しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

架線柱の日々-4

2012-04-15 | レイアウト二期工事

またまた一週間が経ってしまいました。

ようやく時間が取れたので、本日は懸案の架線柱を作ってみようと

頑張ってみたのですが、大変な?一日になってしまいました。

まずは問題の架線柱、

上田交通の真田傍陽線の架線柱はこんな形をしていたようです。

Tr0029142

参考にしている昔の写真から図面を書いて見たのですが

寸法が判りません。

写真をトレースして寸法を想像してみました。

材料は前にも書きましたが以前に買っておいた

こんな材料です。

Tr0029141

こちらの平板を枠組みにします。

中のトラスは0.3mmの真鋳線

こちらを使って作ってみようと

Tr0029145

平板を曲げてあげました。

このあとは失敗の連続で写真どころではなくなってしまいました。

トラスにする真鋳線を

図面に合わせてパチパチと切っていき、慣れない半田付けに挑戦

1本目は何とかついたのですが

2本目を付けようと思うと

1本目が取れてしまいます。

しばらく悪戦苦闘

コレでは絶対に無理・・・・ということで

今度は長いままの真鋳線を半田付け

半田付けが終わったら、外に出た部分を切ってあげようと・・・・・

やはり失敗

むなしく貴重な時間ばかりがすぎていきます。

何とか方法はないかな~と

Tr0029148

こんなものを作ってみました。

1本づつばらばらに付けようとするからダメなら

全部つないでしまえと

図面に合わせてグニャグニャ曲げてみました

コレなら一度に半田付けOKだ!!

コレがまたまた甘かったようです。

Tr0029153

写真はいきなり完成形

何とかできているようですが

実はこのトラス

接着材でついています。

あちらが付けばこちらが取れて

何度やっても失敗です。

トラスの幅がいい加減で

あたりがあるところと すいてしまうところ

きちんと平板にあたっていないことが一番の敗因

今日こそはと、朝早くから昼まで頑張ってこの程度

午後からはもっときちんと作ってみようとお昼ごはんに・・・

時間は午後一時、

そこへ一本の電話が掛かりまして

「今どこ~?」   ・・・・「え!、えええ!!!・・・・・」

いつもJAMなどにお誘いいただく友人氏からのお電話

今日は一緒に模型談義をしながら模型店の散策をお約束していたのでした。

すっかり忘れていました。

集合は一時のお約束。

本当に申し訳ありませんと おわびをしつつ

先に模型店に行っていただき後から合流することにさせていただきました。

夏風が普段行くお店と、友人氏ご愛用のお店と交互に訪問

途中では

Tr0029181

こんな場所へも行ってまいりました。

こちらへ登るのが目的ではなく

ここで開催されている

「究極の鉄道模型展」を見てまいりました。

原 信太郎さんのすばらしい作品とコレクションの数々

しっかり堪能してまいりました。

その後も数軒のお店を回り

仕上げは赤提灯

模型談義に花を咲かせました。

友人氏、レイアウトボード(というよりインテリア)を購入され

晴れて卓上レイアウトの制作を始められるとのこと

そういえば、模型店でも その手の商品をお買い上げされていました。

固定レイアウトというより、着せ替えレイアウトのようなものにしていく御積りのよう

お持ちの車両がイギリス型であったり、ヨーロッパ大陸型であったり

走らせる列車に合わせて情景も取り替えられるようにするそうです。

楽しそうだな、「着せ替えレイアウト」

制作途上の写真も見せていただき、話はどんどん盛り上がっていきます。

友人氏の購入したかったものが模型店に無かったので

「もしかしたら、そこのデパートの模型売り場にあるかもしれないよ」とアドバイス

善はいそげと赤提灯を出て模型売り場に行ってみると

ありました。さっそく友人氏はお買い上げ

夏風はジオコレの棚(ここの売り場は模型店で売り切れても大抵残っています)

でショックなものを発見

「ジオコレの架線柱B」

パッケージの写真は製作中の架線柱に酷似した形状のもの

なんだ、売っていたのか・・・・・

家に帰ってから調べて見るとこちらは三角錘の形状だそうです。

Tr0029196

楽しいお話と美味しいお酒に酔った?勢いで???

