しなこじダイアリー

日常生活のあれこれ

紅葉の高尾山

2013-11-25 07:49:32 | Weblog

                夏の終わりごろから高尾山に行きたいといっていた友人と
                晴れの日を選んで出かけたのは22日でした。

                もう十数年前ですが11月23日に出かけた時に、徒歩で登り、
                すごく寒かったのが印象に残っていましたが、この日は
                風もなく日中は17度にもなり暖かい日でした。

 

           

           ケーブルカーが込むことを予想して少し時間をずらして遅めに着いたのですが
           長い行列が出来ていて、40分待ちました。
           コースが違うリフトもありますが待ち時間は同じようでした。

 

               ケーブルカーを待つ場所も回りはこの美しさ、日差しも暖かく
               40分間もワクワクして待てました。

                 

                   130人乗り、7分間隔です、この次に乗れそうです


            

              ようやく順番が来てホームに行くと、トンネルの上は燃えような紅葉です

 

      ケーブルカーを下りると最初の展望台はすぐでした、見えるのは東京の街
 

    錦秋の向こうに広がる街はどの辺りかしら?新宿の高層ビル群も見えるそうですが



                
        展望台から数分でまた視界が開け席があったので、ここでお弁当を広げました、
        眺めもご馳走ですから、格別の美味しさだったことは言うまでもありません。


                

                    これはたこ杉というそうです、杉並木が続きます


                

                浄心門を抜けると108段の階段、薬王院の参道の男坂です
                右手に緩やかな坂道、女坂がありましたが、煩悩の数の
                階段を登ることにしました。

        

                まだまだ巨木の杉並木が続きます

               

                 10分ほどでしょうか薬王院の山門に到着


        

              紅葉の下で天狗像が一段と勇ましく見えた気がします

        

               この大きな錫丈の輪に触れるための列がありました


               

                   こちらにもお参りして


            

                   本殿も善男善女でこの賑わいです


        

               階段の上の本堂を目指しました


                少しきつい階段も紅葉を見ながらならスムーズですが


        

                 足元が危ないくらい美しさに気を取られました

 

          

                 「飯縄大権現」    ご本尊がおわすお堂です

           江戸時代から天狗信仰の里山として山岳信仰の「飯縄大権現」を奉ります


               

                      ご本尊をお守りする天狗さん


               

               天狗さんは飯縄大権現様の随身として衆成救済のご利益を
               施す力を持ち、古来より神通力を持つとされ多くの天狗信仰が
               あり、神格化されていました。

        

              境内の見上げるようなかえではグラデーションがひと際美しかった


        

                     真っ赤な楓も見かけました


                

                 焼きだんごが名物のようで、これは胡麻の焼き団子
                 香ばしくて、モチモチの触感に甘辛味でした。


        

           薬王院に参詣して、奥の院までは行けませんでしたが美しい紅葉に大満足


        

            帰りのケーブルカーも30分待ちでしたが、こんな景色を見ながらなので
            待つのも苦になりませんでした。

 

            東京の中心から西へ約50km、江戸時代から信仰の霊山として
            親しまれている高尾山は、大都市近郊にもかかわらず、豊かな自然に
            あふれています。
            最近ミシュランの三ツ星に選ばれたとか・・・
            友人も大満足で次回は新緑の季節に行きたいとすっかり高尾山ファンに
            なった様子でした。

                   


小田原城址公園

2013-11-23 08:24:18 | Weblog

              箱根湯本からの帰りに、小田原城址公園に行くことにしました。
              歴史背景など知ると興味がわき、お城に立ち寄ることが多く
              なりました。

             

        

            天守閣は城の象徴として構えられたものです。

            小田原城に寛永11年(1634)に、三代将軍徳川家光が天守閣に登り、
            展望を楽しんだという記録が残されているそうです。

            現在の天守閣は、昭和35年(1960)復興したものでした。

        

           標高60mの最上階から東西南北展望できます、富士山も見えるそうですが
           この日は残念ながら見られませんでした。

        

               相模湾に突き出ているのは真鶴半島

 

   

             相模湾が一望できます

 

 

                よく晴れた日には、房総半島まで見えるそうです

 

               

                 天守閣に登ったのは私だけ、2人は下で待ってました

 

  

            こちらは小田原駅、お城まで歩ける距離です

 

            城址公園では「菊まつり」開催中でした

 

            

                    見事な大輪です

 

                  

                      江戸菊という種類のようです

 

                  

                       珍しい菊がいっぱいでした

        

 

        

                  繊細な花です

        

                色も美しい!

