しなこじダイアリー

日常生活のあれこれ

青森ねぶた祭

2010-08-13 07:15:37 | 旅行
          東北四大祭、青森ねぶたから紹介します。
          観光物産館アスパムの広場に夜の運行を待つねぶたが集まる「ラッセランド」があります。
          




     明るい日差しのもと初めて間近に見る”ねぶた”に夜の運行がますます楽しみになりました


      
      あたりが薄暗くなり、ねぶたや、お囃子方、「はねと」と呼ばれる踊る人達もスタンバイ、
      私達も観覧席に着き、開始を待ちました。


 
                  

                   ぐるっと回ってくれます 「奮戦 護良親王」の後ろ姿

           花火を合図に一斉に始まりました、明かりが入ったねぶたは昼間見たのとは”別物”です
           お囃子にかけ声、鳥肌が立ち、観覧席から歓声が上がりました


 

          お囃子が後に続きます、大きな太鼓の音がいいのです!


 

        太鼓のあとのお囃子 「ラッセラー ラッセラー」のかけ声と共に跳人(はねと)が続きます


                   
 



                  



                  
 



 
 



                   
 
                   






            
                   



                   



 
      
        順番で一番前の席についたら、重いねぶたを引いたり、回転したりする、裏方さんが見えました



 
 
    
      ねぶたの運行に大事なお囃子、大きな太鼓の音が気持ちを上気させ、うきうきさせるのでした



 

 

 
                 
                  


                  

                     大太鼓がやってきました

                  

                     巨大な太鼓でした



 

                   


 

                   
 
 


 
 

         八戸までだった新幹線が、12月に青森まで開通


 

   
        日本の火まつり 国指定重要無形民俗文化財 青森ねぶた

        歓喜乱舞それは「ねぶた」の本能とどこかで見かけました

        ねぶた祭の起源については、定説がないそうで、一説に 夏のけだるさを流す、
        眠気を流す疲労回復の行事、津軽の言葉で「ねぷけをながす」事から「ネプタ」
        だとも言われるとありました。

        北国の夏は短い、短い夏に命を焦がす、巨大な灯籠の下に、あらん限りの命の歓喜をわきあげる

        四大祭の最初、青森ねぶたは、最高でした、満喫しました。