goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ドクダミとアロエを使って化粧水を作る

2019年05月15日 | 手作り
ドクダミが勢いよく伸びてきている。
ドクダミは乾燥させてドクダミ茶など
作りますが、今日はベニシアさん
作っているという、ドクダミとアロエを
使って化粧水を作ってみた。

材料はたくさんある。
ドクダミ         キダチアロエ
 
今回はベニシアさんの材料の3分の1で作ります。
ドクダミ  30数枚
アロエ 10cm長さ2本
ホワイトリカー 3カップ
夏みかんの種 適量
 
これを冷暗所に2〜3ヶ月置く

どのような化粧水ができるか楽しみ。
「シミ、シワはとれないだろうな」と父ちゃん。
そりゃそうだ。シミシワが簡単に取れたら
売れるぞ。試してみよう、です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学校の芋苗植えのお手伝い | トップ | パソコン勉強会に行く »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
器用、巧み、お上手!! (縄文人)
2019-05-16 10:46:18

shizuktaさんは、何でも知っていて上手にまとめ上げる・
手ずくり、ジャム、ベーコン、篆刻彫などなど。
今回はドクダミに挑戦。
之とて凡人は、ただ目の前をとをりすぎても何にも気にしない。
心得のある方はこのように、化粧水を作り上げれ、大したものです。

名人と凡人の違いです。


返信する
縄文人さんへ (shizukata)
2019-05-19 20:09:03
ドクダミが庭に蔓延り、以前はドクダミ茶など作りましたが
あまり飲まなかったので、今回は我が家にある植物で化粧水に挑戦です。
どのように出来るか出来上がりは、又ブログでアップします。
お金をかけずに作れるものは作ってみる。なかなか面白い作業です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

手作り」カテゴリの最新記事