goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

天草(テングサ)で作った寒天

2010年06月25日 | 美味しい食べ物
テングサがあったのでそれを使って父ちゃんが寒天を作りました。
 
賞味期限は2年前ですと、そんなもの関係ありませんね。テングサはお酢を少し入れて煮ます。
                        一番煎じは硬く、二番煎じは軟らかい。

今日のおやつに夏ミカンで作ったジュースに二番煎じ寒天を入れてつるりと飲む
       
               美味しい!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コブシの木の剪定 | トップ | 大ちゃんの絵 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
仲よく3時♪ (shizuo )
2010-06-25 22:55:21
夏ミカンジュース、
それと、ツルリ美味しい天草寒天。

よかったですね~、
優しいご主人さま。
仲よく二人で3時をしたんですね^^。
返信する
無添加、食品 (ほりこ)
2010-06-26 15:03:20
ところてんまで手作りですか。
無添加で本物の味、
昔、OLの頃、日本橋の中ばし店で好んで食べたところてんの味でしょうね。
思い出しました。
返信する
shizuoさん へ (shizukata)
2010-06-26 19:11:36
はい、3時のおやつに庭先で冷たいジュースに寒天デザート
働いた後、美味しく頂きました。
返信する
Unknown (shizukata)
2010-06-26 19:17:15
きゃ~、懐かしい。日本橋の「中ばし」私も40数年前
よく行きました。ステンレストレーにのったソース焼きそばと
あずきアイス、それにところてん。安くて美味しかった。
懐かしい味を思い出します。今、「中ばし」はありませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

美味しい食べ物」カテゴリの最新記事