本日のお買い物の写真を撮って

架線柱に下塗りをしてあげました。

Tr0029187

色を塗ると あら がよく判りますね~

リベンジは来週ということで・・・・・・・

お粗末!

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花見の日々 | トップ | 架線柱の日々-5 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは、架線柱は懲りすぎるとストレスになりそう... (千早)
2012-04-16 21:47:00
こんばんは、架線柱は懲りすぎるとストレスになりそうですので、程々に…でも取り掛かりだすとやりたくなりますよねぇ。「究極の鉄道模型店」、15日に東京出張前泊の際に立寄ろうと思っていたのですが、昔住んでいた西大井で飲んでしまい、行けずじまいでした。翌日、高田馬場から田無方面への電車も二日酔いで…歳をとっても加減知らずで学習能力ゼロです。
返信する
一本や2本くらいなら何とかとは思いますが 所詮架... (トータン)
2012-04-16 22:45:23
一本や2本くらいなら何とかとは思いますが 所詮架線柱 そんな数では済みませんよね~ 考えただけでもゾ~っとしますよ! リベンジしますか~(^^;
返信する
「究極の鉄道模型展」は東京タワーでやってるんで... (のたろう)
2012-04-17 20:03:55
「究極の鉄道模型展」は東京タワーでやってるんですか!?
そこの前に横浜そごうでやっていたんで、そちらを見に行きました。
デパートなもんで子どもがワンサカいましたが、展示してある車両たちは子どもやその親には馴染みがないのばかりで、会話がトンチンカンで面白かったです。
返信する
千早さん こんばんは (夏風)
2012-04-17 22:24:54
千早さん こんばんは
架線柱、ちょっとこだわって見ようと思っています。
やはり、なかなかうまくいかないものですね。
思いばかりが先行するいけない性格です。
そのうち適当な所で妥協してしまうのは見えているのですが・・・・・・

東京においでだったんですね。
昔なじみのお店にお顔をだして・・・・
楽しい夜を過ごされのでしょうね。

二日酔い、夏風も反省ばかりでなくなりません(笑)
返信する
トータンさん こんばんは (夏風)
2012-04-17 22:30:32
トータンさん こんばんは

むむ、するどい読みですね。
レールの柱は簡単そうなので、今回のものがうまく行かなかったら
そちらに乗り換えようと思っています。

なんとかリベンジしたいな~と思っているのですが・・・・
いつ、白旗があがるか楽しみにしていてくださいね(笑)

返信する
のたろうさん こんばんは (夏風)
2012-04-17 22:34:35
のたろうさん こんばんは

究極の鉄道模型展、前は横浜そごうで開催されていたんですね。
会場で案内がありましたが
今年の夏に横浜に
「原鉄道模型博物館」がオープンするそうです。
かなりの規模の博物館になるようで
今から楽しみにしています。
返信する
これは大変ですね~ ()
2012-04-17 23:13:23
これは大変ですね~
私は半田付けというのがどうにも苦手で、チャレンジされる夏風さんに関心してしまいます。
写真で見る限り、プラ製品よりも、自作金属製の方が、繊細にできているように思えます。うまく、量産(リベンジ)できると良いですね。
返信する
夏風さん、おはようございます。 (JR浜松)
2012-04-21 08:38:23
夏風さん、おはようございます。

この製作方法は、厳しそうですね!
真鍮線で簡単な梯子を製作した時に感じました。当方のいつ壊れるか分かりませんです(笑)
ハンダにしても熱がちょっと加わっただけで取れちゃいますからね(汗)
プラ棒で組んで行くか、考えただけで疲れそうです(^^;
頑張って下さい。
返信する
卓さんこんばんは (夏風)
2012-04-21 20:50:57
卓さんこんばんは

半田付け、電気の配線しかしたことがないのに
無謀な挑戦。
早くもあきらめモードにはいっています。

接着剤を使ってなんとかまとめたいと思っています。
返信する
JR浜松さん こんばんは (夏風)
2012-04-21 20:52:45
JR浜松さん こんばんは
はい、本当に厳しいです。
なんとか量産に漕ぎ着けたいのですが
半田付けは無理そうです。

材料はそのまま、接着剤でなんとかまとめて見ようと思います。
返信する

コメントを投稿

レイアウト二期工事」カテゴリの最新記事