月に一度の篆刻教室(石門印会)の日
父ちゃんは今日から2泊3日で昔の会社の友人達と
黒姫へ遊びに行った。早朝4時ごろ出発したようです。
私ぐっすり夢の中。そんな訳で打瀬の公民館への送りは
してもらえず、チャリで出かける。打瀬公民館↓

いつもの通り4月の課題競刻の評価。私のも何とか↓選に入った。

その後、先生が一寸(約3cm)の印で「看脚下」を刻すのを皆で拝見。

先生はガリガリと力強く刻し進め、あっという間に刻す。

そして出来上がり

そして、そして今日のアミダクジ私が大当たり!嬉しかったが
「看脚下」=「自分の足元を看よ。遠くばかり見て羨むな」
と言う意味らしい。なんだか自分の事を言われているみたい。
反省!!
父ちゃんは今日から2泊3日で昔の会社の友人達と
黒姫へ遊びに行った。早朝4時ごろ出発したようです。
私ぐっすり夢の中。そんな訳で打瀬の公民館への送りは
してもらえず、チャリで出かける。打瀬公民館↓

いつもの通り4月の課題競刻の評価。私のも何とか↓選に入った。

その後、先生が一寸(約3cm)の印で「看脚下」を刻すのを皆で拝見。


先生はガリガリと力強く刻し進め、あっという間に刻す。


そして出来上がり

そして、そして今日のアミダクジ私が大当たり!嬉しかったが
「看脚下」=「自分の足元を看よ。遠くばかり見て羨むな」
と言う意味らしい。なんだか自分の事を言われているみたい。
反省!!