 

        こちらは岩壁に楚々として咲き匂う自然の妙味を表現しているそうです

 

 

            小さい枝のようですが年月がかかっているのでしょうね

 

        

             小田原城と菊の花、思いがけず両方楽しめた小田原城址公園でした

 

    

          公園の奥でちょうど子供たちを乗せて走る列車を見かけました

 

                  

                     公園に隣接した神社の境内に出ました

                    二宮報徳神社、二ノ宮尊徳翁を祀った神社でした。

      

              
               二宮尊徳は小田原の生まれ、学校でよく見かけた像もありました。

      

               小田原城址公園は市街地にも近い広い公園でした。
               天守閣から相模湾を望み、いつもと違う小田原の秋を楽しみました。
        

     
                     


箱根湯本の宿 「天成園」

2013-11-21 20:35:51 | 旅行

                  

                   箱根湯本で息子夫婦と温泉を楽しみました。

 

                   夕食のあとはゆっくり寛ぎ、源泉かけ流しの露天風呂は
                   忙しかった時を少し忘れてリラックスできました。

 

                  

                  早朝いつものように目覚めてしまい、朝風呂のあと散歩に
                  でました。

                  庭に面した細長い建物で、宿泊客は多いようでしたが、
                  まだ朝のうちは静かなフロントあたりです。

                  

                 宿泊した4階の部屋からも目の前に見えたこの玉簾神社は
                 瀧の上に座し、芦ノ湖の神・九頭龍神明を祀る神社でした。
                            (7時前だったのでまだ開いてません)
                

                  

                    おとなりは「ひえんの瀧」 ひえんとは煙の意味とか

                  

                 瀧のすぐ横の龍の口から出る水は沸き水です、弱アルカリ性の
                 からだに優しい水と書かれていたので飲んでみたところ、
                 癖のないやわらかい味のようでした。
                  

        

                  玉簾の瀧   まさにすだれのような流れの瀧です

 

                

                    ドウダンツツジは赤く染まり

                

                      ツワブキが色を添える

                

                    緑の多い起伏に富んだ庭です

                

                ようやく赤く染まり始めたもみじと水の流れが爽やかでした

                

                     ロビーのすぐ脇に池があります

                

                      餌を買い、池に投げ入れましたが

            

                     ほとんど鳥たちにに食べられてしまいます

                  

                朝食の時間なので部屋に戻ると瀧に日が射しているのが見えました

               

                  

                    朝食もブッフェ、温泉と1時間ほどの散歩でお腹も空き、
                    焼きたての小さなパンケーキも、フレンチトーストも
                    しっかりいただきました、ちなみに和食も揃ってます。

                       

                            美味しい朝食でした

                     
                   食後は3人で庭に出たら、また違う光景が見られました。

                  

                       人懐っこいワンちゃんや

            

                      鳥たちも池から出て散歩中?

                  

                     朝日を浴びた花はいっそう美しく見えます

                  

                   開いてなかった玉簾神社も瀧上の社殿まで登れました

                  

                       ツワブキも朝日を受けて色鮮やかです

            

                 瀧の前で小さく写してもらいました、自分の写真は少ないのです

                  

                   雨が上がっても曇りがちな前日と違い朝から日差しが
                   いっぱいの宿をあとにしました。

 

       

            駅まで10分ほど歩きますが、川に沿った道は心地よかったです

        

              この辺りもあと少しで赤く染まる木々が見られるでしょうか

 

          

