しなこじダイアリー

日常生活のあれこれ

ニコライ堂

2013-09-28 15:31:25 | Weblog

                千代田区神田駿河台の「東京復活大聖堂」は、「ニコライ堂」の
                名で知られています。

                御茶の水駅近くにあり、この夏近くの病院で手術を受けた家族の
                様子を見に通った時に、いつもドーム屋根が見えていました。
                どんな建物か見たくなり、初めて訪れました。

  

        

        

              「東京復活大聖堂」はギリシャ教とも呼ばれる正教会の教会です

        

             美しい建物でした、午後1時から中を見学させてもらえます

        

           大聖堂の中は落ち着いた厳かな雰囲気でした、聖堂の上に鐘楼があります

        

              関東大震災で鐘楼が倒壊、それによりドームも崩壊しました

               

                  6年の歳月をかけて

        

              聖堂を復興、日本では有数のビザンチン様式の建築で、1962年
              国の重要文化財に指定されました。

          

               「京復活大聖堂」の全景     左の道が聖橋に続く道です

          

               

             コライ堂にも近く、御茶ノ水駅すぐ横の橋は「聖橋」(ひじりばし)です。

 

                聖橋から見える塀の中は江戸幕府の官学所「湯島聖堂」
                 (こちらは何回か紹介していますので今回は外観のみです)

                

              ニコライ聖堂と湯島聖堂を結ぶこの橋は「聖橋」と付けられました。
              橋の向こうに見えるのは医科歯科大学や順天堂大学病院です。

            

               聖橋は関東大震災の復興橋として昭和2年に完成したアーチ橋です。
               神田川の景観に美しく溶け込んでいる橋として有名です。

    

         聖橋上で少しの時間眺めているとこんな光景に出会いました、オレンジ色ラインの
         電車は中央線、黄色は総武線、トンネルから出てきたのはメトロ丸の内線、そして
         神田川にはモーターボート、珍しい光景ではないようですが・・・ ちょっと感動!

 

           7月末に手術をした本人は今は元気になっています、ニコライ堂近くに
           通ったのは真夏の2週間でした。

 

         


北鎌倉ランチ

2013-09-25 06:59:19 | Weblog

                「浄智寺」から「建長寺」に向う途中に「ビーフシチュー」の
                有名なお店があります。

 

                

                   行列が出来ていたり、休日だったりで行けなかった
                   「去来庵」に立ち寄りました。

 

                

                 建物は現在当主の祖父が昭和12年に建てた別荘を
                 改築したそうです。

 

                

                      お店の入口はこちら

 

           

             単品でビーフシチューとブイヨンライスを注文、黒塗りの益子焼の器に
             付いたご飯粒が気になりました。   (写真に撮ると目立ちました)

             とろとろに煮込まれたビーフと大きめの野菜は優しい味でした。
             ソースをご飯にかけてどうぞ! といわれて試しましたら、我が家の
             ビーフシチューに似たようなほっとするお味でした。

 

                 

                  お昼時を過ぎていて、この日は待ち時間なしでしたが、
                  お客さんは途切れることはありませんでした。

                  メニューはほかに自家製チーズケーキに抹茶と和菓子セット
                  そしてコーヒーとスパゲッティーです。

                 

                 

                    左手がレストラン部分

                  

                  チーズケーキとコーヒーも魅力でしたが、建長寺の近くに
                  以前に立ち寄った甘味処を思い出して、こちらでは
                  我慢しました。

                  ところが甘味処が「去来庵」から近くて、ベツバラもこの日は
                  隙間がなく、建長寺を見学することにして甘味処は後ろ髪を
                  引かれる思いで通過しました。

                  前日に決めた北鎌倉散策は、蒸し暑い日でしたが心地よい
                  散策になりました、やっぱり鎌倉は魅力的です、気候の良い
                  時期にまた訪れましょう。

                  「宝戒寺」を楽しんだ後、待ち合わせの鎌倉駅に向いました。

 


北鎌倉散策 その参 

2013-09-23 06:57:59 | Weblog

              北鎌倉の駅から歩き始めて着いたのは鶴岡八幡宮の境内でした。
              鎌倉で待ち合わせの時間があるのでこの日は境内を通らせて
              いただき、萩の寺「宝戒寺」に向いました。

        

           参道の両側が萩の花で埋め尽くされるのですが、本堂前もほんの数輪
           咲いているだけでした。

                

                    こちらの萩の花は白なんです

     

        本堂前の睡蓮の鉢の向こうも白く彩られます

        

                所々に咲いている花は大きめです

        

           境内はどの道も萩を掻き分けて進みます、
                            白い花で覆われた鐘楼はさぞかし美しいでしょう

        

                今頃は白い萩が境内を埋めつくしていると思います

        

                 絞りのような萩の花は早咲きなのでしょうか

        

               夏の名残の百日紅、この下にも咲きます

        

                 芙蓉の花に慰められて

        

               萩の寺「宝戒寺」さんをあとにしました。

 

 

 

       


北鎌倉 その弐  「浄智寺」「建長寺」

2013-09-21 07:07:13 | Weblog

                    東慶寺の少し先にあるのは鎌倉五山第四位の
                    金宝山 浄智寺 

 

        

             甘露の井にかかる石橋   甘露の井は鎌倉十井のひとつ

                

                      総門の先には

                

                     2階に鐘楼を兼ねた山門

                

                    仏殿のご本尊は

           

               木造三世仏坐像   向かって左から阿弥陀・釈迦・弥勒の各如来
                             過去・現在・未来の時を代表する。

           

                   茅葺屋根の書院

                 

                  

                 

 

                 

                  長い歴史を持った禅刹にふさわしい清閑な佇まいでした。

 

 

                 

                     鎌倉五山第一位の建長寺  

        

