いきいきライフこれからだ

コツコツとブログに投稿し、皆さんと一緒に楽しみましょう。

万博の梅まつり

2016-02-29 12:44:41 | 日記

昨日、万博の梅まつりを見に正午ごろ行きました。
ところが、モノレールの駅から今まで見たことのないような大量、いや大勢の人達が駅方面から
流れ出てくるのに出会いました。よくこれだけの人がモノレールに乗っていたことに感心しました。

 

みなさん、今日はEXPOSITYに入るのではなく、横の広い階段を上って行っていました。
今日はガンバ大阪の試合が新しくできた吹田スタジアムであるためでした。
4万人収容できるとか。そうするとほとんどの人がモノレールで来てこのルートで行くのでしょうね。

万博の梅まつりにも人は来ていましたが、例年ほどではありませんでした。
梅の花も満開にはちょっと早く5分咲きぐらいでしょうか。

 
 
 
 

満開はもう少し先のように思います。

                                                                  END

 


吹田岸部地区をぶらっと散歩

2016-02-28 10:09:51 | 日記

2月13日(土)岸部地区ぶらっと散歩に参加しました。

吉志部神社や窯跡を廻って岸辺駅に行く途中、レンコン掘りをなさっている方がいました。
案内人の説明で、この田んぼはカルガモ農法をしているとの事。

案内人の方が「でも、いつ見てもカルガモ達は片隅に寄り集まって仕事をしていない」と話していると
横でレンコン掘りをしている方が「カルガモは早朝仕事をします。日のあるうちは休憩をしています。
一生懸命働いてくれていますよ」との事。
住宅地の中で、この地区で唯一の田んぼだとか。周りに気を使って農薬を使わないようです。

 

途中、ど根性大根に出会いました。

次に訪ねたのは浄土真宗本願寺派の大光寺です。境内には聖徳太子七歳尊像がありました。

 

また境内には、大光寺太子館が建設されていました。

 

この建物は聖徳太子を顕彰するために、昭和13年に建設された2階建ての仏堂です。
二階には、礼堂があり、この東側に仏壇を設けて、聖徳太子像をはじめ、太子と関係の深い
絵画などを飾っています、との事です。

                                                                  END

 

 


芽生え

2016-02-27 10:38:35 | 日記

このところ一段と春の息吹が感じられるようになってきました。
久しぶりに時間に余裕が出来たので、気になっていたことを片づけようと花畑に出ました。

一つは、去年グラジオラスの球根を植え見事な花が咲きました。
ところが、あまり目立たないところだったので、人目に触れず残念に思いました。
なので、よく人の目につく畑の真ん中に植え替えました。今年はみんなの目を楽しませてくれるでしょう。



もう一つは、もう30年にはなるでしょうか、植えたアジサイの木が育ちすぎ枝と枝が密集していたのですかしました。
そしたら枝の下には新芽がいっぱい出ていました。

花の生命は強いもので、一度植えるとこぼれ種が落ち次の年もまた次の年も、何年も花を咲かせます。
去年初めて植え、花を咲かせた矢車草です。一株ですが大きくなり、つぼみを付けています。

 

ノースポールです。この花も20年以上前になるでしょうか、苗を植えたのが毎年アチコチに花を咲かせます。

 

チューリップは同じ球根から毎年花を咲かせますが、花は段々小さくなってきます。もうつぼみがついています。

 

去年母の日に娘たちからプレゼントされたあじさいも、地に植えると芽がいっぱい出てきました。
また、去年の万博アジサイ講座で習った挿し木にも芽が出てきました。

 

さくらんぼのつぼみもふくらんできました。もう一週間ほどすれば咲き始めるでしょう。

 

今年の冬の寒さはこたえました。年のせいかこれほど春を待ちわびたことはありませんでした。
でも、夏が来ればアツいアツいと口にだし、涼しくなるのを待ちわびるでしょう。
気ままなことです。

                                                                  END

 

 


ひな祭り

2016-02-26 09:41:34 | 日記

今年もひな祭りの季節がやって来ました。我が家も玄関に可愛いひな人形を毎年飾ります。
40年ぐらい前、実家の母が孫のために家計をやりくりして送ってくれた、木目込み人形のおひな様です。

 
 

私はこのひな人形がとても気に入っています。木目込み人形の愛らしさがとても良く表れています。
また、飾り付けに15分、片付けに15分です。こんなことも40年近く毎年飾ることができたわけでしょうか。

さすがに、お顔の色がくすんできました。おしろいを塗るわけにもいかず思案しています。
でも古びた様にも趣が感じられ、心がほっこりとします。

さあ、これからも力ある限り飾り続けましょう。

                                                                  END

 


 


続 愛宕さんとその集落を訪ねる

2016-02-25 09:57:53 | 日記

先日、愛宕社4カ所を紹介しましたが、今回はその集落を訪ね歩いた様子を紹介します。
佐井寺公民館で途中休憩をし、そこから佐井愛宕社方面に向かいました。

吹田まち案内人の方の黄色いジャンパーについて行くと、吹田市唯一の棚田がありました。

 

佐井寺です。

 

伊射奈岐神社です。

 

昔は車の無い時代なので道が細く、歩いていると遠い昔に帰ったような気になりました。

 

また、昔から続いている立派なお屋敷や、昔はかやぶき屋根だったのでしょうが、今の時代吹き替えるのは
難しいのでしょう昔の形を残し補修している屋根も多々ありました。

 
 

今日のニュースで宅配物をドローンで配達しょうと、徳島県で実際に試行していました。
最近ネットでの犯罪、原子力事故、雇用形態の不条理等、個々ではどうしょうもないイライラが
人々にのしかかっているように思います。
今日の散策で、昔のように不便でも穏やかな日々を懐かしく思い出しました。

                                                                  END