                       お土産はこちらのお菓子にしました

                

                 湯もちは小さな竹皮に包まれた柔らか~い真っ白なお餅に
                 刻んだ羊羹が入っている、優しい味のお菓子です。
                
                 コメントを入れてくださる雲母舟さんに教えていただいた
                 お店で、前に一度紹介したことがあります。

                 川の道に小さな情緒ある昔のお店が残っているのを
                 見かけました、そこから移転したようです。

 

                 湯本からこのまま帰るには早すぎるし、箱根は数年前に
                 強羅の美術館を回ったり、ケーブルで桃源郷まで下りたりと
                 巡ってますし、この日は行きたいところもなく途中の小田原に
                 寄ることにしました。

                   

                  

 

                


甥っ子の結婚式

2013-11-18 07:25:33 | Weblog

                  妹の次男の披露宴が椿山荘でありました。

                  2人はすでに夏に小笠原で結婚式を挙げているので
                  この日は親戚を招いての披露宴でした。

 

                

                 控え室で親族の紹介のあと、記念写真を撮るときに
                 白無垢姿の新婦に対面、何回か会ったことのありますが
                 一段と美しくよく似合っていました。

                

                      庭に出て家族たちと写真も撮れました

          

           いとこ達との記念撮影、一番年下ですからみんなに可愛がられています

    

        

           椿山荘は妹夫婦が結婚式を挙げたところでもあり、私も出席していますから
           懐かしい場所でしたが、昔の面影はありませんでした。

           この日は大安で土曜日、晴天に恵まれ、庭のあちこちで新カップルの撮影
           風景が見られ華やいでいました。

                

                    新郎新婦を先頭に披露宴会場に向う途中にも
                    撮影スポットがあります。

                

                          小道でも


  

          会場の控え室の庭にも色づき始めた木々が見られました

           
           

                   入口に飾られた2人の小笠原での写真です


                 

                親族が席に着くと2人が入場、新郎は挨拶に緊張した様子


                

                     そっと気遣う新婦、お似合いの2人です

 

           

             お披露目の宴はシャンパンの乾杯で始まり、まずは彩り豊かな前菜から
                

      
                 

                       吸い物は蛤真丈の清まし仕立て


                 

                     ハート型ショートケーキに2人の共同作業

 
                 

                         そして・・・


                 

                        拍手と暖かい笑い声につつまれました


                 

                       宴は続きます、祝い鯛ワイン蒸し焼き
    
                  車えびと温野菜も美味しかったですが、鯛が格別でした

                 

                  牛フィレステーキは山葵と柚子胡椒が添えたあります
                  
                  柚子胡椒でいただくステーキは新鮮な美味しさでした

           

                    鯛ご飯と八丁仕立ての留め椀


                

                 2人がナイフを入れたショートケーキをいただいたあとに

                 フルーツに和菓子を添えたデザートでした。

                   

                   新婦の可愛い甥っ子と姪っ子たちのプレゼントタイム、
                   みんなでお菓子を作ったそうです。

 

                   

                      宴も進み、新郎新婦が両親に感謝を込めて
                      花を贈ります。

      
                 新郎新婦の人柄そのままの心に残る、温かい披露宴でした。
                     
                 いつまでも仲良く素敵な家庭を築いてください。

 

                                       2013年11月吉日
                      

                   

                     


「鶏繁」 大丸店

2013-11-14 07:14:23 | Weblog

                東京駅大丸レストラン街で友人とお昼ご飯を食べたのは
                焼き鳥が美味しいお店でした。
                大丸12Fのそのお店は、9月に新規オープンしたそうです。

 

                

                    新橋に本店がある鶏料理店でした

 

            

               焼き鳥ご膳という名前だったかしらランチセットでした、こちらのお店で
               ランチの人気第2位だそうです、ちなみに1位は親子丼セットだとか。

 

                 

