先日、我家の猫とお隣の猫が喧嘩していたので引き離そうと
猫を捕まえたら右手を思い切り噛まれた。
薬で消毒したものの1日経って腫れあがりズキズキと痛み
辛かったので、今日定期健診に行った医者で看て貰った。
「先生、猫に噛まれてこんなになっちゃった」と
腫れあがった右手を見せたら
「あらら、こりゃ痛いね。猫には猫ひっかき病と
いうのがあるんだよね。処置しましょう」と
いって処置してくれた。
「腋の下のリンパ腺が腫れることがあるので熱を
持ったら冷やすように」いわれ抗生剤と痛み止めをくれました。

薬のお陰でだいぶ痛みはなくなりました。が
未だ腫れはひいていません。

年寄りの皺だらけの手が右手だけはつややかに
若返ってる(たんなる腫れ、か)
このように皮膚の若返りの薬が発明されたら
ノーベル賞ものかも・・・なんて猫に
噛まれて馬鹿なこと考えてしまう婆さんです。
つづく
猫を捕まえたら右手を思い切り噛まれた。
薬で消毒したものの1日経って腫れあがりズキズキと痛み
辛かったので、今日定期健診に行った医者で看て貰った。
「先生、猫に噛まれてこんなになっちゃった」と
腫れあがった右手を見せたら
「あらら、こりゃ痛いね。猫には猫ひっかき病と
いうのがあるんだよね。処置しましょう」と
いって処置してくれた。
「腋の下のリンパ腺が腫れることがあるので熱を
持ったら冷やすように」いわれ抗生剤と痛み止めをくれました。

薬のお陰でだいぶ痛みはなくなりました。が
未だ腫れはひいていません。

年寄りの皺だらけの手が右手だけはつややかに
若返ってる(たんなる腫れ、か)
このように皮膚の若返りの薬が発明されたら
ノーベル賞ものかも・・・なんて猫に
噛まれて馬鹿なこと考えてしまう婆さんです。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます