いきいきライフこれからだ

コツコツとブログに投稿し、皆さんと一緒に楽しみましょう。

ちょっと早かった「アジサイの森」

2016-05-31 09:42:42 | 日記

我が家のアジサイが満開になっているので、万博のアジサイも咲いているのでは、と思い5月28日(土)
出かけました。ところがこんな状態でした。

 
 

ちょっと早かったようです。万博ニュースにはあじさい祭りは6月4日(土)~26日(日)と掲載されていました。
せっかく来たので咲いていた花を紹介します。
アジサイの花の色は変化するので、名付けられた色と実物の色が違うので混乱しました。

             シチダンカ                             ヒメアジサイ

 

                 アマチャ(甘茶) 乾燥葉は甘みがあり、甘茶の原料になる

 

         ヤマアジサイ ヤエハクセン                     コアマチャ(小甘茶)

 

               アジサイ                                                   ヤエノアマチャ

 

            フイリガクアジサイ                          ベニガク

 

       アジサイ ブルーダイヤモンド                       ヤマアジサイ 

 

            セイヨウアジサイ                         ヒメアジサイ    

 

BANPAKU NEWSより
   梅雨の時季を青、赤、ピンク、紫の花色で、しっとり美しく彩るあじさいは、雨の憂鬱感も風情ある爽やかな
   景観に変えてくれます。
   30品種、約4000株のあじさいに癒されに、万博記念公園にお越しください。           とありました。

                                                                  END

           

 

 

 

 

 


バラ園コンサート「サックス四重奏」

2016-05-30 09:02:20 | 日記

5月9日(日)の昨日、「トレゾールサクソフォンカルテット」のみなさんの万博バラ園コンサートに出かけました。

 

静寂の中で演奏がはじまり、サクソフォンの美しい流れが響き渡りました。

 

前にはバラ園が、バックには美しい新緑が広がり、演奏をさらに盛り上げていました。

     

男性の方をリーダーに、みなさん息の合った演奏を繰り広げていました。

   

その雰囲気に聴衆者も静かに聞き入り、拍手をし、両者が一体になっていたように感じました。

 
 

「トレゾールサクソフォンカルテット」のみなさんのお人柄を感じ、音楽は全く解らない私ですが、
心を癒し、元気を得た、と言う事は確かです。

                                                                 END

 


万博のショウブ園

2016-05-29 13:55:29 | 日記

5月28日(土)、そろそろショウブが咲いているだろうと思い、万博に行って見ました。
咲いてました、咲いていました、ちょうど見ごろでした。

           花物語(はなものがたり)              紅の糸(べにのいと)

 

          初鏡(はつかがみ)                           辰野(たつの)

 

           揖保川(いぼがわ)                     辰野の青空(たつののあおぞら)

 

            春眠(しゅんみん)                   吉江445号(よしえ445ごう)

 

           爪紅(つまべに)                          乙女(おとめ)

 

             翠映(すいえい)                       春の海(はるのうみ)

 

           雪煙(ゆきけむり)                      播磨の乙女(はりまのおとめ)

 

ショウブの花はアップにすればとても美しい花です。同じ種類と思っても専門の方が見れば違うのでしょう。
今年は去年より花が少ないように感じました。何も植わっていない土の場所が多いような感じがしました。

 

まだ咲いていない種類の花がありましたので、当分次々と花が咲くでしょう。
残りの映像は次回にします。

                                                                  END

 

 


我が家の花たち

2016-05-28 10:46:06 | 日記

アチコチから花の便りが届いています。
万博もアジサイ、ショウブ、ハス、ヒマワリなどこれから次々と咲いてきます。
我が家の花たちも元気に咲きはじめ、道行く人に喜ばれています。

このアジサイは、去年万博の挿し木講座で実施されたものです。一個だけ花が付きませんでした。

         

今年、子どもたちから母の日にプレゼントされたダリアです。地植えにしたら次から次へと可愛い花が咲いています。
もう一つは、去年の母の日にプレゼントされたアジサイです。今年は花が付きませんでしたが、来年は咲くでしょう。

 

このアジサイたちは、もう30年近くになるでしょうか、お店で買ってきて植えたものです。毎年必ず咲きます。

              額紫陽花です                        ヤマアジサイです

 

今年買ってきたダリアの球根からも、つぼみが付き花が咲きそうです。

 

今年植え替えたグラジィオラスも、つぼみが出ているのを、今日発見しました。豪華な花が咲くでしょう。

          

この釣鐘草は一昨年の秋種を蒔きました。一年を経た次の年の今、花が咲きました。
一年半かかりました。この釣鐘草は私の好きな花の一つです。

  

シャクヤクの花も毎年咲きます。一重と八重の二種類あります。

 

去年咲いた矢車草のこぼれ種から、大きな矢車草の株が育ち花が咲きました。

   

蒔いた種から芽が出て、花が咲く。人間の成長と同じように楽しいものです。

                                                                   END 

 

 


樹に咲く花の観察会(2)

2016-05-27 10:17:05 | 日記

5月22日(日)の事です。前回の続きです。

アキニレです。ハルニレに対し、秋にこの花が咲くにでこの名前がつきました。
木の姿がケヤキに似て、木材がかたいのでイシゲヤキとも呼びます。

  

センダンです。公園や校庭に植栽され、農村地帯の道端でも見かけます。
「獄門の木」の異名を持つが、その材は淡紅色の環孔材で木目が美しく、ケヤキよりも穏やかな印象がある。

 

ウメモドキです。湿った場所に生育することが多く、葉の形や枝振りがウメに似ているので「ウメモドキ」の名が
あります。モドキとは擬です。
初夏に直径5mmほどの球形の果実を枝にびっしり付け、秋口に赤く熟します。

 

ナツハゼです。高さは1.5~3mになる。樹皮は灰褐色で縦に裂け、薄い縦長の裂片となってはがれ落ちる。
花は初夏に咲き、新枝の先端に長さ3~4cmの総状花序を出し、多数の花を下向けにつける。

 

ガマズミです。花や果実、紅葉を楽しむことができる落葉性の樹木です。
秋につける真っ赤な実は、疲労回復の薬として、東北地方の狩人たちの間では古くから大切に扱われてきた。

 

ヤブニッケイです。ニッケイの仲間で藪に生えるのでこの名前がつきました。
初夏に黄色い花が咲きます。黒く熟す実から油がとれます。

 

暑い中とにかく皆さん熱心です。感心します。私も無理をしない程度に頑張らなくちゃ。

                                                                  END