いきいきライフこれからだ

コツコツとブログに投稿し、皆さんと一緒に楽しみましょう。

今咲くひまわりの花

2017-09-30 09:24:29 | 日記

先頃から咲き始めた「ひまわり」が見頃になりました。

 

ひまわりは暑い盛りに咲く花と思っていたので、この初秋に色鮮やかに咲くひまわりは見ごたえがあります。

 

地植えしたカーネーションも、花がイッパイイッパイつきました。

このように力いっぱい咲いている花を見ると、私も力が湧いてきます。

END


現代美術の森

2017-09-29 10:25:08 | 日記

先日、万博森の音楽会が開催されたすぐ横に、奇妙な物体を見つけました。現代美術の森と称され、第3回国際現代造形コンクールの作品が、5点ほど展示されていました。紹介します。

   セバスティアン 1947年~ メキシコ       ディヴィット・ウイルソン 1947年~イギリス
   「ケツァルコアトル」 1992年作           「煙のように」 1991年作

  

  ダニエル・バレット 1927年~ アイルランド      セバスティアン 1947年~ メキシコ
  「韻律と理由」 1992年作                  「悲嘆する花」 1995年作

  

                  チェン・クックタク 1971~ 大韓民国
                  「夢の貿易会社」 1999年作

  

作品に題名を関連づけらけないものもありますが、緑の中にスチール作品はマッチして、芸術作品らしく感じます。

END


森の音楽会

2017-09-28 10:43:27 | 日記

9月24日(日)万博「日だまりの池」にて、「Duo Celeste」 による演奏で、 ベネゼエラ音楽を披露していただきました。場所に行くと、奏者の方と視聴者の方とで話が盛り上がっていました。

 

横には、楽器が並べられていました。これらの楽器は男性奏者の方がつくられているそうです。「クアトロ」
「ベース」と言う楽器だそうです。

 

演奏場所は、私も行ったことのないところでしたので、聴いている方も少なかったのですが、日だまりの池と音楽がマッチして、素晴らしい調べを奏でていました。

 
 

日だまりの池です。小さくて、なにか心の落ち着く場所でした。

 

END


秋の野草観察会

2017-09-26 10:13:59 | 日記

自然観察学習館の秋の野草観察会に参加しました。夏の酷暑や他のイベントなどで久しぶりの植物観察会でした。日曜日のせいでしょうか、小学生の子どもたちも大勢参加していました。内容が違うため、子どもグループと大人グループに分かれて出発しました。

子どもたちと保護者を含めて20人を超えたでしょうか。

  

頂いた資料より

 秋の七草(ハギ・ススキ・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・キキョウ) 
        残念なことにナデシコの花だけ撮影が出来ませんでした。

                ハギ (植物形態上、草ではなく、木である)

 

        クズ(マメ科で葉は3枚の小葉からなる。太い根は多量のデンプンを蓄える)

 

       オミナエシ(小さな花を時期をずらして咲くので、密によって多くの昆虫を引き寄せる)

 

              ススキ                            フジバカマ

 

   キキョウ(太い根は、咳止めに使われる)

 

参考  

  新秋の七草は、コスモス・オシロイバナ・シュウカイドウ・ハゲイトウ・キク・ヒガンバナ・アカマンマ。
  春の七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。         との事です。

その他の秋の野草です。

              センニンソウ(つる性の半低木。葉は羽状で複葉で鋸歯がない)

 

  ノブドウ(実はカラフルな色。食べられない)    カラスウリ(根のデンプンは、かって「てんかふん」)

 

   ナンバンキセル(ススキの根元に寄生)                  ヒメガマ

 

今回、大人の部も30人は超えていたでしょうか。大盛況でした。

 

END.

 


秋に咲くひまわり

2017-09-25 09:19:43 | 日記

夏のひまわりが終わった後に蒔いた、秋のひまわりが見事に咲いてきました。種の袋には開花期は11月頃、と記されていましたが、もう咲きました。

 

8月に蒔いたストックも大きくなりました。11月頃咲く予定です。9月頃蒔いたルピナスの芽も、本葉が出て来ました。ルピナスの花は来年の春咲きます。

 

ペチュニアは変わらず一面に咲き、道行く人を楽しませています。

 

花たちの日々の成長を見守ることが、今の私の一番の楽しみです。

END