                 カウンター席の前の厨房で若いお兄さん達が焼いてました。

                 そぼろも、焼き鳥も甘すぎないタレの味が美味しかったのです。
              
                 焼き鳥はどんな高級店のを買って帰っても暖めなおしたら
                 がっかりする味になります。

                 
                 お酒を飲まない友人は、お店で焼き鳥を食べる機会も少なく、
                 こちらの焼き鳥が気に入り、次回は焼きとリセットを食べたいと
                 言っていました。

 

            

              少しおなかを減らしてから立ち寄ったのはデパート内の千疋屋カフェ

             フルーツパフェも魅力でしたが、ベツバラも空きが少なく、フルーツ蜜豆を
             チョイス、蜜は少なめにして上品な寒天の味をフルーツと楽しみました。
             
                 


古賀絵里子さんと行く千葉の旅

2013-11-10 08:32:33 | 旅行

              「女酒場放浪記」でお馴染みの写真家古賀絵里子さんとのバスツアー、
              今回は千葉のワイナリーと日本酒の蔵元訪問でした。     

              10月後半に開催されたツアーもハマトラベルの企画で息子夫婦の
              応援で私も参加させてもらいました。

              古賀絵里子さんとは写真展でお目にかかっていますが、テレビ画面で
              拝見すよりもずっとチャーミングで、素敵な女性です。


            

                   東京駅集合で、最初の訪問地は成田山新勝寺

                参加された方々は目的地を当日まで知りませんでしたので、
                ワイナリー訪問で山梨と思われた方が多かったと思います。

                 

                       千葉在住の方もいらっしゃいました

                 

                 亀石にコインを投げて乗ればラッキーとか、絵里子さんは
                 見事成功していました。 ちなみに私は石に弾んだコインが
                 あえなく池の中でした。 
                 
                  
            

                   本殿にお参り

            

                   菊まつりの準備でしょうか、本堂前の菊はまだ蕾でした

                   お参りが済んだらお楽しみのランチタイム

            
            

                  ランチはこちら、「とん亭 九十九」 (つくも)さんです

                銚子直送の海鮮も名物だそうで、それぞれの好みを注文しました

            

             こちらの人気No1ポークソテーは300gのボリューム、こんがり焼いてあり
             美味しかったです。    全部一人で食べたわけではありませんョ。

             お刺身盛り合わせや、千葉の名物なめろうなども人気でした、もちろん
             皆さんは日本酒と共にです。

              
                車中では絵里子さんとの会話を楽しみながら次の目的地へ。
                「斉藤ぶどう園」さん、千葉県内で唯一のワイナリーです。

 

                    

                      二代目の園主斉藤さんが”絞り”の準備中

                 

                      良い香りが漂っています

                 

                     こちらのぶどう園の創業は1930年(昭和5)

           

                    興味深そうに斉藤さんにお話を聴く絵里子さん

                      

                      搾りかすはぶどう園の下にいたガチョウが
                      待っているそうです、見に行ったら一斉に
                      小屋の中に逃げてしまいました。

                  

                絞っていたのは食用種のデラウェア、味見をさせていただいたのは
                マスカットベリーA、他にもピオーネや山ぶどう系などで作られます。

                  

                         熟成を待つ地下蔵も見学しました

                      

                      家族経営のこちらは、案内してくれた雅子さんが
                      三代目になられるそうです。
                       (可愛いお嬢さんで大人気でした)

                  

                      こちらが裏のぶどう園

                手作りワインの話を聴き、味見もさせてもらい、こちらで2種類の
                ワインを皆さんがお買い上げでした。
                良い香りに誘われ、私も2種類持ち帰りました、どんな料理に
                合うでしょうか楽しみです。

                
                 斉藤さんご一家に見送られて出発、暖かいご家族でした。


                     ワインのあとは日本酒の蔵元見学です。


                  

                    寒菊銘醸さんは九十九里の穀倉地帯にある醸造所

                  

                 明治十六年の創業以来120年のからくち「寒菊」の醸造所です

                  

                       広い庭を抜けて

                  

                    酒造りの期間ではないので蔵も案内してもらえました

                  

                     地酒 寒菊の醸造蔵、いろいろお話も聞けました

 

                  

                     長屋門を戻り、レストランや売店のある場所へ

                  

                       こちらはちょっとお高い寒菊大吟醸

                  

                     こちらでも数種類試飲させていただけます

                  

                      この日は賑やかにイベント開催中でした

        
                     

                   酒造りの話を聴いたり、寒菊やリキュール(どぶろく)などの
                   試飲もしましたが、かなり賑やかな中で盛り上がりには少し
                   欠けましたが、蔵元の見学を終えて帰路となりました。

                   途中高速道路の渋滞もあり、解散時間は過ぎ、心配でしたが、
                   車中では、古賀絵里子さんの「女酒場放浪記」のDVDを
                   見たり、主催者手作りの料理とワインを楽しんだり、
                   絵里子さんとの楽しいおしゃべりにと参加した皆さんには
                   和やかなひと時を過ごしていただけたようです。
                   

                     
                   思いがけず楽しいツアーに参加できました。
                   11月の古賀絵里子さんとのバスツアーはロクロを使う
                   陶芸体験だそうです、こちらもちょっと魅力的です。
                   

                

 


銀座ランチ 「SABATINI di Firenze」

2013-11-05 07:33:08 | Weblog

               

                 ソニービル7Fのこちらに行くのは久しぶりでした

               

                      だいぶ雰囲気が変わっていました

               

                     ランチのコース料理にしました

               

                  前菜の三種盛り合わせは食欲をそそる彩りです

               

                     パスタはラビオリ、これが絶品でした

               

                  メインはやはり肉料理をチョイス、ラム肉でしたが
                  焼き加減も、ソースも申し分ない好みの味に、
                  大満足!

               

                 もうかなり前ですが、もっとカジュアルな雰囲気で
                 夜には生演奏でカンツォーネが聴けたこともありました。

         

              デザートは2品選べました、多種類の中からですから迷い、
              苺のミルフィーユと洋ナシのタルトにしました。

              

                    カプチーノもロマンティックです

              

 

              老舗のRistoranteで親しい友人と楽しい時を過ごしました。

                   

 


阿佐ヶ谷 JAZZ STREETS

2013-11-01 07:12:59 | Weblog

                阿佐ヶ谷ジャズストリートは10月25,26日の2日間開催でした。
                25日は台風の接近中で諦め、26日の夕方から行きました。
                    
                 


               
             南阿佐ヶ谷駅を出ると区役所前の広場で演奏が始まるところでした。 
       
             「 Dandy Cats Orchestra」   ビッグバンド演奏で、Jazzを楽しみました。

            

                スタンダードナンバーが多く、知った曲ばかりだったのは嬉しかった

  

             駅前特設ステージのベテランミュージシャンによるセッションは人気でした

         
                 

                  お気に入りのミュージシャンが出演する会場でゆっくり
                  聞きたかったですが、台風予報に阻まれました。

            

                 北口駅前ではいつもと同じ竹内郁人クインテットの演奏
                 サックスがご本人、ピアノは奥さん、ゲスト出演もありました。

                  

                     一番街駐輪場をステージにしていたのは

                  

                     Hayato & His Brand New Beats の三人

                     服装を見てもわかるように懐かしい雰囲気です。

 

        

           駅近くにコーヒーショップの会場を見つけ、ボサノバ・シティ・ポップ・デュオを
           楽しめました
           

 

               

                   CDリリース第1弾が発売されたところとか

         
        

            大好きなボサノバをコーヒーを飲みながら聴けたのはラッキーでした

             
          両日ともパブリック会場があり、好みで回れる1日パスポートもありましたが、
          時間が合わなくて、また次の機会の楽しみにしました。

                

                ストリートを巡回する早稲田ニューオルリンズジャズクラブの
                演奏は16時までだったので、聴けなかったのも残念でした。

     

    阿佐ヶ谷駅ホームから駅前特設ステージが見えました、次回の演奏が始まったようです。


          阿佐ヶ谷 Jazz Streets   秋の楽しみの一つです。