亡くなった兄が育てていた蘭を貰い受け何年経ったでしょうか。
その蘭(セロジネ)が今年はやっと蕾をつけて咲きました。

兄はこの花が好きでたくさん咲かせていました。

先月、夢の島熱帯植物園で買い求めたセロジネは
蕾が伸びてきているもののなかなか咲いてくれない。
何だか蕾の色もあまり綺麗ではないので
「花色が悪いのかもね、まあ安かったからしゃあない」と
咲くのを待っている。

今日、パソコンサークルの お仲間 Kdさんの奥様から
茶会のお誘いの便りの中に「セロジネが咲いた」と
写真が添付されていた。

kdさんに
「買ってきたセロジネこんなに綺麗に咲いたのね。
すごいね~、あれはいくらで買ったんだっけ?」と云ったら
「500円だった」とKdさん。
「お買い得だったね~」となりました。
兄から貰ったセロジネ↓と、買ってきたセロジネ↓とでは
バルブの形が違うので、種類が違うようです。

セロジネ クリスタータ↑ セロジネ インターメディア↑
それにしても安く買ってきたセロジネの株には
たくさんの蕾が伸びていて咲くのが楽しみです。
その蘭(セロジネ)が今年はやっと蕾をつけて咲きました。

兄はこの花が好きでたくさん咲かせていました。

先月、夢の島熱帯植物園で買い求めたセロジネは
蕾が伸びてきているもののなかなか咲いてくれない。
何だか蕾の色もあまり綺麗ではないので
「花色が悪いのかもね、まあ安かったからしゃあない」と
咲くのを待っている。

今日、パソコンサークルの お仲間 Kdさんの奥様から
茶会のお誘いの便りの中に「セロジネが咲いた」と
写真が添付されていた。

kdさんに
「買ってきたセロジネこんなに綺麗に咲いたのね。
すごいね~、あれはいくらで買ったんだっけ?」と云ったら
「500円だった」とKdさん。
「お買い得だったね~」となりました。
兄から貰ったセロジネ↓と、買ってきたセロジネ↓とでは
バルブの形が違うので、種類が違うようです。


セロジネ クリスタータ↑ セロジネ インターメディア↑
それにしても安く買ってきたセロジネの株には
たくさんの蕾が伸びていて咲くのが楽しみです。