              総門     山号は巨福山  鎌倉時代の建長5年(1253)創建
                            (こふくざん)
                                  

        

                  山門      我が国最初の禅寺です

        

                  仏殿

                

                       ご本尊は地蔵菩薩

              現在の建物は、創建当初より4代目、東京・芝・増上寺にあった
              徳川二代将軍秀忠公夫人(お江の方)の霊屋を建長寺が譲り受けた。

                

                          梵鐘

        

                芙蓉の花が緑に映えてひときわ美しかった

                

                       法堂の千手観音像と釈迦苦行像

        

             法堂の雲龍図   鎌倉在住の日本画家小泉淳作画伯の筆により
                         平成12年に完成したもの。

 

                      唐門    

                  

                        唐門を抜けると方丈です

 

            

                   方丈庭園の心字池

 

                  

                           得月楼

                  方丈庭園では心地よい風が通り抜けて、蒸し暑さを忘れ
                  ほっとするひと時を過ごしました。

 

                  

                  建長寺から歩いて着いたのは鶴岡八幡宮です、この日は
                  次の目的地に急いでいたので、境内を通らせてもらいました。

                  

                     源平池と参道に続く”神が通る道”といわれる太鼓橋

 

                  

                     大鳥居の前を通り次の目的地は「宝戒寺」です。
         
                   途中食事休憩をしましたが北鎌倉から鎌倉まで歩きました。
                   鎌倉によく出かけていたころ、3回に分けて鎌倉三十三観音を
                   巡ったことがあり、思い出も多いところです。

                   

 
                    


北鎌倉散策  その壱 「円覚寺」 「東慶寺」

2013-09-17 07:55:34 | Weblog

                鎌倉で夕方の待ち合わせがあり、鎌倉まで行くのならと早めに
                出かけ、久しぶりの北鎌倉散策を楽しみました。


                  

                   北鎌倉駅、紫陽花の咲く頃には賑やかになる駅です

                  

                    北鎌倉駅からすぐの円覚寺山門です、楼上には
                    十一面観音、十六羅漢像などを安置しています。

  

           仏殿   円覚寺は鎌倉五山第二位の寺格を持つ臨済宗円覚寺派本山    

                 

                   仏殿に安置されているのはご本尊宝冠釈迦如来像

            

                     仏殿の天井画

                  

                     緑のトンネルの奥は居士林、修行者の道場

                  

                  洪鐘(おおがね)は国宝で、鎌倉時代後期を代表する梵鐘

                  

                        階段の上には

            

                弁天堂   円覚寺の鎮守、弁財天を祀ります 

           弁天堂横からの眺め、遠く富士山をも望めた場所だそうです

                 

                       唐門  (勅使門)   

                 方丈の正門で天保10年(1839)建立、唐破風(からはふ)の
                 門には松と鳥、獅子や象、扉には龍・雲・波濤など見事な
                 彫り物がみられます。

        

                   大木はビャクシン

             円覚寺境内の奥には佛日庵、黄梅院など拝観したこともありますが
             この日は方丈まででした。

 

                

                 円覚寺から数分の東慶寺、何度も訪れている大好きな
                 お寺さん、山号は松岡山、かつては「縁切り寺・駆込寺」
                 として知られていました。

                

               ”花のお寺さん”としても知られています。 夏の名残の仙人草

 

                    本堂   ご本尊は釈迦如来

                 

                 

                 

                 

                 

                    境内で夏から秋にかけての花が見られました

                  松ヶ岡宝蔵入口の秋明菊はまだ蕾でした、(9月11日)
                  でもここでひと休み。       

                 

               頂いたのは手作りの紫蘇ジュース、かなり蒸し暑い日でしたから
               この美しくて美味しいジュースは忘れられない味になりました。

             
              

                 

                  そう広くない境内ですが、四季を通していろいろな花が
                  楽しめる女性に人気のお寺さんです。

                   


レストラン 「Chef’s V」

2013-09-01 07:22:04 | Weblog

               横浜みなとみらいランドマークタワーに出かけたのは
               横浜に住む若い二人とワインを楽しむためでした。

 

              窓越しに日本丸が見えるお店でした

        

                乾杯はよく冷えたスパークリングワイン

          

            野菜が美味しいお店だそうです、2色ズッキーニのチョリソーはさみ揚げ
            淡白なズッキーニにチョリソーの組み合わせは初めての味です。

                

                     アボカドフリット、ケイジャンスパイス
                     アボカドのとろっとした触感も美味しい一品

                

                    イワシの香草パン粉と夏野菜のココット焼き
                    残念ながら少し生臭かったので私はパス。

                  

                      和牛のロースとビーフは絶品でした

                

                      生ハム  赤ワインとの相性はもちろんO

                

                海の幸のパエリア スベルト麦がアクセントだそうですが・・
                パエリアは好物ですが、お米の方が好きかな・・  

        

                   月が見える夕暮れ時になりました

                

                      暖かいパン

                

                  ふもと鶏トロ、砂肝、じゃが芋のローズマリー風味

                

                  ワインと美味しい料理、楽しいひと時を過ごしました

 

 

           お店を出るとすぐ目の前に「日本丸」 

 

            海風は日中の猛暑を忘れるような心地よさでした

 

       クィーンズスクエア、インターコンチネンタルホテル、観覧車とみなとみらいの
       夜景は素敵です、下の広場はビアガーデンでしょうか。

           遊覧船、屋形船かしら?  向こう側はコスモワールド

          ここは桜木町に行くとよく立ち寄るところです

                  屋形船のようでした

        

                  時の経つのを忘れ

        

                   心地よさに帰りがたく

 

       観覧車の光がビルの窓に映り花火のようなうでした、こんな夜の景色が好きです。