goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

履いていなかったパンツ(スラックス)を直す。

2019年10月31日 | ファッション
裾上げが面倒で、長くタンスの肥やしになっていた
パンツ(スラックス)捨てるのももったいないので
裾上げをしました。淡い色で面白みがないので
残り物のボタンを裾に縫い付けてみた。
 
先日修理してきた靴にもよく合います。
 
ちょっとウエストがきつくなりましたが
淡い色で裏地もついているので冬でも着れそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブの薪を貰ってきた

2019年10月31日 | 我が家の暖房
我が家では冬の暖房に薪ストーブ(ダルマストーブ)を
使用している。今年は父ちゃんがストーブ用の薪を
貰いに行ってきた。
近くに薪がタダで貰える宝の山があるのです。
園芸屋のオッさんは
「いくらでも持っていっていいよ」と言ってくれます。
2週間分の薪を貰ってきました。

薪はホームセンターで買うと結構なお値段します。
薪を買ってストーブで燃やすと燃料代が1ヶ月
7万円ほどかかる計算になる。
「7万円貯金して温泉にでも連れて行って
 欲しいね」と私。とは言っても薪を作る父ちゃんの
労賃も結構なお値段に成るか。というわけで、ストーブの
燃料となる薪に不自由しない我が家です。

薪を貰いに行き、その後父ちゃんはダルマストーブの
ペイント塗りをした。黒の耐火ペイントを塗ります。
 
これで冬の暖房の準備ができました。あとは設置です。
それはまた後日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする