を分け入って
「これは真竹ですね」と社長さん。
なおも奥に入り探す。
「あ〜、ありました、ありました。布袋竹です。
 これも、あれもそうです。たくさんありますね。
 宝の山だ」と社長さん大喜び。藪の中の布袋竹↓

案内してきた父ちゃんも布袋竹が見つかってほっとする。

「千葉の山奥にも布袋竹が少なくなって
 探すのが大変です。布袋竹は真竹に
 弱く負けちゃうんですよ。で、だんだん
 少なくなってきている。こんな、身近に
 あるなんて、いやぁ〜Kさん(父ちゃん)
 のおかげです」と社長さん。喜ぶ。
「布袋竹見つかって良かったですね」
「秋に貰いにきますよ」と社長さん。
深々と頭を下げました。
お土産に「商売ものです」と言って
たくさんのジュースと「田口屋」のせんべい
頂きました。田口屋さんとはこんな店

今日は1日竹切りと竹探しの日でした。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七夕飾りの竹を切りに行く | トップ | 七夕祭りの飾りつけに行く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (縄文人)
2016-07-02 21:02:06
布袋竹は七夕の笹に手頃ですね。
きっと、良き七夕飾りができることでしょう。

布袋竹、故郷に近くに藪があり七夕様を作ったことが思い出されます。
返信する
縄文人さんへ (shizukata)
2016-07-09 21:41:35
布袋竹は七夕飾りに丁度良い高さの竹です。
それが今では少なくなってきているそうです。
我が家の近くにある布袋竹の竹林もいずれ開発(住宅地)
され取り崩されてしまうことでしょう。なんとなく勿体無い感じもします。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事